絶望の淵から『こんにちは』
燦燦と輝く光より、闇にさす光の、いと美しきかな。
目に見えぬ光。そんな時、あなたはそっと目を閉じればいい。
ほら、熱い瞼の先に、あなたを照らす光を感じるはず。
あなたには見えなくとも、光はいつもあなたを照らしている。
光は、いつもあなたを照らしているのです。
今年もあとわずか。
楽しいかったこと。辛かったこと。それでも時は粛々と流れてゆきます。
哀しみや苦しみを知る人にだけ、本当の幸せが訪れます。
絶望に打ちひしがれ、死の淵をのぞいた人にだけ、本当の強さは宿ります。
そんなことを自らに問いかけながら、また新たな年を迎えたいと思います。
今年もたくさんの勇気と希望を、ありがとうございました。
中山杏
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 函館タラバガニの女(2013.04.29)
- あったらいいな♪(2013.04.27)
- 水上の楽園(2013.04.18)
- ☆夢の劇場 in 鶴居村☆23.February.2013(2013.02.26)
- 夢の劇場☆鶴居村Dec2012編☆(2012.12.18)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ロンシャン芝2,400m・戦法は大逃げ!☆斤量49kg編(笑)☆【サブタイトル】オルフェは惜しかった~(^^)←なにこれ(^^;)(2012.10.22)
- 衝撃価格!☆おともでマイル&じゃらん☆のお得ツアー編♪(2012.07.12)
- 家族がまたまた増えました(笑)(2012.03.28)
- 素敵な(^^)素敵な(^0^)子供達♪☆ポートレート蔵出し編(笑)☆(2012.02.20)
- 夢の劇場☆鶴居村伊藤サンクチュアリ編part5☆(撮影名所編)(2012.01.19)
「フォト・エッセイ」カテゴリの記事
- ☆夢の劇場 in 鶴居村☆23.February.2013(2013.02.26)
- ”Theater of Dream. Autumn 2012”(2012.11.18)
- クリスマスの願いごと(2011.12.06)
- いちご白書(2011.06.14)
- 杏(きょう)のエッセイ☆山下公園編☆(2011.06.12)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
杏さま
本年はいろいろお世話になりました。
人は誰でも苦しみや悲しみを抱えて生きています。
他人は楽しそうに見えるものですが・・・・・
しっかり自分で受け止めて
乗り越えて
またひとつ、強い人間、そして優しい人間になって下さい。
人生の先輩として言えるのは それくらいです。
写真では 杏さまが 大先輩ですが・・・・m(__)m
Jimmy
投稿: Jimmy | 2010年12月30日 (木) 21時02分
あと1日余りで2010年が終わろうとしています。
希望や喜びよりも辛い思い出が多かった2010年。
月日が経つにつれ、不安や悩みも増えてきました…。
しかし、いつも希望、夢を追いかけて歩み続けています。
2011年、ひとつの夢の入り口に立つことになる(予定)です。
杏さんの写真と文章からはいつも刺激を受けています。
ありがとうございました!
よいお年を!!
投稿: はーちゃん | 2010年12月30日 (木) 22時07分
美しい写真と詩です。僕はあまり花の写真には反応しないんですけどね。今日はなんかそういう気持ちになった。シリアスなのもたまにはよい。来年もよろしくお願いします。
投稿: はまちゃん@かたる | 2010年12月30日 (木) 22時10分
こんばんは!
愛燦々と~♪
僕も癌の手術で全身麻酔でさまよいましたよ~(~_~;)
楽しい、苦しいは相対的な感情で、その時々で基準が変わってきますよね~
退院した時の外の空気のおいしかったこと!!
いつ再発するかもしれない恐怖があると、一日一日を大切に生きようと思います。
えっ、僕のいつもの写真からはそんなこと言うとは思えないって?
そうですよね~・・・
そろそろ、ネエチャンやめてネイチャーにしようかな・・(~_~;)
でも、彩華たちが許してくれそうもないしなぁ(>_<)
さよならの代わりに~~♪♪ (あれ、これは山口百恵やったっけ)
では、よいお年を! 来年こそ、苗字が変わりますように!!(@_@)
投稿: 京都の迷医 | 2010年12月30日 (木) 22時48分
世の中は
今よりほかはなかりけり
昨日は過ぎつ 明日は来たらず
世の中は
ここよりほかはなかりけり
よそにゃゆかれず わきにゃをられず
只の人,只の人となれ・・・・・
来年も素敵な写真を撮り続けてください.
投稿: かぶとむし | 2010年12月31日 (金) 09時08分
Jimmyさん
おはようございます。
最近のスナップとかモノクロ、いいですね♪
やっと機材にも慣れてきて、思い通りに撮れるようになった証拠でしょうか。
センスの良い作品を、これからも期待していま~す!
で、お年玉は何処でもらえるの?(笑)
投稿: 中山杏 | 2010年12月31日 (金) 10時06分
はーちゃんさん
おはようございます。
今年はいろいろなニュースがありましたね。
明るいものもあれば、暗いものもありました。
2010年の出来事で一番思い出深かったことといえば、
う~ん・・・。やっぱりW杯かな(笑)
年が明ければ、丹頂が待ってますよ~♪♪
投稿: 中山杏 | 2010年12月31日 (金) 10時11分
はまちゃん@かたるさん
おはようございます。
>僕はあまり花の写真には反応しないんですけどね。
私もお花はめったに撮りません(笑)←理由は、ヘタだから。
今朝は素晴らしいお天気で、さてと何処へ行こうかしら?と現在思案中です・・・。
午後からは何かと忙しいので、あと2時間が勝負なんです・・・。
ということは・・・また近所の公園かぁ~(^^;)
投稿: 中山杏 | 2010年12月31日 (金) 10時17分
ネエチャンの下肢(周辺)をネイチャーに撮る京都の名医さん
おはようございます。
>えっ、僕のいつもの写真からはそんなこと言うとは思えないって?
いいえ。写真やコメントから湧き出てくる他愛のない笑いとか、エロイズムとか、
変態性とか、まるで小学3年生のような振る舞いとか、そしてそこに集う人達の
正直さとか、反応の良さとか、まあ色々ありますけど(笑)
そんな京都の怪人さんの明るさやスケベさって、きっと悲しみを乗り越えてきた
人が持つ独特のユーモアなんだと、私はそう承知していますよ。
裸の女性を撮るのにも、たぶん何か意味があるんですよね?
次回作は、モデルさんの撮影前と、アレの後の撮影後の二部作でお願いします(爆)
怪人さんの視点が『前後』でどう変わるか見てみたいの。
って・・(汗)・・・逃げろ~~~!!!
投稿: 中山杏 | 2010年12月31日 (金) 10時31分
かぶとむしさん
おはようございます。
サラリーマン悲哀の詩(うた)ですね(笑)
それでは私も、家庭内での父を詠ったものをひとつ――。
家の中
居間よりほかはなかりけり
昨日は歌番 明日も歌番
家の中
ここよりほかはなかりけり
よそにゃゆかれず わきにどかされ
ただ小さく丸まり 大掃除の邪魔にならぬよう・・・
パチ♪パチ♪パチ♪
最後も自画自賛で締めくくりたいと思います(笑)
投稿: 中山杏 | 2010年12月31日 (金) 10時52分
お父さんを詠んだ詩が全て私にも当て嵌まりますが、狭いわが家
ではこれも仕方がありません(^!^;)。
ニーチェの言葉に「どれほど深く悩みうるかということが、ほとんど
人間の位階を決定する。」というのがありますが、まあ、できるだけ
悩みなどは無いに越したことはないと思うのが私の弱点でもありま
す(^!^;)。杏さんには大いに悩んでもらいたいです(^!^;)。
まあ、平々凡々で、来年も宜しくということで、、、(^!^;)。
投稿: 夢野途中 | 2010年12月31日 (金) 11時09分
わぁ~ 杏さまに 褒められた~
照れるなぁ~(>_<)
お年玉だけに
ラブホ で 一脚を・・・・
おっと 殴られる前に 退散・・・・(^^ゞ
良いお年を(^O^)/
Jimmy
投稿: Jimmy | 2010年12月31日 (金) 14時28分
あと数時間、京都にも久しぶりに雪が積もりました。
お寺の雪景色、絵になります!
でも、寒がりの僕には早起きは無理です。だって~昨日新しい羽毛布団がきたんだも~~ん!
人生いろいろですね。 モデルをしてくれてた紫も来年からはモデル卒業です。彼氏ができてアップはちょっと~、みたいな感じです。そのくせ、「ご飯には連れて行ってや~!」ですよ!
なんやかんやの一年でしたが、もう終わろうとしてます。
人生短いですよ~
で、杏ちゃんもそろそろかな?(^O^)/
怪人杏とか!!(笑
投稿: 京都の迷医 | 2010年12月31日 (金) 19時15分
あけましておめでとうございます(^o^)/
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
投稿: はーちゃん | 2011年1月 1日 (土) 00時06分
あけましておめでとうございます!!(^O^)/
今年の抱負: 杏ちゃんみたいに彩華たちの個展を開くぞ~!
投稿: 京都の迷医 | 2011年1月 1日 (土) 00時40分
杏様、昨年は大変お世話になりました。
今年も宜しくお願い致します。
最近のモノクロの画像とても印象的です。
投稿: die frau | 2011年1月 1日 (土) 12時08分
あけましておめでとうございます!
後は撮る元気がありません(爆
投稿: 京都の名医 | 2011年1月 1日 (土) 13時26分
村上春樹の「ノルウェイの森」が映画化されましたが、彼は私のアイドルといってもよい存在です。
大学の先輩と言うこともあるのですが、普遍的な悲しみを共有できるからです。
といっても、彼は偉大な作家で、私は平凡な人間。同時代に生きているということだけですが...。
「ノルウェイの森」には、このようなフレーズが上巻に出てきます。
あらゆる物事を深刻に考えすぎないようにすること、
あらゆる物事と自分の間にしかるべき距離を置くこと
でもワタナベは、それができないままに年齢を重ねていく。
濃密な人間関係の記憶の中で、40才近くになっても苦しむ。
そんなものです、人間は。まともな人間なら。
投稿: HIRO1957X | 2011年1月 4日 (火) 19時07分
夢野途中さん
すっかりご挨拶が遅くなりましたけれども、明けましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願いいたします♪
>まあ、できるだけ悩みなどは無いに越したことはないと思うのが私の弱点でも
あります(^!^;)。
うっ!(汗) 思わず共感してしまいました・・・。
ま、楽観的に物事を考えるのも、ある種ストロングポイントかな、と・・・。
お正月も終わり、いよいよ冬本番です。
今年は流氷が多そうなのでソワソワしています(笑)
投稿: 中山杏 | 2011年1月 6日 (木) 20時21分
Jimmyさん
明けましておめでとうございます!←今頃でちょっと遅いけど(^^;)
新年早々書き込みを大いにそそるコメントをありがとうございました(笑)
それでは早速――↓
>ラブホ で 一脚を・・・・
ラブホでは、 一脚ではなく是非ゴリラポッド(三脚)でお願いします(爆)
でも、マウント?が違うのでうまく結合出来ないかもしれませんね?(水爆)
↑↑↑
検索しゴリラポッドの形を見ると笑えます。
う~ん・・・(汗) 今年もまたこんなノリかぁ・・・(^^;;;;;)
投稿: 中山杏 | 2011年1月 6日 (木) 20時36分
京都の迷医さん
明けましておめでとうございます!
今年も世の女性のために、たくさんお金を使ってくださいね(^0^)
ぷはっ!(^^)
>人生いろいろ・・・。
本当に人生は色々です。
京都の怪人さんは毎日がエロエロで、終わった後はヘロヘロですね(笑)
>後は撮る元気がありません・・・。
そこを頑張らないといけませんよ~♪
事後の態度にこそ、男性としての真価が問われるんです。
なんのこっちゃ(^^;)
投稿: 中山杏 | 2011年1月 6日 (木) 20時44分
はーちゃんさん
明けましておめでとうございます!
いよいよ『丹頂撮影ツアー』へと旅立つ日が近付いてきましたね~♪
この寒さです。絶対に天候には恵まれるはずです(笑)
くれぐれも、ワイド系レンズをお忘れなく(^^)
私も只今企画中です♪
投稿: 中山杏 | 2011年1月 6日 (木) 20時48分
再び京都の迷医さん
個展を開催する時は必ずお知らせくださいね♪
日程が合えば突撃訪問させていただきます。
京都周辺も撮りたいし(笑)
投稿: 中山杏 | 2011年1月 6日 (木) 20時50分
die frauさま
明けましておめでとうございます!
私の方こそ、今年もよろしくお願いいたします。
お正月中は風邪をひいたり高価なレンズを粉々にしたりで散々でしたけれども、
やっと今日立ち直りました(笑)
時々某サイトも覗き見していますよ~♪
コメントを残せないのが残念です(笑)
↑↑↑
『Happy new year』を拝見し、ちょっとジェラシー感じましたよ~(汗)
素晴らしい!のひと言につきます(^^)
相変わらず作品に溢れんばかりの品を感じました。
いつか私も・・・・・マネ・・しなくちゃ(爆)
投稿: 中山杏 | 2011年1月 6日 (木) 21時01分
HIRO1957Xさん
明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします♪
村上春樹さんの『ノルウェーの森』は私も読破しました。
飛行場へ降り立つシーンだったかしら?・・・・。
冒頭の部分が特に印象に残っています。
著者は違いますけれども、父に勧められた『僕って何』という本も面白かったです。
文学で言いますと、そのあたりが私は好きです。
『若きウェルテルの悩み』ですとか『ソクラテスの弁明』とかも読みあさっていた
あの頃が懐かしいですね(笑)
同級生には『根暗だぁ~変わり者だぁ~』と奇妙がられていましたけど(爆)
投稿: 中山杏 | 2011年1月 6日 (木) 21時09分
あ、久々に復活ですね?よかった~
ちなみに12時間ぶっとおしは真似しないほうがいいです(笑)
投稿: はーちゃん | 2011年1月 6日 (木) 22時50分
はーちゃんさん
ぷはっ!(笑)
>12時間連続運転・・・。
マネしたくても出来ないですよ~~(笑)
でも24時間眠り続けるのは得意かも(爆)
投稿: 中山杏 | 2011年1月 6日 (木) 23時11分
大変遅れましたが明けましておめでとうございます~^^
例によって、年末年始は恒例の北海道でした~¥^^¥
実は行動範囲を広げようと今年からスノーシューを始めたのですが
タンチョウ君たちに会いにいく前日にそれをやったのが間違いの
元で、疲労と筋肉痛で思いっきり寝坊・・・・
日の出に間に合いませんでした(泣)
仕方なく昼間のタンチョウ君たちをパチパチ撮ってきました
しかしマイルも貯まった¥^^¥
ということで、二月にまたリベンジしそうですw
本年もよろしくお願いいたしますm(__)m
投稿: yume | 2011年1月 9日 (日) 00時38分
ようやく、元の世界に復帰・・・今年もよろしくお願いします。
杏さんの書かれている本当の強さって、なんだろうね。
若いときは、自分が強くありたいと思っていたこともあるのだけど、
最近、どうなんだろう。
きっと、妻を見て、こいつには、かなわんと思った瞬間から、強くなるのをあきらめたようにも思う。
弱くとも、自分のままで、生きていきます。(^-^;
投稿: Nobu | 2011年1月11日 (火) 02時37分
yumeさん
あらためまして、明けましておめでとうございます!
>例によって、年末年始は恒例の北海道・・・。
もちろん存じてますよ~♪
気になって気になって某サイトを覗き見してましたから(笑)
二月に再度訪問ですか。人が多そうですね・・・。次こそ早起きしないと場所取り
出来なくなりますよ~(^0^)
>スノーシュー
カンジキですね(笑)
私も層雲峡で使用しました。ピョコタン♪ピョコタン♪と歩いている差方が滑稽だったそうです。
でもそれが無いと冬山は歩けませんよね。
やっぱ私も今月鶴居村へ行っちゃおうかなあ・・・。
我慢も限界かも(^^;)
投稿: 中山杏 | 2011年1月11日 (火) 21時51分
Nobuさん
新年明けましておめでとうございます♪
私の方こそ、今年もよろしくお願い致します。
>杏さんの書かれている本当の強さって、なんだろうね。
正直言いますと、自分でもそれが分っていません・・・(汗)
敢えて申しますと、自分の弱さを隠さずに、コンプレックスも含めすべて曝け出す勇気、
ということでしょうか。でもちょっと違うかな(^^;)
>きっと、妻を見て、こいつには、かなわんと思った瞬間から・・・。
その瞬間からNobuさんは、辛いことも含め一切を全てを受け入れることにより、きっと真に
強い人間になったのだと思いますよ。
↑↑↑
私って、たまには良いこと書くわねぇ♪・・・と自己満足してみる(爆)
投稿: 中山杏 | 2011年1月11日 (火) 22時05分
素晴らしいね…
花弁一枚一枚が憎たらしいほど可憐です。
でもなんだかちょっと寂しいね…
私とは目線が違う…発想が違う…想いが違う…
ダークサイドに陥りそうな私には撮れません。
杏さんらしい一枚です。
私ものんびり撮りたいなぁ…と思う今日この頃…
投稿: boss | 2011年1月25日 (火) 00時48分
bossさん
お久しぶりです(^^)
ダークサイドに陥ってはいけませんよ?(笑)
物事(万物)の基本は『いい加減さ』ですので(爆)
>目線が違う・・・。
お金が落ちていないか足元ばかり見ていますし(笑)
>発想が違う・・・。
お金が落ちていなければ、しょうがないので落ち葉の写真でも、という発想ですし(呆れる?)
>想いが違う・・・。
いつも遊ぶことばかりに想いを馳せていますし(ちょっと違う?)
はい。最後は(爆)で結びたいと想います・・・。
投稿: 中山杏 | 2011年1月25日 (火) 09時01分