« 杏(きょう)の撮影☆アゲハチョウ奮戦記☆ | トップページ | 杏(きょう)の一枚☆いつものお散歩コース編☆ »

2011年5月28日 (土)

杏(きょう)の一枚☆江ノ電編☆

_mg_8831

こ~いお~して~いた~のは~♪

ぜんせい~のな~つの~ころさ~♪

い~つま~でも~この~むね~を~♪

OH!~くら~げが~ 咥えてる~♪

words by Keisuke Kuwagata(おう!クラゲや~より) ←目くじら立てちゃイヤよ?

今日は関東地方も梅雨入りしたそうです。

『七里ケ浜』や『稲村ケ崎』を訪れてみると、人影はまばら。空にはどんよりと重たい雲が垂れ込め、

きっと皆さんがイメージするそれ(映画、稲村ジェーン)とはいくぶん違い、周囲は情緒さえ感じる雰囲気を

醸しだしていました。

江ノ電こと江ノ島電鉄は『藤沢』と『鎌倉』を30分強で結びます。

『のりおりくん(1日乗車券)』なら580円で乗り放題。(お子様なら290円)

気になった駅で途中下車し、風情のある街並みをスナップして回るには絶好の場所です。

江ノ島駅前にあるお店の生のしらす丼?も絶品ですし(笑)

普通に民家の脇(数メートル)を電車は走っています。至近距離からパチリとやりながら

車掌さんや運転手さんと目が合ったりもします。(次の3枚をご参照)

とにかくこの周辺は被写体には事欠きません。

騙されたと思って、皆さんも挑戦してみてはいかがでしょう?

おススメは、藤沢発鎌倉行きの始発便(時期により変わります)の車内からの眺めです。

車窓の右手に、湘南の海と朝日がご覧いただけます。

ISO感度を上げておくのをお忘れなく(^^)

_mg_8808

_mg_8812

_mg_8824

« 杏(きょう)の撮影☆アゲハチョウ奮戦記☆ | トップページ | 杏(きょう)の一枚☆いつものお散歩コース編☆ »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

オバカさんネタ」カテゴリの記事

パロディ」カテゴリの記事

ジョーク」カテゴリの記事

コメント

おはよ~
乗ったなぁ江ノ電…。
学生時代に何度かと、就職してから間もなく同期との旅行で鎌倉に行ったときだったか
既に遠い記憶だわ(;´д`)
1枚目の写真、なかなか良い仕上がりだと思った

はーちゃんさん

こんにちは~(^^)
夏になれば江ノ電も満員御礼状態なので、梅雨時期の今が人も少なくイイ感じでした♪
車窓から海が見え、砂で戯れる女子高生を眺めていましたら、私も(大)昔を思い出し懐かしい
気分の包まれました。戻れるものなら戻りたいぞ~~~!(爆)
さて(笑)
間もなく日本ダービーの発送です(爆2)
名前にあやかり『ナカヤマナイト』を本命に『デボネア』『トーセンレーヴ』の3頭BOX(3連単)で
大儲けを期待(笑2)
父がトイレに立った隙にちゃっかり買っておきました(爆+笑)←600円ほど・・・。
結果は如何に?(^0^)
(PS)
1枚目はしっかり?仕上げしました。HDRっぽくならないようギリギリのレタッチです(^^)
2枚目以降は撮って出しそのままですので悪しからずね(^0^0^)

江ノ電 好きです。
最近ちょっと 観光を意識し過ぎた車両が。。。ですが。
R134 嘘のように空いてますね。
これから夏の海水浴シーズンまでがサーファーが面白い時期です。
台風も近付いてるし・・・・
でも さすがにこんな被災の後だし カメラを持ち出す元気が湧かず
リビングで雨音とChopinを聴いています。

けだるい感じが好きです。

ところで・・・・

前回の個展のあと また開催の予定が有りそうな話でしたが・・・
前回行けなかったので 楽しみにしてるのですが
どうでしょうか?

Jimmy

「湘南? 湘南なんて誰も言わないの、この辺りじゃ。ここは稲村、稲村ヶ崎。」

なんていうのは映画より。
私は、縁のない場所でした。

「山手のドルフィン」は???

杏さん今回は撮り鉄ですか。珍しいですね。丁寧に仕上げた甲斐あって(笑),一枚目がやっぱりいいと思ったけど,流し撮りの2枚目もなかなかの迫力です。普段鳥を追いかけてるから楽勝かな?

Jimmyさん

こんばんは~(^^)
134号線も夏休みには大渋滞ですけれども、梅雨のこの時期は空いていますね。
海には人もいませんし、サーファーにとっては絶好の条件だと思います。そして
撮影にもね(^^)←さすがに海岸が人で溢れかえっている時に写真は撮れませんし。
もっとも、Jimmyさんは水着姿の女性をいっぱい撮りたいでしょうけど(爆)
個展の件は、当初は秋にというお話でしたけれども、場所の問題や、それより何より
個展の出展に堪える作品群が揃うのかしら?(汗)という事情もありまして、果たして
年内に開催にこじつけるの?という感じです。
昨年の個展同様に、良く撮れた写真ありき(出来のよい作品をただ並べる)ではなく、
始めに『テーマ』ありきですから、なかなか簡単ではないのです。
それでも具体的なものが決まりましたらこの場でご報告したいと思います。
気長にお待ちください(^^)
おっとっと~~(汗汗)
ずいぶんとマジメなコメントね(^^;)

HIRO1957Xさん

こんばんは~(^^)
ヨコ●マ出身者としましては、アノ辺りは全部『湘南』で済ませています(笑)
車のナンバープレートと一緒で(笑2)
>私は、縁のないない場所でした・・・。
ふふふ。私もです(^^) 
小学生の頃、男の子達と自転車で4時間かけて江ノ島へ行った記憶があるくらい?
遠かったです・・・。
>山手のドルフィンは???
旧競馬場近く(笑)。お店からはマンションが良く見える(爆)
平日のランチタイムがおススメ♪ でもちょっと高い(^^;)
ソーダも高い(^^;;;;)
こんなとこでしょうか(笑)

はまちゃんさん

スランプからはもう脱しましたか?(笑)
見直してみますと、やっぱ1枚目イイですね(^^)
さすが!はまちゃんさん♪ じっくりゆっくり時間をかけて丁寧に仕上げました。
そのせいで、どうやってレタッチしたか思い出せず・・・(バキッ!!)
流し撮りは『なんちゃって流し撮り』なのでもう一歩ですね(^^;)
5DMarkⅡでのスローシャッターは難しかったです・・・。
もちろんワンショットで撮ったのではなく、何枚も撮り人物にピントのきている
一枚をアップしています。それでも4枚目は、運転手さんではなく左の方の乗客に
何故かピント(甘いですけど)きてますね(大汗)
ま、こんなところよ?という説明する写真ですし・・・。←おいおい・・・いいわけするな(^^;)

わたしの最近お気に入りのランニングコースです。鶴見から走っていきます。終点は関内。カメラは持っていかないので、見かけたら撮ってね。できればサイケなレタッチで仕上げて下さいな。

HIRO1957Xさん

こんばんは~(^^)^^(^^)^^(~ ~)^^(^^)←さて、私はどれでしょう(笑)
鶴見から館内までのランニング・・・私なら5時間かかります(爆)
お見かけしたときはダダダダダ~~ッ!と撮ってお顔にいたずら書きして
さしあげましょう(笑)
泥棒髭ひげを書き加え、頬には縫い目を、唇を厚く、眉毛を太く、黒縁の眼鏡。
そして女装・・・。こんな感じです(ぷぷっ!)
面白いかも・・・。

ポストを間違えています。ごめんなさい。上のコメント削除して下さい。

HIRO1957Xさん

>ポストを間違えています。ごめんなさい。上のコメント削除して下さい。
いいえ消しません(笑)
ぷはっ!
私って意地悪?(爆)

最近、歌舞伎にはまり始めているので、女装は歓迎。マラソン大会で女装している輩はいるよね。東京マラソンあたりでまず撮ってみたら!

HIRO1957Xさん

>女装は歓迎・・・。
女装の撮影だけは遠慮しておきます(笑)
ん? 最近歌舞伎町にハマッているって・・・(^^;)
あらら~~!?(汗汗)
とうとう、HIRO1957Xさんは性別を超越した世界へ行ってしまったんですね・・(爆)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 杏(きょう)の一枚☆江ノ電編☆:

« 杏(きょう)の撮影☆アゲハチョウ奮戦記☆ | トップページ | 杏(きょう)の一枚☆いつものお散歩コース編☆ »

2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト

フォトエッセイ

  • 絶望の淵から『こんにちは』
    日常の何気ないシーンや、旅した時の自然の風景を集めたフォトエッセイです。

愉快な仲間たち♪

  • HIRO1957Xさん
    孤高のフォトグラファーのサイトです。 文学者でもあります。 そして、ライカ使い・・・。 羨ましいですね(^^)
  • Jimmy Pageさん
    写真作品自体はR20指定ではありません。 でもご自身自体が・・・(爆) D3Sと自慢の一脚を振り回す全天候型?のフォトグラファーです(笑)
  • Liuichiさん
    その才能を惜しまれつつも故人となってしまったカメラマンのブログです。 http://ganref.jp/m/liuichi/portfolios こちらでも作品をご覧いただけます。
  • bwhaleさん
    お料理の名人です(^^) 私の体重が増えたのは、きっとbwhaleさんが投稿する写真のせいなんです(笑) 清楚でお淑やかな彼女に会いたければこちらへどうぞ!
  • die frauさん
    その気品溢れる作風には、ひと目でdie frauさんの作品と分る独自の世界があります。 それは、生まれ持った感性の成せる業です。 作品を観るたびに、何度となく嫉妬を覚えたことか(爆)
  • wataruさん
    才能溢れる小学生カメラマンです(^^) 将来が末恐ろしい・・・。 パパの機材を奪い取るため只今奮闘中!(笑)
  • さんねこさん
    猫ちゃん写真に激しく反応します(笑) ちなみに、超美男子で独身です♪♪ 私の個展スタッフでもあります(ウソウソ~♪)
  • はーちゃん♪
    悪女にそそのかされ、北国にハマッてます(笑)
  • 京都の怪人さん
    え~っと・・・。ここはR20指定ですのでお気をつけ下さい(笑) 女性にはオススメ出来ませんけれども、独身男性には必見のサイトです(たぶん) 但し、クリックするときは背後に人がいないことを確認してからでないと白い目で見られる恐れがあります。
無料ブログはココログ

最近のトラックバック