« 暑中見舞い申し上げます♪ | トップページ | 朝のお散歩♪☆港町編☆ »

2010年8月 4日 (水)

心に刻まれる一瞬(とき)

いよいよ夏本番です♪

近所の公園でもセミの大合唱が始まりました(^^)

調子はハ長調です(笑)

幼い兄と妹がセミ捕りに夢中になっていました・・・。

『見せてくれる?♪』

『うん、いいよ』と、幼い女の子が手を差し出してくれました。

ちょっと気持ち悪そうなのはご愛嬌ということで(笑)

この一瞬一瞬が、この子達の記憶に永遠に刻まれるんですね。

夏がず~っと続くといいのにね(^0^)         

_mg_6335_4  

(少女の写真)

EOS5DMarkⅡ&EF16-35mmf2.8LⅡ

焦点距離=35mm・絞り=f5.0・シャッター速度=1/200秒

モデル料=ガリガリくん(チョコ味)1本

(2枚目&3枚目)

EOS5DMarkⅡ&EF16-35mmf2.8LⅡ

焦点距離=35mm・絞りf3.2・シャッター速度=1/250秒

モデル料=ガリガリくん(ソーダ味)×2本

_mg_6325_5

_mg_6328

« 暑中見舞い申し上げます♪ | トップページ | 朝のお散歩♪☆港町編☆ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

うーーーーーーーーー
今日のキャプションに、ジーンときた。
まずい・・・杏さんにほれてしもうた・・・

お願いやから、短い夏が終わるまで、
イメージ壊さんといて。

昨日、帰りの車の中で、"真夏の果実"を聞いたからかなあ。。。

Nobuさん

こんばんは(^^)
>イメージ壊さんといて・・・。
すみません。そもそも良いイメージってあったんですか?(核爆)
過去には、妖怪女、雪女等々・・・・。ま、自分でつけた名前も多いですけど(笑)
『真夏の果実』私も大好きです(^^)
スイカとかメロンでしょ?
>まずい・・・杏さんにほれてしもうた・・・。
ゲテモノ趣味のレッテルを貼られますので、他言は無用です・・・。
(追伸)
明日、『みなとみらい』へ散策がてら、Nobuさんのマネをしに行って来ます。
50mmf1.2L単焦点一本勝負です!(気合)
タイトルは『ある日の午後(ヨコハマ編)』です(爆)
↑↑↑
Nobuさんのマネと言っても、街のスナップのことです。
『短小』とは違います。悪しからず・・・(爆? 恥?)

>『短小』とは違います。悪しからず・・・(爆? 恥?)
短い夏の恋心、いともたやすく、核爆発・・・
真夏の果実を、すいかめろんという女、こんなやつ笑うしかない、夏の虫

子供達にとって様々な体験をするチャンスが夏休みにはありますね。
私も写真の子供さんの年齢頃は家の前が空地だったこともあり、昆虫や花そして野球に夢中になっていました。近所に住んでいた大学生のお兄さんが蜂を採集していてのを思い出します。蜂を虫取り網で捕獲して、試験管の中にアルコールを湿らせた脱脂綿が入っていて蜂を眠らせてしまうんです。そんなことが私の心に刻まれています。
そのお兄さんから蜂の採集の仕方とか蜂の巣の取り方とかいろいろと教えてもらいました。
その後日に友達の田舎に遊びに行った時に蜂の巣があって取ろうとしたら蜂に唇をさされてしまい、やはり簡単には行かないと未熟さを感じたものです・・・。

蝉はB♭ぐらいがジャズっぽくてイイかもねぇ。
ギャラのガリガリ君、今年は品薄らしくて、子供は喜ぶねぇ。
ってメイン、5D2 に変えたの?

ううむ,昆虫と戯れるのは子供にとっていい経験なんだけど,カタールの夏は暑すぎて,蛾すら飛んでないもんなあ。蝉なんかいるわけないし,下手に探すとサソリが出そうで,困ったもんです。ちなみに僕は小学校の卒業文集に「昆虫博士になる」と書きました。昆虫は友達でした。

Nobuさん

こんばんは(^^)
こんな奴、笑ってやってください(^^;)
>いともたやすく、核爆発
↑↑↑
私的には、このセリフの方が笑えました(^0^)

安藤さん

こんばんは~(^^)
何気ないちょっとした出来事や体験が記憶に残るのも、幼少時代だけかも知れませんね。
幼い頃は時間の経過もうんと遅く感じていたような気がします。
大人になり、一ヶ月なんてあっという間ですけれども、あの頃はずいぶんと長い期間のよう
に感じていました。
戻れるものなら、戻りたいです(笑)
私の場合、毎年1歳ずつ歳が減っていますけど(爆)←ヤバイ兆候?(^^;)

Liuichiさん

こんばんは(^^)
メインはもちろん1DMarkⅢですよ~(^^)
でも、夏のお散歩のお供にはちょっと重量が・・・(汗汗)
秋になれば、1DMarkⅢ&EF28-300mmのコンビが大活躍なんです(笑)

はまちゃん@かたるさん

こんばんは(^^)←もちろん日本時間ね?(笑)
サソリはパスです(笑)
>小学校の卒業文集に「昆虫博士になる」と書きました。昆虫は友達でした。
ええ。よ~く存じておりますよ~(^^)
いつかどこかのコメントで伺った覚えがあります。
私は卒業文集で『美容師になる♪』と書いた記憶が・・・。
でも現実は、すごく厳しかったです(^^;)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 心に刻まれる一瞬(とき):

« 暑中見舞い申し上げます♪ | トップページ | 朝のお散歩♪☆港町編☆ »

2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト

フォトエッセイ

  • 絶望の淵から『こんにちは』
    日常の何気ないシーンや、旅した時の自然の風景を集めたフォトエッセイです。

愉快な仲間たち♪

  • HIRO1957Xさん
    孤高のフォトグラファーのサイトです。 文学者でもあります。 そして、ライカ使い・・・。 羨ましいですね(^^)
  • Jimmy Pageさん
    写真作品自体はR20指定ではありません。 でもご自身自体が・・・(爆) D3Sと自慢の一脚を振り回す全天候型?のフォトグラファーです(笑)
  • Liuichiさん
    その才能を惜しまれつつも故人となってしまったカメラマンのブログです。 http://ganref.jp/m/liuichi/portfolios こちらでも作品をご覧いただけます。
  • bwhaleさん
    お料理の名人です(^^) 私の体重が増えたのは、きっとbwhaleさんが投稿する写真のせいなんです(笑) 清楚でお淑やかな彼女に会いたければこちらへどうぞ!
  • die frauさん
    その気品溢れる作風には、ひと目でdie frauさんの作品と分る独自の世界があります。 それは、生まれ持った感性の成せる業です。 作品を観るたびに、何度となく嫉妬を覚えたことか(爆)
  • wataruさん
    才能溢れる小学生カメラマンです(^^) 将来が末恐ろしい・・・。 パパの機材を奪い取るため只今奮闘中!(笑)
  • さんねこさん
    猫ちゃん写真に激しく反応します(笑) ちなみに、超美男子で独身です♪♪ 私の個展スタッフでもあります(ウソウソ~♪)
  • はーちゃん♪
    悪女にそそのかされ、北国にハマッてます(笑)
  • 京都の怪人さん
    え~っと・・・。ここはR20指定ですのでお気をつけ下さい(笑) 女性にはオススメ出来ませんけれども、独身男性には必見のサイトです(たぶん) 但し、クリックするときは背後に人がいないことを確認してからでないと白い目で見られる恐れがあります。
無料ブログはココログ

最近のトラックバック