応援くださった皆様へ☆御礼の気持ち☆
昨日、無事に個展を終了することが出来ました。
ご来場いただきました皆様や、応援してくださった皆様、そして陰で私を支えてくださった方々すべてに心の底から感謝の気持ちを伝えたいと思います。
皆様。本当に有難うございました。
本当は、ひとりひとりに感謝の気持ちを伝えたいのですけれども、とても多くの方に支えてもらいましたので、この場に書ききれませんことをお許しください。
又、毎日このブログへアクセスし、勇気付けていただいた方にもお礼を申し上げたいと思います。日々の多くのアクセスとご訪問に心より感謝申し上げます。
今回の個展は、写真や言葉を通じて伝えたいこと。それらをリアルな世界で表現し、観る人にどれだけ伝わるだろうか、という試みでもあったのです。
ですから会場の雰囲気作りには大変気を使いました。受付には人を配さず、周りを気にすることなく、ただ無心に作品が鑑賞出来る環境を作ろうと思ったからです。
実際に作品を目にした方が、本当はどのように感じたかは分かりません。
けれども私にとって最も嬉しかったのは、作品をゆっくりと時間をかけご覧になる方が多かったこと。そして、また観たくなったと何度も足を運んでくれた方が多かったこと、でした。
それだけでも、心の底から報われた思いがいたします。
最後に、個展会場の風景。そして実際に出展しました作品の一部をキャプションつきでご紹介させていただき、私から皆様への感謝の気持ちに代えさせていただきたいと思います。
重ね重ね、本当にありがとうございました。
『カーテンコール』
北国の冬は、とても厳しい。
凍てつく大地。それが彼らのステージです。
今日の糧を得るために、彼らは旅立ちます。
人の生き様も、また同じですね。
けれども苦難多き人生は、その瞬間を懸命に生きようとする、尊い生の営みでもあります。
それ故、美しさの極みが、そこにあるのです。
『明日は晴れるかな』
生後五日目の、丹頂の雛です。
この子にとって、見るもの、触れるもの、すべてが新鮮に感じていることでしょう。
けれども親にとっては、心配ごとが絶えません。
近くの枯れ木から、隙あらばと、大鷲がこの子を虎視眈々と狙っています。
親は、子のそばを決して離れません。
そして悲しいエピソードも残されました。
この子には、もうひとり兄弟がいたのです。
茂みの向こうに横たわり、微動だにしない兄弟が。
自然は時に残酷です。
この子は、ふたつの魂を背負って生きてゆくのでしょうか。
それとも、そんな考え自体が人の驕りでしかないのでしょうか。
自然は、時に残酷です。
『天地創造』
神は何を創ろうとしたのでしょう。
丘の上で、神の子が暗雲垂れ込める空を見上げます。
彼の瞳に、希望の灯火はあるのでしょうか。
もしかしたら、涙で何も見えないのかも知れません。
その鳴き声は、天まで届くかのようでした。
その鳴き声が、一瞬わたしの心を引き裂き、周囲から色を奪いました。
そこには、条理も不条理も無い真実の世界があったのです。
中山杏
« ☆明日から個展開催です☆ | トップページ | ☆きょう(杏)の一枚+4枚☆ »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 函館タラバガニの女(2013.04.29)
- あったらいいな♪(2013.04.27)
- 水上の楽園(2013.04.18)
- ☆夢の劇場 in 鶴居村☆23.February.2013(2013.02.26)
- 夢の劇場☆鶴居村Dec2012編☆(2012.12.18)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 函館タラバガニの女(2013.04.29)
- あったらいいな♪(2013.04.27)
- ☆夢の劇場 in 鶴居村☆23.February.2013(2013.02.26)
- 夢の劇場☆鶴居村Dec2012編☆(2012.12.18)
- 大地よ。空よ。(2012.11.27)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ロンシャン芝2,400m・戦法は大逃げ!☆斤量49kg編(笑)☆【サブタイトル】オルフェは惜しかった~(^^)←なにこれ(^^;)(2012.10.22)
- 衝撃価格!☆おともでマイル&じゃらん☆のお得ツアー編♪(2012.07.12)
- 家族がまたまた増えました(笑)(2012.03.28)
- 素敵な(^^)素敵な(^0^)子供達♪☆ポートレート蔵出し編(笑)☆(2012.02.20)
- 夢の劇場☆鶴居村伊藤サンクチュアリ編part5☆(撮影名所編)(2012.01.19)
「フォト・エッセイ」カテゴリの記事
- ☆夢の劇場 in 鶴居村☆23.February.2013(2013.02.26)
- ”Theater of Dream. Autumn 2012”(2012.11.18)
- クリスマスの願いごと(2011.12.06)
- いちご白書(2011.06.14)
- 杏(きょう)のエッセイ☆山下公園編☆(2011.06.12)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。ブラボー!!!!!!!
mitoちゃんじゃないけど、目頭がツーンとなりましたつД`)・゚・。・゚゚・*:.。
杏さんの想い、充分伝わってきました
いやぁ~こりゃやっぱり観に行っておくべきでした(;д;)
…うるし鶴はいずこ(笑)?
おかげで丹頂鶴を撮りたい衝動が再び心の底から噴き上がってきました
新428が欲しくなってしまうという悪魔の囁きが聞こえてきます(笑)
冬の鶴居村、今冬は難しいかもしれないのですが、来年まで我慢できるかな?
感動をありがとう!!
投稿: はーちゃん | 2010年11月22日 (月) 20時35分
はーちゃんさん
こんばんは~~!!!
って・・・(汗) あらら~~~~?と画像を今追加しました(汗汗)←忘れるところでした・・・(^^;)
どう? 特等席の『うるし鶴』カッコいいでしょ?(^0^)
写真展ですけど、やっぱりWEBで観るのと実際会場で観るのとでは大違いでした。
大判やスポットライトの効果って凄いんですね。私自身も大いに勉強になる写真展でした。
ところで新しい428ですけど、購入したら私が慣らし運転?してあげる(^0^0^0^)
今までの経過からすると、悪魔の囁きにはーちゃんさんが抗ったことは無い気も・・・。
PS
嬉しいお知らせもあります♪
2回目の個展開催が決まりました。来年になりますけど今度こそ来れるといいですね♪
場所はまだ未定です。
投稿: 中山杏 | 2010年11月22日 (月) 20時53分
杏さま
本当に個展、お疲れ様でした♪
そして、楽しかったですし、感動しました!
写真一枚一枚に入った想いは、人によって感じ方まちまちですが、
あのキャプションがあればこそ、一つの想いとプラスアルファを受け取れたと思います。
次回は、今回会場にこれなかった方々も、足を運んでその目で見て貰いたいものですよね♪
写真の前でじーっと立ち止まってしまうなんて何年ぶりだったかな?とか考えながら、
この書き込みを終えようと思います~。
本当に良い個展をありがとうございました!
そして、これからもこの場を楽しみにしたいと思います♪
投稿: 三匹の猫 | 2010年11月22日 (月) 21時00分
うほっ(笑)対応早っ(ノ∀`)ありがと~
1D系2台お持ちだったのですね?さすが!
2回目の個展も決まったのですね!次こそは駆けつけますのでよろしく
投稿: はーちゃん | 2010年11月22日 (月) 21時00分
三匹の猫さん
ありがとうございます♪
やっぱり写真もライブ?が一番ですよね♪←ちょっと違うかな?(^^;)
やっと個展も終わり今は安堵感に包まれています。
明日から、また『近所の公園シリーズ』と『葉っぱシリーズ』の再開ですね(笑)
あと、くどいようですけど、おっ●●の形した富士山なアレをお忘れなく♪
大きさは、Dカップで(爆)
投稿: 中山杏 | 2010年11月22日 (月) 21時07分
はーちゃんさん
何事もやることが早い杏です(ウソ)
カメラボディは、何台あっても足りませんね(水爆)
毎晩『物欲』という悪魔の囁きにうなされている女より。
投稿: 中山杏 | 2010年11月22日 (月) 21時09分
杏さま
お疲れ様でした。
生杏さまにお会いできなかったのは心残りですが
次回までの楽しみに取っておきます。
また楽しい写真アップして下さいね。
そして たまには某サイトにも遊びに来て下さい。
気軽にやってます。
Jimmy
投稿: Jimmy | 2010年11月22日 (月) 21時30分
Jimmyさん
労いのお言葉、ありがとうございます(^^)
明日以降は、またいつもの生活リズムに戻りたいと思います。
ブログもアップしながらね(^^)
投稿: 中山杏 | 2010年11月22日 (月) 22時16分
ぐやしい~,行きたかったなあ。盛会だったようでなによりです。mito3さんのレポートが某サイトに上がってまして,だいたいの様子は判りました。で,今度はいつやるの?
投稿: はまちゃん@かたる | 2010年11月22日 (月) 23時59分
個展、盛況だったようで良かったですね(^!^)。会場風景の写真からも展示のセンス
の良さが伝わってきますよ。「こころの旅」といえばおじさん達にはチューリップの歌
を思い起こさせますが(^!^;)、良いテーマだと思います。
がんばって、次回以降には関西方面での開催などがあれば嬉しいですが如何でしょ
う(^!^;)?!!。
投稿: 夢野途中 | 2010年11月23日 (火) 00時13分
おめでとうございます☆
個展成功裏に閉幕…してしまったのですね(T_T
GANREFアクティビティ落ちている私メの問題なのですが、
全く知らず行けなくて残念でした。
デッカイサイズの紙焼きを拝見したかったなぁ~
投稿: DAYAN | 2010年11月23日 (火) 09時35分
はまちゃん@かたるさん
おはようございます!
何とか個展終わりましたよ~~♪
盛会かどうかは???でしたけれども、ブログだけの告知(直前に某サイトでもあったみたい?・笑)
でしたし、会場が地元の人にも分かりづらい場所だったのを差し引きますとそこそこの方にお越しい
ただけたのではないかと思います。お隣さんが写真のグループ展だったのにも助けられました(笑)
>今度はいつやるの?
たぶん来年の夏以降です。お話は頂きましたけれども、詳細は終わったばかりなので年が明けてか
らになると思います。まだ先の話ですけど、決まりましたらこのブログ(のみ)で告知する予定です。
今回もそうでしたけれども、じっくりゆっくり静かな環境下で作品を観て欲しいので、そういう場所だっ
たらいいですね(^^)
さてと(笑)
朝方撮った子供たちの写真を整理しなくっちゃ(汗汗)
出来がよければここでアップする、かも(笑)
投稿: 中山杏 | 2010年11月23日 (火) 12時00分
夢野途中さん
おはようございま~す♪
やっとイベントも終わり昨日はぐったりしていましたけれど、今日になりまた元気が出てきました♪
朝からいつもの公園で撮影を再開、愉快な女の子たちと『葉っぱ』で遊んできました(笑)
>次回以降には関西方面での開催などがあれば嬉しいですが如何でしょう(^!^;)?!!。
いつかそれが実現できれば嬉しいですね(^^)
昔のサーカス団?のように、見世物小屋に妖怪(私)がいる、というイベントです。
恐いもの見たさにいっぱい人が集まるかも(笑)
投稿: 中山杏 | 2010年11月23日 (火) 12時10分
DAYANさん
おはようございます!
某サイトを退会した後の告知(しかもブログのみ)でしたので、周知が足りなかったと反省しています(汗)
>でっかいサイズの紙焼き・・・。
そうですよ~~♪
でっかい!ことはいいことなんです。何事も。何物も(水爆×300発)
投稿: 中山杏 | 2010年11月23日 (火) 12時14分
おねぃさん、
個展成功おめでとうございます。 なんでも会場の周りには、石像がたくさんあったとか。
おねぃさんが、ウィンクして作ったの?(゜o゜)
でっかいプリントの作品は、それにみあった作品でないと位負けするから、
やはり、それに値する力があるということでしょう。
今後も、頑張ってください。
PS 石像は、あまり作っちゃダメよ。それと、そのままだと、自分が化石になっちゃうかもしれないから、注意してね。
Nobu
投稿: Nobu | 2010年11月24日 (水) 04時19分
Nobuさん
ふふふっ。石像ではなく、氷の像よ?
ふ~~っと吹いたら凍っちゃったの(笑)
でっかいプリントは、それに見合った作品でないと位負けするので、
皆さんの『忍耐力』と『寛容な心』に助けられたかも(^^;)
個展が終わった翌日は疲れ果てていましたけれど、昨日あたりから、
また『公園シリーズ』頑張ってます(笑)
投稿: 中山杏 | 2010年11月24日 (水) 20時50分
ホントにお疲れさまでした。
また、やるんですよね?
おいらも、そろそろちゃんとしたカタチで、と考えてたりしますが、溜め込んでる写真の整理から始めないと....(汗。
投稿: Liuichi | 2010年11月25日 (木) 03時34分
Liuichiさん
労いのお言葉を、ありがとうございます(^^)
>おいらも、そろそろちゃんとしたカタチで、と考えてたりしますが、
>溜め込んでる写真の整理から始めないと....(汗。
Liuichiさんの作品(ただし、食べ物除く・・・笑)の場合、もうすでに個展レベルに
ある思います。時々でいいので、ネタに走る衝動を抑え(笑)、本格的な作品作り
に取り組んでみてはいかがでしょうか?
ただ出来の良い写真を羅列するのではなく、あるテーマを持ち、PCの中に埋もれ
たファイルを集め、作品集として発表するのです。
きっと成功すること請け合いですよ~(^^)
私がこう言うのもなんですけど(笑)、Liuichiさんは技術的に一定の水準を超えて
いるとみています。
でも、くどいようですけど、ラーメンの写真は深夜にWEB上で発表するにとどめて
おいた方が・・・・(爆)←そのラーメンの写真で夜中に何度もコンビニ走りました(^^;)
『廃墟』とか『工場系』とか、メタリック?な写真展とかでしたら、私絶対見に行きま
すよ~~!(^0^)
投稿: 中山杏 | 2010年11月25日 (木) 19時55分
ムチャ出遅れてしまいましたが、杏さん、個展おめでとうございます
準備もとても大変だったとお察しいたします
個展のお写真拝見しましたが素晴らしいです!!
キャプションにも感涙;;
本当に来ていただいた皆さまは感動して帰られたでしょう
これからも素晴らしいお写真撮り続けてくださいね^^
私も負けないように頑張らねばと、12月末から年始までまた北海道に
行ってきます~~¥^^¥
投稿: yume | 2010年11月26日 (金) 00時19分
先日の個展、素晴らしい作品の数々、時間も忘れる位の心温まる一枚に駆ける情熱に拍手喝采を送りたいと思います。
今後の更なる活躍を期待しています。
投稿: 竹ちゃん | 2010年11月26日 (金) 19時07分
yumeさん
こんばんは~!
今回の個展作品は、渋くて淡いものばかりでした。
けれども、あるテーマを持って選びましたので、その点では
統一性があったと思います。たぶん(笑)
>私も負けないように頑張らねばと、12月末から年始までまた北海道に
>行ってきます~~¥^^¥
勝ってる!勝ってる!yumeさんの楽勝です!(笑)
年末年始・・・・その頃私はおコタでみかんの皮むいているかも(^^;)
あと、甘酒も飲んでるはず・・・(爆)
投稿: 中山杏 | 2010年11月26日 (金) 20時33分
竹ちゃんさん
こんばんは~~!!!
ご来場のお礼をまず言わせてください!
ありがとうございました!
それから、お綺麗な奥様にも感謝の気持ちをお伝えください!
これからも皆様の激励に少しでもお応えできるよう、頑張って撮りつづけて
いきたいと思います(^^)
いただきましたポインセチアは居間にかざってあります。
それを見るたび竹ちゃんさんと奥様の笑顔を思い出しますよ~~♪
次回は直接案内状を送付させていただきますのでまたお会いできる事を
楽しみにしています(^^)
でもその前に、竹ちゃんさんの写真展の日時と場所も教えて下さいね?
投稿: 中山杏 | 2010年11月26日 (金) 20時41分
たまにフラフラ〜っとやってくるTamtarmです。
え〜………、今更ですが(汗)、個展の成功おめでとうございます^^。
3枚の写真もとても魅力的ですね。
流石です!
投稿: Tamtarm | 2010年12月 1日 (水) 19時36分
ふらふら~っとやって来るTamtarmさん(笑)
ご返事遅くなりました~(汗汗)
>個展の成功おめでとうございます^^。
ありがとうございます(^^)
当の本人はもう個展のことなどすっかり忘れ、毎日パクパクと良く食べ良く寝て・・・・・(爆)
終わってから早半月近くが経つんですね・・・。最近、時間の経過が早いです(笑)
今はいつもの生活に戻りつつ、毎日カメラを片手に、また新しい表現方法を模索中です。
気がつけばブログを更新していますので、ふらふら~っと遊びにいらしてくださいね?(笑)
投稿: 中山杏 | 2010年12月 2日 (木) 20時07分