« 季節はずれの蔵出し画像☆北国編☆ | トップページ | ☆祝勝ち点3☆ »

2010年6月12日 (土)

神々の憂鬱☆独り言編☆

_mg_1787

山手の教会です。日曜のミサには多くの信者が集まります。

イエス・キリストは『汝、隣人を愛せよ』と説きました。又、『左の頬を打たれたら、右の頬を差し出しなさい』とも説きました。人の良心に訴えるこの御言葉を、私は心から信じます。

でも、どうしても理解できないことがあります・・・。地球上のあちらこちらで起きている宗教を発端とした戦争。歴史を紐解いても、多くの殺戮は『宗教の違い』によってもたらされました。この矛盾はいったい何なのでしょう?

それでも私は神々の慈悲、慈愛に満ちた言葉を信じます―――。

サッカーのワールドカップが始まりました。サッカーを宗教に例える人がいます。そこで私は思うのです。素晴らしい宗教だと。だって宗教の違いや宗派も無く、世界共通の言葉(宗教)なんですもの! 試合中は、戦争でさえ中断されるんです。

一年中ワールドカップをやっていればいいなと思います(笑)

« 季節はずれの蔵出し画像☆北国編☆ | トップページ | ☆祝勝ち点3☆ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

神や仏などを信じるのは凡夫(仏教用語)信者です。
ですから凡夫や信者は神でも仏でもありません。
慈悲や慈愛は神や仏そのものでありますから戦争などというものは無縁ですが、凡夫や信者はその慈悲や慈愛を持つことが出来ないから凡夫であり信者なのです。
ですから凡夫や信者は戦争をも起こしてしまいます。
えーっ、こんなマジレス、いらないって?!
そうですよね!(笑い)(自爆)

自爆ついでに・・・
私はカトリック信者です。
もちろん、カトリックを人に勧めたりは致しません。
人それぞれ自由ですから・・・

ごめんなさい、
もう一つ、慈悲や慈愛は一時的に持ててもそれは持てたとは言わないです。
永遠に慈悲慈愛を持った者は持てたと言えるでしょう。
何度も失礼致しました。

安藤さん

ご丁寧にありがとうございました(笑)
私もマジメにコメントします。
ミドルネーム?を(無心論者)としましたけれども、私と私の家族は先祖代々仏教徒です(笑)まずそこを表明しておきます。
さて、物事の尺度の基本にあるものは『善』か『悪』であるとすべての宗教は教えています。そして『悪』は、仏教用語でいうところの凡夫の心の中にあると・・・。
ではその『悪』の定義とは一体何でしょうか? その定義自体に私は強い疑いを持ちます。もしかしたらその答えは『天動説』にヒントがあるのかも知れません。つまり、人間(=地球)がすべての中心であるとした考えです。もちろん現代ではそれが誤りである事を誰でも知っています。人間が中心であるとの前提条件の元、人間が滅びないためのルールを『善』として考えた時、はじめて私たちの尺度は正当化される気がします。『人を殺すな』『隣人を愛せ』・・・すべて人間が中心の考えですね。
でもそのそばで、この惑星は瀕死の重傷に直面しています。悲観的過ぎますか? 最後には、神が救ってくれるのでしょうか? それとも、人類が滅びるのも神のご意思なのでしょうか? たぶん、人間以外のほかの動物にとって、人間が崇める神など、取るに足らないどうでもよいことなのです。 
すべての宗教を否定しているわけではありません。ただ、近い未来には、地球、或いは宇宙の物差しを尺度とした新しい『宗教』が必要になるのではないかと、そんな事をふと思うのです・・・。
なんだか意味不明ですね・・・(^^;)
アルゼンチン戦がキックオフされました(笑)
しばらくはサッカー教の信者でいたいと思います(爆)


親が亡くなった時は坊主が来たし、僕の結婚式は神社やったし、娘の結婚式は教会やったし・・

これって無宗教??ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

でも葬式はお寺さんやねんなぁ、これが!

日本は基本的には多神教、アミニズムの域をでていない気がします。
だから、ニーチェが「神は死んだ」という言葉はキリスト教の世界では一大セン
セーションになりますが、日本ではそれほどの驚きはなかったりしますね(^!^;)。

神様が一人ぐらい死んでも、まだヘッツイの神様もいるし、トイレの神様もいる。
家には恐ろしい山の神様もいることですし(^!^;)。

なんて書いたら怒られるかな(^!^;)。

私はカトリックの信者だと申しましたが、宗教そのものが人間社会において組織化されていて、組織論でいうところの上下関係があり、そもそもの神仏の宗教と乖離したものであると感じてしまいます。杏さんのおっしゃるとおりで、「宇宙の物差しを尺度とした宗教が必要になる」ということに同感しています。
また、現代社会においては日本語の「宗教」と英語などの"Religion”とはnuanceが違い、日本における宗教は社会の役割としての宗教という位置づけになると言えるのではないでしょうか(簡易的に言ってしまえば)。私の中では既にReligionは宇宙そのものだと認識していて、各国各地域などには当然文化や伝統があり、その地球人達にReligionを少しでも理解出来る様にする為に、ある地域では○○教、ある国では○○教としたのだと・・・即ち神も仏も実は一つであると私は信じています。

杏さん、皆様、このような内容でブログの雰囲気を壊してしまい申し訳ありませんでした。皆様のご多幸をお祈りして、失礼致します。

杏さん、おはようございま~す♪

あっ、良かった。
今日は無事に表に遊びに来れました。
ワーイッ♪ヘ(^ω^ヘ)(ノ^ω^)ノワーイッ♪

ほえぇぇ((ノ)゚ω(ヾ))
いやはや、皆さん文学者ですねぇ。
mitoちゃんは、文字の多さに圧倒されました。
日本野鳥の会のように、文字をカウントしたりして・・・ヒマ人ですねぇ。
(●´σД`●)ゞ エヘヘ♪

あっ、そうだ!
今夜からサッカー日本戦が始まりますね♪
楽しみですね♪(*⌒∇⌒*)

京都の変人さん

こんばんは(^^)
二日ほど留守にしておりましたのでご返信が遅れました。
え~と・・・何んお話しでしたっけ?(笑)
そうそう♪ 京都の変人さんが怪しい新興宗教の教祖様で、いつも周りに綺麗な
女性を置いている、という話題でしたね?(^^)
違うか・・・(^^;)
私も宗教は和洋折衷なんです(爆)

夢野途中さん

こんばんは(^^)
確かに、山の神ほど恐ろしい神はいません・・・(汗汗)
でもきっと、私も結婚した後は山の神になるんでしょうね・・・それも史上最強の(爆)
>ニーチェが「神は死んだ」という言葉はキリスト教の世界では一大センセーションになります
ニーチェの真意は分かりませんけれども、安藤さんが仰っているように、それはむしろ信心深さ
を失った文明へ警鐘を鳴らす意味も含まれていたのではないでしょうか?
そう考えますと、決して権威を失うことのない山の神は、やっぱり偉大ですね(笑)

安藤さん

安藤さんて、なんて感受性が強く、気配りのきいた心の優しい人なんでしょう♪
でも、私は久しぶりに身のある会話(議論)のやり取りで楽しませて頂いていましたのに、ブログの雰囲気を壊してしまい、だなんて(汗)・・・安藤さんの大いなる勘違いですよ~(^^)
『裏』ブログは別にしまして(笑)、『表』ではこういう内容の会話のやり取りは大歓迎なんです。キャプションがシリアスなものでしたので、それに真摯に答えてくれた安藤さんのコメントを嬉しく(きたな~♪ ならばこれでどうだ~♪♪みたいな感じです^^;)思っていてご返事も筆の走りが良いこと♪良いこと♪(爆)
ところが私の文章の語感が主張めいたもので変な誤解を与えてしまい、こちらの方こそ恐縮しちゃいました(^^;)
>各国各地域などには当然文化や伝統があり、その地球人達にReligionを少しでも理解出来る様にする為
>に、ある地域では○○教、ある国では○○教としたのだと・・・即ち神も仏も実は一つであると私は信じていま>す。
もちろん私もこれには200%同意いたします。
文章表現がヘタな私ですけれども、結局は『今の人類は、本来人としてあるべき姿から乖離してしまった』ということが言いたかったのです・・・。
なので今後もマジメな投稿にはマジメなコメントを希望します。ディベートみたいなものですから(笑)
負けないわよ~(^^)・・・でも負けそうな時は下ネタに話題を変え逃げるかも(^^;;;)


mitoちゃんさん(^^)

むふふ♪
今夜の試合は、ズバリ3-0で日本の勝ちで~す!!!!!!
その前に、オランダ戦を観て私なりに分析したいと思います(笑)←私は監督じゃないけど(^^;)
夜中に『うぉ~~~~~~~~っ!!!!!!』と声がしたら、それは私の声です・・・。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 神々の憂鬱☆独り言編☆:

« 季節はずれの蔵出し画像☆北国編☆ | トップページ | ☆祝勝ち点3☆ »

2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト

フォトエッセイ

  • 絶望の淵から『こんにちは』
    日常の何気ないシーンや、旅した時の自然の風景を集めたフォトエッセイです。

愉快な仲間たち♪

  • HIRO1957Xさん
    孤高のフォトグラファーのサイトです。 文学者でもあります。 そして、ライカ使い・・・。 羨ましいですね(^^)
  • Jimmy Pageさん
    写真作品自体はR20指定ではありません。 でもご自身自体が・・・(爆) D3Sと自慢の一脚を振り回す全天候型?のフォトグラファーです(笑)
  • Liuichiさん
    その才能を惜しまれつつも故人となってしまったカメラマンのブログです。 http://ganref.jp/m/liuichi/portfolios こちらでも作品をご覧いただけます。
  • bwhaleさん
    お料理の名人です(^^) 私の体重が増えたのは、きっとbwhaleさんが投稿する写真のせいなんです(笑) 清楚でお淑やかな彼女に会いたければこちらへどうぞ!
  • die frauさん
    その気品溢れる作風には、ひと目でdie frauさんの作品と分る独自の世界があります。 それは、生まれ持った感性の成せる業です。 作品を観るたびに、何度となく嫉妬を覚えたことか(爆)
  • wataruさん
    才能溢れる小学生カメラマンです(^^) 将来が末恐ろしい・・・。 パパの機材を奪い取るため只今奮闘中!(笑)
  • さんねこさん
    猫ちゃん写真に激しく反応します(笑) ちなみに、超美男子で独身です♪♪ 私の個展スタッフでもあります(ウソウソ~♪)
  • はーちゃん♪
    悪女にそそのかされ、北国にハマッてます(笑)
  • 京都の怪人さん
    え~っと・・・。ここはR20指定ですのでお気をつけ下さい(笑) 女性にはオススメ出来ませんけれども、独身男性には必見のサイトです(たぶん) 但し、クリックするときは背後に人がいないことを確認してからでないと白い目で見られる恐れがあります。
無料ブログはココログ

最近のトラックバック