I have a Dream
野原を翔る女の子。それを見守る父。
彼女の夢は何でしょう? 父の夢は、何でしょう?
何気ない日常の1シーンです。
外電が、きな臭いニュースを毎日伝えています。
かつて、非暴力を唱え、銃弾に倒れたキング牧師にも崇高な夢がありました。
やはり、時代は繰り返すのでしょうか?
歴史とは、そこから学ぶものではなく、繰り返すものなのでしょうか?
あなたの夢は、何ですか?
友愛に砲撃で応じる国があります。核の非拡散を声高に叫ぶ核保有国があります。
世界は、矛盾に満ち溢れています。
私の夢は、『良心』が人類の行く末を決める社会をこの目で見ることです。
それでも夢は夢で終わるのでしょうか。
もう一度問います。
あなたの夢は、何ですか?
« ☆fallen leaves☆ | トップページ | ☆クリスマス市とグリューワイン♪☆ »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 函館タラバガニの女(2013.04.29)
- あったらいいな♪(2013.04.27)
- 水上の楽園(2013.04.18)
- ☆夢の劇場 in 鶴居村☆23.February.2013(2013.02.26)
- 夢の劇場☆鶴居村Dec2012編☆(2012.12.18)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ロンシャン芝2,400m・戦法は大逃げ!☆斤量49kg編(笑)☆【サブタイトル】オルフェは惜しかった~(^^)←なにこれ(^^;)(2012.10.22)
- 衝撃価格!☆おともでマイル&じゃらん☆のお得ツアー編♪(2012.07.12)
- 家族がまたまた増えました(笑)(2012.03.28)
- 素敵な(^^)素敵な(^0^)子供達♪☆ポートレート蔵出し編(笑)☆(2012.02.20)
- 夢の劇場☆鶴居村伊藤サンクチュアリ編part5☆(撮影名所編)(2012.01.19)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
夢は持つものではなく、ただただ語るもの・・・
実現は決してしない、そんな時代がやってきたのでは・・・
投稿: HIRO1957X | 2010年12月 2日 (木) 21時31分
こんばんは~
意図的に流した一枚、いろんな取り方ができますよね。
ぶれをぶれとして捉えるか否かでまた違うもんですo(^-^)o
ここ数年、周りで色々あって、矛盾て多々あるなと痛感しとりまする(ToT)
自分は、みなが平々凡々な日常ならなと
いつも思ってますが、これじゃダメなのでしょうね、きっと(苦笑
投稿: 三匹の猫 | 2010年12月 3日 (金) 18時44分
昨日某サイトに,非常に近いテーマの作品を投稿したばかりです^^。シンクロしてますね?
人間は愚かな生き物です。奢ってはいけません。でも,英知を結集すればできることだってある。それが僕の考え方です。
投稿: はまちゃん@かたる | 2010年12月 4日 (土) 19時42分
自分の夢は 杏さんの NUDEを撮る事かな・・・・
おっと いまキラリと見えたものはしまいなさい、物騒ですm(__)m
笑われるかも知れないが
昨日が 今日となり そして 明日になること・・・・
それが自分のこの年になる事で痛感した『夢』です。
一人ひとりの幸福という形が異なる以上
どこかで争い事は起きるものなのでしょう。
核を保有する国が 核を持つなと威嚇する。
さんざん 大気汚染をやって来た国が
地球温暖化反対と言い 後進国にツケをまわす。
なにが正義なのか なにが悪なのか それは自分の心の中にしか無い。
呑ん気なヤツと言われても 自分は杏さんの写真を観ながら
いろいろ考えるのが この上なく楽しい。
Jimmy
投稿: Jimmy | 2010年12月 4日 (土) 20時59分
現実は苦悩に充ちて、
理想とは夢にすぎぬと想うこの頃。
流されてこれでよきかと問いつつも、
追われ仕事に今日も暮れ行く。
現実に、ともすれば挫ける心、
高き理想を追えぬせつなさ。
虚無と知り、猶生きよと言う詩人(うたびと)の、
熱き理想を我も持ちたし。
生半ば、険しき道はなほ遠し、
登るべき山、渡るべき河。
まあ、現実はこんなものでしょうか(^!^;)。あなたの夢は何ですかと改めて問われ
ると、なかなか「私にはこんな夢があります!」と言い出せないのが、この問いの
難しいところではないでしょうか(^!^;)。
だから、マーチン・ルーサー・キングの「私には夢がある!」と言う言葉が大きな
意味を持つのだと思います。
何処かの国の何処かのへなちょこ党首候補に簡単に言って欲しくない言葉でも
ありました(^!^;)。
投稿: 夢野途中 | 2010年12月 6日 (月) 23時57分
HIRO1957Xさん
こんにちは~~!
ちょっとだけ海外へ逃亡?していた杏です(笑)←友人に誘われ弾丸ツアーへ(爆)
>夢は持つものではなく、ただただ語るもの・・・
>実現は決してしない、そんな時代がやってきたのでは・・・
う~ん・・・。ちょっとそんな気もしますね(汗)
けれども諦めずに夢を追い続ける。そのプロセスに価値があるのだと思います。
実現は? と問われますと、非常に回答に困りますけど(^^;)
いくつになっても歳に関係なく、私は私の夢を追い続けていきたいです。
でも私の夢って、割と小さかったりします(笑)
投稿: 中山杏 | 2010年12月10日 (金) 13時24分
三匹の猫さん
ご返事遅くなりました~~(汗汗)
矛盾を常日頃から感じられる三匹の猫さんはそれだけ心が健全ということですね(笑)
>自分は、みなが平々凡々な日常ならなと
>いつも思ってますが、これじゃダメなのでしょうね、きっと(苦笑
いいえ。全然ダメじゃないですよ~!
『平穏』こそ最高の幸せですよね?
日々仕事に追われ、時間に余裕の無い、特に日本のサラリーマンにとっては、
平穏でゆったり時間が流れるひと時こそ最も贅沢なものなのかも知れません。
その夢は本当にささやかなものですけれども、それこそ意外と実現するのが
難しいと思います。
話は変わってブレ写真(笑)
なかなか表現するのが至難の業で、只今格闘中!ということで(笑)
投稿: 中山杏 | 2010年12月10日 (金) 13時32分
はまちゃん@かたるさん
ご返事遅くなりました(汗汗汗)
さてさて『その先の未来へ』への私からのコメントです(笑)←某サイトへは書き込み出来ませんし(^^;)
>僕らはこの子らに未来を約束できるか
約束は出来ませんけれども、今より事態を悪くせずに引き継ぐことは出来ると思います。
>英知を結集すればできることだってある。
それを困難にしているのは人(国家)の欲でしょうか。それとも人(国家)のエゴでしょうか。
少なくとも未来の子供たちが『英知を結集』し易いよう、それらの障壁を取り除く努力を私たちの時代に
しておくべきだと思います。
そのために最も必要なことは、世界中の人々が宗教や国家の利益、ましてや少数の特権階級の為に
ではなく、人が持つ偉大な『良心』を思考の源にするべきだと私は考えます。
キング牧師と同時代に生きた政治家の言葉が私は好きです。
『あなたの良心に問うて欲しい』・・・by John F Kennedy
その言葉に重要なヒントがあるのではないでしょうか。
投稿: 中山杏 | 2010年12月10日 (金) 13時46分
Jimmyさん
こんにちは。
ご返事遅れました~(汗汗汗)
>キラリと物騒なもの・・・。
いえいえ。jimmyさんみたいに光ったりしません・・。ん? 何か勘違い?・・・・・・・(爆)
>なにが正義なのか なにが悪なのか・・・・。
世の中って矛盾だらけですね。
その点自然は嘘を付きません。当たり前ですけど。
個展で披露しました『天地創造』という大袈裟なタイトル(笑)作品のキャプションにこう記しました。
『そこには、条理も不条理も無い真実の世界がある』
偽善に満ちた世界を憂い、そして自分自身を癒すために書いた言葉です。
私って、暗過ぎますね・・・(^^;)
投稿: 中山杏 | 2010年12月10日 (金) 13時51分
夢野途中さん
こんにちは。ご返事遅れまして申し訳ありません(汗)
コメントにある人生を謳った詩が素晴らしいですね。
一見『謳った』という表現が相応しくないようにも見えますけれども、
私には人生賛美にも感じ取れました。
と言いますのも、本当の美しさ、尊さは哀しみや苦しみの中から見
えてくる、という私個人的な発想からそう思ったのです。
人生は勝負事ではありませんので、結末に勝ち負けはありません。
そこに至るプロセスが重要ですよね?
そして経験を積めば積むほど、『登るべき山・渡るべき河』はどんどん
高くなり、広くなるものだと思います。
変わり者の杏としましては、そんな境地にいる夢野途中さんが羨まし
かったりします(笑)
深いけど核心をついた詩をありがとうございました(^^)
↑↑↑
いつか忘れた頃キャプションでパクらせて頂きます(笑)
ダメか・・・やっぱ(^^;)
投稿: 中山杏 | 2010年12月10日 (金) 14時02分