« The World is alive in hand in hand | トップページ | 日本色☆Part2☆ »

2011年4月 6日 (水)

日本色

_b5r1288_2

桜の色は、日本色。 

淡く、ひかえめで、つつましく。

桜の色は、日本人の心の色。

いつかふるさとで見た、過去の記憶を呼び起こす、大切な色。

_b5r0573_2

近所の公園でも桜がほぼ満開を迎えました。

週末は雨の予報ですので、ここ数日が見頃かも知れません。

そして昨年も私の撮影のお付き合いをしてくれたメジロ君とも無事再会を果たし、

明日からまた睨めっこが始まります。

_b5r1865

今日は何度も何度も公園へ足を運び、桜の撮影に励みました。

事前に色々と構想を練りかなりの枚数を撮りましたけれども、やはり『彼岸花』といい

『桜』といい、こう撮りたい!というイメージ通りに撮影するのは難しいものです。

背景の処理も難しく、さらに風で花が揺れ、とてももどかしい撮影が続きました。

全体的に彩度やコントラストを上げ過ぎないように、そしてちょっとだけ露出を上げる

ことを意識しての撮影です。

(メジロ以外はDPP内の処理だけです)

今日からブログも正常化したいと思います。

_b5r1121

_b5r1253

« The World is alive in hand in hand | トップページ | 日本色☆Part2☆ »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

コメント

今日、仕事中にもカメラを携行したくなる素晴らしく良いお天気で、満開間近の桜が美しい瀬戸内海の街で新生活を迎えています。
僕もGWを目処に色々活動を再開していきます。

ふむふむ!
全体的に彩度やコントラストを上げ過ぎないように、そしてちょっとだけ露出を上げる
ことを意識するか・・・メモメモ!
背景の処理、これは難しいです。一丁前にいつも僕も意識してます。
風で花が揺れる。これはムカつきますが、撮影は自然との闘いだと思い、じぃ〜っと我慢して重いカメラ&レンズで構え続けます。一丁前に・・・・
週末は雨、花は雨が似合う・・・・誰か言ってませんでしたっけ?
一丁前のコメント、失礼致しました。

はーちゃんさん

こんばんは~(^^)
お仕事中でもカメラ携帯してください(笑)
たとえばFujifilmのX100を買うとか(^0^)←ええ。ご想像通り、私自身が欲しいんです(爆)
>瀬戸内海の街・・・。
ずいぶんと旅情をそそる場所にお住まいなんですね。
そこで数年勤務され、いよいよ本社へ戻り役員待遇ですか?(^^)
そうなったら、役員会を丸め込んで私に投資してください。
ハイ(エスト)リスク&ノーリターンですけど(笑)

ピッカードさん

今度は日本語で助かります(笑)
>花は雨が似合う・・・・誰か言ってませんでしたっけ?
そうですよ~(^^)
でもお花見には???ですね。肌寒いとビールも美味しくないし・・。
もちろん雨が降ればすぐにカメラを持って突撃体勢に入ります♪
人も少ないし絶好のシャッターチャンスですもの。
狙いはズバリ!『写り絵』です!
って・・・(^^;) また水溜りかぁ~!とか言われそう(汗)

で、16-35mmF2.8Lは、決心したかしら?←必ず煽る私の悪いクセ・・・。ゴメンね。

杏さまの 心のさくら 堪能しました。

良いですね。。。。

いつまでも 日本の色であって欲しい。

Jimmy

復活してますねん♪

お久しぶりです、杏姉さま♪

余震も大分落ち着いてきたなぁと思った矢先に、七日の東北地震・・・
正直、地球に言いたい。

もう飽きたでしょ?って(^-^;

ま、それはさておき、桜・・・咲き乱れ始めましたね♪
ただ、気温差が激しかったりしたせいか、満開のところ、葉桜のところ、いまだツボミ固いところ・・・
とさまざまです・・・固ければよいってもんぢゃないですよね(爆)

メジロちゃん、いいなぁと思います。
露出とかめっちゃ難しいのですが、最近の新しいデジ1だと、白トビしまくりーとか減っているのでしょうね。

とりあえず、もうちょい桜、楽しみましょ~~~♪
杏ネエさま、元気で何よりです♪

Jimmyさま

温かいお言葉、ありがとうございます。
明日は、温かいシューマイを宅配でお願いいたします。
明後日は、私のお財布を温かくしてください。

それではここでまた一句。
↓↓↓↓
私の心は さくらいろ
連想するのは キビ団子
さくらの下で 宴する
知らない人も みな兄弟
飲んで騒いで 唄歌う
気づけば飲み代 ぜんぶタダ
夕方父が 恥ずかしそうに
私を迎えに やって来る
(笑)

さんねこさん

お久しぶりで~す♪
さんねこさんこそ、お元気で何よりです♪
早速ご希望にお応えし、地球さんを恫喝しておきました。
『貧乏ゆすりはやめて黙って回っていなさい!』ってね(笑)
たぶんこれで大丈夫だと思います。

ん? ツボミが硬い・・・・硬い・・・。
ソレは硬ければよいってものですけど? なにか? 軟いのは××

>最新のデジ1・・・。
そうですねぇ・・・。露出はひかえたほうが無難でしょうし、白いのを飛ばすのは、
ちょっとねぇ・・・・ウフフ♪(* ̄ー ̄*)←なんで私は頬を紅く染めてるの??(爆)

こらこら(^^;)
ネタ満載のコメントはおよしなさいって(笑)

桜の色って、だんだんピンクになっていくのかしら。
今まで、疑問にも思ってなかったのですが、いかがなのでしょうか?
最初は白くて、その後、ピンクになって、
だから、散る桜はピンクなのかなあ。。。

こういうことを知らないまま、歳をとると、ろくな人間になりませんね。

Nobuさん

>桜の色って、だんだんピンクになっていくのかしら。
う~ん・・・(汗) そう言われてみると・・・(大汗)
私の場合は、だんだんとピンクになっていきましたけど・・・(爆)
家の前の桜の木は、最初は薄いピンク色で、散る頃には色褪せてくる・・・。
そんな印象ですけど、う~ん(^^:) 逆のような気もするし・・・????
ただ、天候によって見え方が変わるかもしれませんね。晴れの日は白っぽく
輝き、雨の日はしっとりと薄いピンク色、といった感じです。
今回の撮影は少し逆光で撮影していますので、透けて白っぽく写っています。
これは私の好みの問題なんです。もともと発色は薄目が好きなのでどうしても
そういう表現(撮影方法)になってしまうんです。ま、引いて撮るのが難しいせい
もありますけど(笑)
>最初は白くて、その後、ピンク・・・。
最初はウブで心も純白、その後、ピンク映画?に興味を持ち・・・・という意味?
(爆)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本色:

« The World is alive in hand in hand | トップページ | 日本色☆Part2☆ »

2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト

フォトエッセイ

  • 絶望の淵から『こんにちは』
    日常の何気ないシーンや、旅した時の自然の風景を集めたフォトエッセイです。

愉快な仲間たち♪

  • HIRO1957Xさん
    孤高のフォトグラファーのサイトです。 文学者でもあります。 そして、ライカ使い・・・。 羨ましいですね(^^)
  • Jimmy Pageさん
    写真作品自体はR20指定ではありません。 でもご自身自体が・・・(爆) D3Sと自慢の一脚を振り回す全天候型?のフォトグラファーです(笑)
  • Liuichiさん
    その才能を惜しまれつつも故人となってしまったカメラマンのブログです。 http://ganref.jp/m/liuichi/portfolios こちらでも作品をご覧いただけます。
  • bwhaleさん
    お料理の名人です(^^) 私の体重が増えたのは、きっとbwhaleさんが投稿する写真のせいなんです(笑) 清楚でお淑やかな彼女に会いたければこちらへどうぞ!
  • die frauさん
    その気品溢れる作風には、ひと目でdie frauさんの作品と分る独自の世界があります。 それは、生まれ持った感性の成せる業です。 作品を観るたびに、何度となく嫉妬を覚えたことか(爆)
  • wataruさん
    才能溢れる小学生カメラマンです(^^) 将来が末恐ろしい・・・。 パパの機材を奪い取るため只今奮闘中!(笑)
  • さんねこさん
    猫ちゃん写真に激しく反応します(笑) ちなみに、超美男子で独身です♪♪ 私の個展スタッフでもあります(ウソウソ~♪)
  • はーちゃん♪
    悪女にそそのかされ、北国にハマッてます(笑)
  • 京都の怪人さん
    え~っと・・・。ここはR20指定ですのでお気をつけ下さい(笑) 女性にはオススメ出来ませんけれども、独身男性には必見のサイトです(たぶん) 但し、クリックするときは背後に人がいないことを確認してからでないと白い目で見られる恐れがあります。
無料ブログはココログ

最近のトラックバック