« 日本色 | トップページ | 桜の木の下で »

2011年4月 8日 (金)

日本色☆Part2☆

_b5r7483

近所の公園でも桜が見頃を迎えています。

晴天ではありませんでしたけれども、先日の撮影で苦労した背景処理にはむしろ都合が良かったかも知れません。

背景の空が余りにも青々としていますと、少しうるさい感じになるからです。

曇り空と諦めないで、みなさんも是非そういう日に挑戦してみてはいかがでしょうか。

そしていよいよ明日は雨予報・・・。私にとっては待ちに待った雨です。今年の桜撮影は明日が本番といったところですね。

花見をする人のためにも、散らない程度に降ればいいと思います。

春雨に濡れる桜の花・・・。さてどう表現しましょう・・・。

次の二枚は、透過光を意識して撮りました。

前回同様、DPP内でコントラストと彩度、そしてシャープネスを下げた仕上げです。

ところで、画質については、RAW画像とブログ投稿用にそれを圧縮したjpeg画像とを比べますと雲泥の差ですね・・・。

本当は活き活きとしたRAW画像でお見せしたいところです。

ココログさん? RAWでも投稿できるように・・・無理か(^^;)

_b5r2134

_b5r2075

それでは久しぶりに『今日の一句』を!

↓↓↓↓

『暗闇で はじめて気づく 月あかり そばの人みな 優しく見える』

計画停電があった日に何気なく家の前の公園へ出て、そこでふと思ったことを詠ってみました。

(お願い)

例によって、3枚目の写真の左下の隅は白いペンで消してご覧下さい。

« 日本色 | トップページ | 桜の木の下で »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

コメント

ちわっすww

まるでスタジオ撮影した作品のようじゃないの∑(=゚ω゚=;)
ブログで発表するのがもったいないような・・・。
三枚目は有難く壁紙で頂戴しておくよwww
オイラもキヤ●ンなんで撮影データは勉強になるし。
なにはともあれ復活してくれて楽しみが増えたわwww

戦後の焼け野原 何もない時に 人々の助け合う心が
全てだった。

バブルで お金で 何か全てを解決できるような錯覚をした日本に
もう一度大切なものを 感じさせてくれた。

全てを悪い方にとる事はなく 見方を変えれば
素晴らしい何かがみえ 素晴らしい何かを手に入れられる。

Jimmy

おお、曇り空の桜ですね♪

自分が撮ると、空と桜が同化してしまいます・・・
自分がどうかしているのでしょうか・・・(爆)

冗談さておき、週末は雨・・・桜が散らない事を祈ります(T_T)
来週中には、狩宿の下馬桜が満開になるだろうと思いますので(願望)
久々にガンレフにアップしようか考え中です~

計画停電時に外に出る事無かったので、寂しさだけを感じてました(笑)

COAST21さん

お久しぶりです(^^)
>まるでスタジオ撮影した作品のようじゃないの∑(=゚ω゚=;)
うひょぅ~~~♪♪♪ 何度でも聞いていたいセリフだわ(^0^0^)
スタジオ『近所の公園』で撮影しました(笑)
>壁紙・・・。
壁紙でもトイレの紙でも山の神でもなんでもお好きにしてくださ~い!
でもね? 撮影データは参考にならないかも(^^;)←ホントホント!

Jimmyさま

今回の災害は戦後最大の危機だと承知しています。
これを契機に、日本人全てが本来持つ価値観、そこへと回帰してくれることを私は切に望みます。
>素晴らしい何か・・・。
きっとそれは、任侠道?(笑)
冗談はさておき、回りから卑下されても、それでも決して自らを主張せず、まず他人を思いやる心。
高倉健さんの世界こそ、私は日本人の心だと思います。むしろ世界がそれを学ぶべきですね。
まあここだけの話、私とは正反対ですけど(爆)


さんねこさん

>自分はどうかしているのでしょうか・・・。
いいえ。正常です。まったく正常位です。
あらら?(^^;) 一文字多かった?(爆)

某サイトをサボっているんですか?
それはいけません。こんな時期です。桜の写真の一枚でも投稿するのがお約束というものです(笑)
でも急がないと桜が散って・・・(汗)
こっち(神奈川)はもう満開ですよ? 次の雨で散ってしまう感じです・・・。
明日がラストチャンスかも。

尚、某サイトへ『桜』をアップする時には、くれぐれも彩度の上げ過ぎにご注意を!
『梅』かしら?と勘違いする写真が氾濫していますので(汗汗汗汗)・・・コマッタモノネ(^^;)

こんばんは
買ったばかりのスマートフォンで書き込みしていますが、慣れないので難しい^^;
使いこなせるのか(^。^;)?
瀬戸内海の桜もいい具合に満開です
でも撮影にいく時間がない(>_<)

一足早い桜の写真満喫させて頂きました!
こちらの見頃はGWあたりでしょうか。
毎年弘前城の桜を見に行くんですが、今年はもしかしたら観光客が少ないかもです。

そちらは計画停電があったのですね。
こちらは計画ではなく2度の地震による停電で真っ暗な夜を3晩経験しました。

はーちゃん(^^)

こんにちは。
実は私もiphone4にちょっと興味あるかも(^0^)
でもiPod買っちゃったばかりですし、iphone4を持ってしまったら
間違いなく今のiPodはお蔵入りですね。なのでもう少し我慢しま
す(^^)←三ヶ月くらいの我慢?(バキッ!)
というのは冗談で、iPod購入時にiPhone4も検討しました。
けれども電話がし辛そうなのと少し重いので止めました。
今は普通の携帯電話&iPod(音楽)で満足しています(^^)
いつでもどこでも、常にカメラ機材もあるし(笑)

ポン太さん

お久しぶりです(^^)
計画停電は幾度もありました。私の住まいは1グループに属しておりましたので、
一番多かったと思います。でも一晩中ということはありませんので、それに比べま
すと全然苦にならない感じでした。
普段から冷蔵庫の中はカラでしたし(笑)、突然電気が止まってもさほど不便も無く
停電中は静かに過ごしていましたよ(^^)

弘前城の桜も見事なんでしょうね。見頃には多くの人で賑わうのが容易く想像で
きます。でも今年は確かに観光客の数は少ないかも知れませんね。特に関東方
面からは、新幹線が途中で遮断されていると承知していますので、移動の足が
無く行きたくても行けないのが現状ではないでしょうか。

あの地震の際にはポン太さんのところも大きく揺れましたか? 私のところは震
度5強で、こんな大きな揺れは生まれて初めての経験でした・・・。

まだまだ余震が続いています。お気を付け下さい。

ナチュラルな良い色がでてますね。
毎年桜には挑戦するもののコンデジではこういう透明感のある淡いピンク色には
仕上がりませんね(;_;)。花びらも何となくぶ厚い百合根みたいな感じに写ってしま
いますし、、、(^!^;)。

このへんがコンデジの限界でしょうね(^!^;)。

夢野途中さん

こんばんは(^^)
>このへんがコンデジの限界・・・。
あはは。それはそうですね。価格も違いますし、デジイチもコンデジも画質が同じでしたら
デジイチに明日はありませんよ~(笑)・・・たぶん。
では早速自画自賛コーナーの始まり♪始まり~♪
↓↓↓↓
今回はイメージ通りに撮影できました(^^) 画質も文句なし! もう少し構図には検
討の余地ありですけれども、そのまま圧縮して投稿しましたのでご勘弁を(^^)
実は、撮影に於いては晴れの日より曇りや雨の日を心待ちしていました。と言いますのも、
この画角ですと背景に青空は馴染まないと思っていたからです。最初から背景を飛ばし
ハイキーな仕上げのイメージを持っていましたので、それに関して言えば意図した通りの
撮影が出来て満足しています。素材(桜の花)の味を損なうことなく、誇張もしないで素朴な
柔らか味が写しこめているかな、と(^0^0^0^)
はい。自画自賛コーナーでした(笑)
って・・・あらら?(^^;) 夢野途中さん? 何処行っちゃたの~~~~!(爆)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本色☆Part2☆:

« 日本色 | トップページ | 桜の木の下で »

2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト

フォトエッセイ

  • 絶望の淵から『こんにちは』
    日常の何気ないシーンや、旅した時の自然の風景を集めたフォトエッセイです。

愉快な仲間たち♪

  • HIRO1957Xさん
    孤高のフォトグラファーのサイトです。 文学者でもあります。 そして、ライカ使い・・・。 羨ましいですね(^^)
  • Jimmy Pageさん
    写真作品自体はR20指定ではありません。 でもご自身自体が・・・(爆) D3Sと自慢の一脚を振り回す全天候型?のフォトグラファーです(笑)
  • Liuichiさん
    その才能を惜しまれつつも故人となってしまったカメラマンのブログです。 http://ganref.jp/m/liuichi/portfolios こちらでも作品をご覧いただけます。
  • bwhaleさん
    お料理の名人です(^^) 私の体重が増えたのは、きっとbwhaleさんが投稿する写真のせいなんです(笑) 清楚でお淑やかな彼女に会いたければこちらへどうぞ!
  • die frauさん
    その気品溢れる作風には、ひと目でdie frauさんの作品と分る独自の世界があります。 それは、生まれ持った感性の成せる業です。 作品を観るたびに、何度となく嫉妬を覚えたことか(爆)
  • wataruさん
    才能溢れる小学生カメラマンです(^^) 将来が末恐ろしい・・・。 パパの機材を奪い取るため只今奮闘中!(笑)
  • さんねこさん
    猫ちゃん写真に激しく反応します(笑) ちなみに、超美男子で独身です♪♪ 私の個展スタッフでもあります(ウソウソ~♪)
  • はーちゃん♪
    悪女にそそのかされ、北国にハマッてます(笑)
  • 京都の怪人さん
    え~っと・・・。ここはR20指定ですのでお気をつけ下さい(笑) 女性にはオススメ出来ませんけれども、独身男性には必見のサイトです(たぶん) 但し、クリックするときは背後に人がいないことを確認してからでないと白い目で見られる恐れがあります。
無料ブログはココログ

最近のトラックバック