鶴居村にて☆2泊3日撮影の旅編☆
28日(金)から3日間、鶴居村(釧路)を訪れ、撮影三昧の日々を送ってきました♪
今年は例年になく気温も高めで、雪も少ない印象を持ちました。
それでも行くところに行けば丹頂さんがちゃんと私を待っていてくれました!(と勝手に思う)
アジア杯決勝戦とかもあり平均睡眠時間約3時間のハードスケジュール(汗)でしたけれども、
昨日無事帰宅した途端ベッドに横たわったまま14時間・・・。ようやくその仮死状態からも脱し、
早速撮れたてのホヤホヤ♪を投稿したいと思います(笑)
まず1枚目です。
撮影場所は『伊藤サンクチュアリ』です。早朝なので丹頂さんまだ出勤前です(笑)
ここへ丹頂さんがやってくるのは、早くても9時過ぎくらいなので、多くのカメラマンが
車の中で暇していました(ぷっ)
こんな美しい光景があるのにね? っと思いつつパチリ!と一枚です(^^)
次に2枚目です。
例によって『イッツ・ショータイム!』ということで給餌時間に催されるメインイベント?です(笑)
丹頂VSオジロワシの闘いは、必殺ドロップキック!がさく裂し丹頂さんの勝ちでした(^^)
これは結構うまく撮れたと悦に入ってます(^0^)
拡大しますと丹頂さんの顔にジャスピンピン(訂正=ピンが1個多いです)なのだぁ~~!
↑↑↑
いつものように自画自賛ですけど(爆)
とりあえず、なんちゃって写真ですけど、旅のご報告を兼ねて、です(笑)
« JAL1145便 | トップページ | 鶴居村2泊3日撮影の旅★悪戦苦闘編★ »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 函館タラバガニの女(2013.04.29)
- あったらいいな♪(2013.04.27)
- 水上の楽園(2013.04.18)
- ☆夢の劇場 in 鶴居村☆23.February.2013(2013.02.26)
- 夢の劇場☆鶴居村Dec2012編☆(2012.12.18)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 函館タラバガニの女(2013.04.29)
- あったらいいな♪(2013.04.27)
- ☆夢の劇場 in 鶴居村☆23.February.2013(2013.02.26)
- 夢の劇場☆鶴居村Dec2012編☆(2012.12.18)
- 大地よ。空よ。(2012.11.27)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 函館タラバガニの女(2013.04.29)
- あったらいいな♪(2013.04.27)
- 水上の楽園(2013.04.18)
- ☆夢の劇場 in 鶴居村☆23.February.2013(2013.02.26)
- 夢の劇場☆鶴居村Dec2012編☆(2012.12.18)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ロンシャン芝2,400m・戦法は大逃げ!☆斤量49kg編(笑)☆【サブタイトル】オルフェは惜しかった~(^^)←なにこれ(^^;)(2012.10.22)
- 衝撃価格!☆おともでマイル&じゃらん☆のお得ツアー編♪(2012.07.12)
- 家族がまたまた増えました(笑)(2012.03.28)
- 素敵な(^^)素敵な(^0^)子供達♪☆ポートレート蔵出し編(笑)☆(2012.02.20)
- 夢の劇場☆鶴居村伊藤サンクチュアリ編part5☆(撮影名所編)(2012.01.19)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
待ってました~
お天気よかったようですね
1枚目のはダイヤモンドダスト?ですか?
2枚目は「シャッターチャンス」ってやっぱりあるんだ~と再認識させられるすごい一枚です(^^)
場所は阿寒国際鶴センター?
タンチョウって外見からは想像できないけれど気性の激しい鳥なんですね(~_~;)
う~~~~僕も早くいきたい~(>_<)
投稿: はーちゃん | 2011年1月31日 (月) 20時12分
はーちゃんさん
ただいま~~~♪
仰る通り2枚目は阿寒国際鶴センターですよ~♪
たぶんはーちゃんさんが行く頃は気温も下がり・・・(^^)
楽しみですね。
ところで1枚目は・・・ダイアモンドダストではなく・・・あとはナイショ(笑)
伊藤サンクチュアリへ行けば分かります(^0^)
ヒントは↓
①柵に積もった粉雪・・・。
②ローアングルで柵の間から覗きこむ・・・。
③右手片腕でカメラをホールド・・・。
④空いた左手で頭上の柵を叩く・・・。
⑤すると頭の上から粉雪がパラパラと・・・。
あらら?(汗) これってヒントじゃなく答えかしら?(笑)
全身?で雪を感じるのがコツです(爆)
投稿: 中山杏 | 2011年1月31日 (月) 20時37分
お帰りなさい、杏ねえさま♪
爆睡は気持ちよかったんではないですか(笑)
とりあえず無事帰還良かったです♪
一枚目、確かに良いですね、こんな光景
撮らないとはみな、お腹いっぱいなのですかね(笑)
2枚目はこれぞ真骨頂っすね♪
お見事~
といいますか、タンチョウさん強かった(笑)
とりあえず携帯からの閲覧なので
またゆっくり見させていただきます♪
杏ねえさまはしばしの癒やしを~
投稿: さんねこ | 2011年1月31日 (月) 21時06分
無事帰国された事 何よりです。
心配しました、この異常な寒さの中
杏さまは 永遠の若さを保ち続ける
カチカチのマグロの様になって帰国するのでは?
と 心配して 夜も眠れませんでした。
今日から ぐっすり 眠れます。
しかし いきなり おもろい写真でんな あねご?
鶴の16文キック 馬場では無く ジャンボ鶴(田)のキックでしたか
しかし 見事なタイミングだ。
あねさん 良い腕してはりまっせ。
今度 爪のアカを 宅急便で送って下さい。
アソコに つけたら 大きくなるかなぁ・・・・
そうだ 俺の200mmにつけたら 328になるかな???
安く分けて下さいね(^O^)/
Jimmy
投稿: Jimmy | 2011年1月31日 (月) 21時08分
さんねこさん
こんばんは~~♪
爆睡は、それはそれは気持ち良~く♪微動だにしなかった模様です(笑)
丹頂VSオジロワシの対決シーンはもっと撮りたかったんですけど、日程の都合で
1時間ほどしか滞在できずで、ちょっと後悔しています・・・。
SLなんかも撮りに行く予定でしたものですから(笑)←結果、SLの写真は全部ボツっぽい(^^:)
1枚目は、皆さん『丹頂来ないなぁ…』とボヤいていましたので、9時過ぎにならないと来ませんよ~♪
と教えてあげましたら、ガッカリしたような顔をしていました(笑)
朝日を浴び本当に綺麗な光景でしたけれども、皆さん白い大きなレンズばかりで・・・(ぷぷっ!)
EF28-300mmLって、とっても♪とっても♪便利なのよ?(笑)
今回の2枚のチョイス以外にも、全部で3,000枚は撮りためてありますので旅行記の方でまたアップ
する予定です。実はちょっとまだ疲れが残っていて画像を1枚1枚チェックする余裕が・・・なんです(^^;)
お楽しみにね(^^)
投稿: 中山杏 | 2011年1月31日 (月) 21時23分
Jimmyさん
相変わらずの品(貧?)のあるコメントに大感激です(爆)
それでは・・・。
>今度 爪のアカを 宅急便で送って下さい。
>アソコに つけたら 大きくなるかなぁ・・・・
大きくなるといっても、元?の大きさがどれくらいか分かりませんし、
元が5mmで臨戦態勢時が5cmでしたら確かに膨張率は高いと言えるでしょうけれども、
果たしてそれが人並みに大きいかどうかは意見が分かれるところかと・・・。
実際のところ詳しく計測したり、叩いたり、引っ張ったり、火をつけてみないと・・・(爆)
>そうだ 俺の200mmにつけたら 328になるかな???
フードを引っ張るとそれくらいになるのでしたら、吊り広告で見かけた良い病院をご紹介します(爆2)
これくらいにしておく? もっと書く?(笑)
投稿: 中山杏 | 2011年1月31日 (月) 21時31分
いいえ、降参します\(^o^)/
杏様には 敵いませぬ。。。。
また 楽しいお話と 素敵なお写真
待ってますよ(^o^)丿
Jimmy
投稿: Jimmy | 2011年2月 1日 (火) 15時06分
お帰りなさい(^!^)
何だか牛若丸と弁慶、武蔵と小次郎の対決みたいな、正に「決定的瞬間」ですね(^!^;)。
なんか鶴の左足が微妙な曲がり方をしていますが、大丈夫だったんでしょうか?
鶴の「何するんじゃ~おんどりゃ~!!」という声が聞こえてきそうな写真ですね(^!^)。
そうそう先週私の写真が”Feature Photos”に選ばれました(^!^;)。あんなんで選ばれて
ええんやろかと、うれしさの反面恥ずかしくもありました(^!^;)。
投稿: 夢野途中 | 2011年2月 1日 (火) 16時59分
5mmかも知れないJimmyさん(笑)
じゃ、またね~♪
投稿: 中山杏 | 2011年2月 1日 (火) 20時43分
夢野途中さん
こんばんは~(^^)
娘さん?orお孫さん?のお写真拝見しましたよ~♪
>あんなんで選ばれて
>ええんやろかと、うれしさの反面恥ずかしくもありました(^!^;)。
まったくそんなことはありません(^^)
被写体への愛情といい、そのかけがえのない一瞬を何とか形にしようとするレタッチといい、
そんな純粋な眼差しと思い入れが評価されたのだと思います。
私的にはフィーチャード・フォトの選者に拍手を送りたい気持ちです(^^)
この選者の方は、たとえば技巧を凝らした音符の集まり(スコア)を見るのではなく、空気を
揺らす音をちゃんと耳で聞く力を持っている人だなと感じます。ちょっと変な例えですけど(^^;)
又、以前、某サイトで勝手に『中山杏が選ぶ****最優秀賞!』と題して作品を選んだことが
あります(笑) 駄菓子屋さんの怪しいおじさんとか、長秒露出のままカメラを放置し車に乗り換え
カーブを何度も行ったり来たり自作自演した遊び心満載のカメラマンさんとかです(笑)
趣味の世界ですから『楽しい』『ユーモラス』『親バカぶり発揮♪』『わぁ~綺麗・・・』は大切なモチ
ーフになると思いますので、夢野途中さんは夢野途中さんらしくご自身が夢中になれ、ご自身が
本当に撮りたいものを撮っていけば、また同じように作品が評価されるはずですよ~。
と、偉そうに、言ってみる(笑)
もちろん反論不可(ぷっ!)
投稿: 中山杏 | 2011年2月 1日 (火) 21時11分
お帰りなさい。
わー鶴さんかっこいいですね。
まるで、ヘビクイワシみたいです。
先週のダ-ウィンが来たでてできました。
http://www.nhk.or.jp/darwin/broadcasting/review.html
上野動物園にいますがとってもきれいな子なんです。
やはりヘビクイワシも他のワシに獲物を横取りされるからと
キックするそうです。
それにしてもオジロワシとツルさんの決定的瞬間をそれもジャスピンで
撮られる杏さんは凄いです。
私は甘いなぁと感じてしまいますわトホホ。
数枚撮ってダメならあきらめちゃっていますものというよりは
時間がなく撮りに行って撮って終わりにしてしまうのがいけないんですね。
今年はもう少し写真が上達するようにお勉強しなくてはと思います。
ようやく梅がちらほら咲き始めましたね。
吉野梅郷にでもお出かけ今年はしたいところです。
投稿: bwhale | 2011年2月 2日 (水) 12時45分
bwhaleさん
ヘビクイワシ・・・初めて知りました(恥・・汗)
それにしても、何と勇敢な鳥でしょう。コブラとかも撃退しちゃうんですね。
丹頂も、その見た目の優雅さとは違い、とても短気で喧嘩っ早い性格の
鳥です(笑) 意外と知られていませんけど。
>数枚撮ってダメなら・・・。
なかなか数枚では難しいです(笑)
私なんて、気に入った写真1枚を撮るのに最低でも数百回はシャッターを
切る必要があります(汗)
本当に、もっともっと上手になりたいですね。
お料理も(水爆)
投稿: 中山杏 | 2011年2月 3日 (木) 18時46分