☆きょう(杏)の一枚♪☆(赤レンガ編)
« ☆クリスマス市とグリューワイン♪☆ | トップページ | 訃報 »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 函館タラバガニの女(2013.04.29)
- あったらいいな♪(2013.04.27)
- 水上の楽園(2013.04.18)
- ☆夢の劇場 in 鶴居村☆23.February.2013(2013.02.26)
- 夢の劇場☆鶴居村Dec2012編☆(2012.12.18)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 函館タラバガニの女(2013.04.29)
- あったらいいな♪(2013.04.27)
- 水上の楽園(2013.04.18)
- ☆夢の劇場 in 鶴居村☆23.February.2013(2013.02.26)
- 夢の劇場☆鶴居村Dec2012編☆(2012.12.18)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ロンシャン芝2,400m・戦法は大逃げ!☆斤量49kg編(笑)☆【サブタイトル】オルフェは惜しかった~(^^)←なにこれ(^^;)(2012.10.22)
- 衝撃価格!☆おともでマイル&じゃらん☆のお得ツアー編♪(2012.07.12)
- 家族がまたまた増えました(笑)(2012.03.28)
- 素敵な(^^)素敵な(^0^)子供達♪☆ポートレート蔵出し編(笑)☆(2012.02.20)
- 夢の劇場☆鶴居村伊藤サンクチュアリ編part5☆(撮影名所編)(2012.01.19)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
杏様
ナイスショットでござりまするm(__)m
やるにょ~
Jimmy
投稿: Jimmy | 2010年12月13日 (月) 08時18分
こんばんは~
今日、勤務中に営業車のラジオ(NHK第1)中継で、まさにここのレポートがありました。
ドイツのクリスマス・マーケットのことも話題になっていましたよ。
17-40もお持ちだったんですね~
投稿: はーちゃん | 2010年12月13日 (月) 19時59分
こんばんは♪
写真いいですね~(^^)
光芒も出ていて、人も流れていて・・・
すばらしいの一言です!
レンズキャップ、よく無くします(汗)
投稿: wataru.wrc | 2010年12月13日 (月) 20時42分
Jimmyさん
こんばんは~(^^)
本当は左端に女性がいなければ・・・なのにね?(笑)
人ごみの中での撮影でしたので、まあヨシとしましょう(^^)
投稿: 中山杏 | 2010年12月14日 (火) 21時13分
はーちゃんさん
こんばんは~(^^)
シュトゥッツガルトで見たお店がいくつか並んでいましたよ~♪
夜に訪れると綺麗に映えると思います。
一人で撮影するのもツライけど(^^;)
>17-40もお持ちだったんですね~
はい。朝起きると枕元に置いてあり、毎週1本ずつ増えていった時期があるんです(爆)
なんちゃって~!・・・まさかね(^^;)
投稿: 中山杏 | 2010年12月14日 (火) 21時18分
wataru.wrcさん
こんばんは(^^)
>光芒も出ていて、人も流れていて・・・
>すばらしいの一言です!
うひょ~~~~っ♪ 有難うございま~す!!
キャップはよく失くすんですよ?(笑)
なので予備をいくつか持っています。幸いにして同じ口径のレンズが多いので
1本に1個なくてもいいので助かっています。
でも失くして一番ショックだったのは、三脚かな?(^^;)
↑↑↑
失くしたというより、撮影後、花見(&お酒)に夢中になり、その後酔っ払い、
家に付いたときには三脚が無い・・・・という顛末ですけど(痛っ!)
投稿: 中山杏 | 2010年12月14日 (火) 21時23分
レンズキャップ(フロント)はつけないほうがよいです。
フィルターとフードを装着して、常にブロアーと東レのトレーシーを持参、精神衛生上もキャップ紛失の落胆が写真に反映されないので。
投稿: HIRO1957X | 2010年12月14日 (火) 23時08分
HIRO1957Xさん
こんばんは~(^^)
>レンズキャップ(フロント)はつけないほうがよいです。
うわぁ”~~!!! 危ないですよ~~(汗汗汗)
ワイドレンズはフードが浅いので、カメラをいつも肩にかけている私には危険です・・・(^^;)
コツン!とやったら大変です・・・。←プロテクトフィルターついてますけど。
どちらかというと、フィルター傷つけるよりキャップを無くした方が安くつくんです(笑)
投稿: 中山杏 | 2010年12月17日 (金) 00時21分
え,三脚無くしたの...それは痛い。レンズキャップ,僕も普通つけないです。カメラバッグ持参の場合,バッグにしまえばいらないし。プロテクトフィルターも買った当初はつけてましたが,最近は邪魔なので外してます。カメラを肩から提げて持ち歩く場合でも,フードがついてたらあんまりコツンとすることありません。そのうち「あ”~(泣)」ってなこともあるかも知れませんが^^。
投稿: はまちゃん@かたる | 2010年12月20日 (月) 17時35分