杏(きょう)の一枚☆物語の始まり編☆
一歳と二ヶ月の女の子です。
幼子と同じ目線で世界を眺めますと、草むらはお花畑に変わり、狭い小道も、こんなに広く感じることが出来ます。
きっと、この幼子には、緑はより青々と、煉瓦の茶はより色濃く映っていることでしょう。
やがて長い月日が経とうとも、この街が、変わらず同じ景色を見せてくれることを願ってやみません。
そしてその時に、彼女はこう呟くはずです。
『お父さんと歩いた道。昔と変わらないね』
隣で相槌を打つ父の脳裏には、この一枚と同じ光景が色鮮やかに浮かびます。
変わらぬ街を軸に、時だけがぐるぐる回る。
そうあって欲しいと、私は切に願います。
************************************
赤レンガ倉庫前にて撮影
EOS5DMarkⅡ&EF16-35mmf2.8LⅡ
モデルさんは音花ちゃん、一歳と二ヶ月の天使です♪
« いちご白書 | トップページ | 『雨上がりの少女』☆近所の公園編☆ »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 函館タラバガニの女(2013.04.29)
- あったらいいな♪(2013.04.27)
- 水上の楽園(2013.04.18)
- ☆夢の劇場 in 鶴居村☆23.February.2013(2013.02.26)
- 夢の劇場☆鶴居村Dec2012編☆(2012.12.18)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 函館タラバガニの女(2013.04.29)
- あったらいいな♪(2013.04.27)
- 水上の楽園(2013.04.18)
- ☆夢の劇場 in 鶴居村☆23.February.2013(2013.02.26)
- 夢の劇場☆鶴居村Dec2012編☆(2012.12.18)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ロンシャン芝2,400m・戦法は大逃げ!☆斤量49kg編(笑)☆【サブタイトル】オルフェは惜しかった~(^^)←なにこれ(^^;)(2012.10.22)
- 衝撃価格!☆おともでマイル&じゃらん☆のお得ツアー編♪(2012.07.12)
- 家族がまたまた増えました(笑)(2012.03.28)
- 素敵な(^^)素敵な(^0^)子供達♪☆ポートレート蔵出し編(笑)☆(2012.02.20)
- 夢の劇場☆鶴居村伊藤サンクチュアリ編part5☆(撮影名所編)(2012.01.19)
「育児」カテゴリの記事
- 家族がまたまた増えました(笑)(2012.03.28)
- 杏(きょう)の一枚☆物語の始まり編☆(2011.06.21)
- きょう(杏)の一枚☆2031年オスカー候補編☆(2011.05.07)
- 杏(きょう)の一枚☆笑顔のプレゼント編☆(2011.04.30)
- 『あんず』ちゃん・・・0歳です♪(2010.07.24)
「趣味」カテゴリの記事
- 世界遺産~神秘の森☆屋久島デビューPart3・コンデジでも全然OK編☆(2012.10.15)
- 世界遺産~神秘の森☆屋久島デビュー編Part2☆(2012.10.14)
- 沖縄・国頭村にて☆梅雨空の下でのバカンス編(笑)☆(2012.05.28)
- 夢の劇場☆鶴居村編part2☆(開演前の静けさ)(2011.12.04)
- 夢の劇場☆鶴居村編☆(2011.11.22)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
昔 この辺りは 貨物の引き込み線があったはず。
自分の知ってる 赤レンガ倉庫は 闇の中にひっそり佇み
族のお兄さん達の悪戯書きにも耐え 燐と 建っていた。
みなとみらい という名のもとに 今の形となった訳で
全てが変らないという事は きっとあり得ない。
昔貨物が走った道を 若い子供が 歩いている 未来に向かって。
そして いつしか 大人になって 振り返る時がくる。
昔は こうだった・・・・・と
そう決して 途絶える事無く 時間は続いているのだ 永遠に。
それが 良いとか悪いとかでなく その瞬間に 陽炎のように
そして心の印画紙の焼き付けられるだ。
だから 今を 大切に・・・・
Jimmy
投稿: Jimmy | 2011年6月22日 (水) 12時37分
Jimmyさま
いつも?真摯なコメントに感謝しています。
>全てが変らないという事は きっとあり得ない。
>昔は、こうだった・・・。
そうですね。一定不変の世界はあり得ません。
けれども、もし、不変の景色があり、親子が並んでそれを眺めることが出来れば
素敵な事だと思います。また、街づくりとは、そうあって欲しいですね。
>心の印画紙に焼き付けられる・・・。
巧い表現です(^^)
でも私が見てみたいのは、Jimmyさまの不純な心の印画紙の方よ?(笑)
↑↑↑↑↑
ジョーク!ジョーク!
それでは印画紙ジョークついでに、杏(きょう)のポエム♪をどうぞ!
*****************************
心のキャンパスに描かれた 見慣れた街の風景
草は躍り 風は戯れる
左手に子の温もり 右手には 在りし日の父の温もり
街は日に日に 小さくなる
ふと足をとめ 手を離し しゃがみこんで我が子を前に見る
すると突然時間が止まり 奇跡が起きる―――。
ぼくを温かく見守る父の魂が ぼくと共に、そこにあった。
*****************************
ちょっとお父さんの心境を詩にしてみました♪
さて採点は?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・60点!
ありがとうございました(笑)
投稿: 中山杏 | 2011年6月22日 (水) 18時52分
100点です。
さらに 夏季賞与分加算して130点。
何故か 未だ純粋だった少年時代を思い出しました。
銭湯の帰りに父親と手をつないで歌いながら帰った道を・・・・
小学1年で父が他界し 殆ど父親の記憶がないのだが
杏さまの詩)ポエム)を読んで
うっすら記憶がよみがえり 心が温かくなりました。
写真は勿論だが 杏さんの 言葉は いつもあたたかです。
あれから すっかり スケベなオヤジとなったが
梅雨なので 昔話を少しだけ・・・・・
Jimmy
投稿: Jimmy | 2011年6月23日 (木) 07時52分
♪ママー ドウ ユゥ リメンバー ヂ オールド ストーハー ユー ゲーブ トゥ ミー♪
母さん、僕のあの帽子どうしたでせうね
ええ、夏、碓氷峠から霧積へ行くみちで
渓谷へ落としたあの麦藁帽子ですよ...
『帽子』西條八十作
女性が昔を回顧するときはどうしても「父性」題にするようですが、男の場合は「母性」
に対する思慕が多いように思います。
で、今回の杏さんの詩は90点ぐらいあげてもよいかも(^!^;)。
投稿: 夢野途中 | 2011年6月24日 (金) 00時28分
杏(きょう)の一枚☆物語の始まり編☆
こういう作品を撮る杏先生が好きです。
違いました。
超大好きです。
他の作品のお気に入り、当然あります。
ですが、これエエワ〜やっぱり杏先生が好きやねん!
今宵、この作品でいい夢をみます。
幸せに心地よい、気分が安らぐ・・・・
人の心を揺さぶる作品です。
迷える仔羊は、いい夢をみます。
おやすみなさい(( _ _ ))..zzzZZ
投稿: 今宵、元気にあれしてあれもしてあれれ〜相変わらずipadの入力は5時脱字。感動しました〜杏先生が大好き♩by Pちゃん! | 2011年6月24日 (金) 21時34分
墓石弟子 「キョウの写真。 奥行き感のある構図・・・・・まっすぐに伸びる道!
この少女の人生を暗示するような・・・・・。雲のある空も良い。
澄んだ青空よりも動的な感じが・・・・・。カメラ位置を子供の目線に・・・・。」
カメラ仙人 「待て~い! 墓石弟子! おまえの写真は、ありきたりじゃ~!」
墓石弟子 「仙人様~。では、何をどのように~~~。」
カメラ仙人 「墓石弟子よ。写真一枚一枚にもっとドラマを込めるがよかろ~。」
「もっともっと写真を心で楽しむが良い。おまえは美しい写真
のみにこだわっておる。解ったかな~~~!。」
墓石弟子 「ハハァ~~~。仙人様。ありがとうございます。」
深々と頭を下げる墓石。しかし、この時、墓石は見逃していた。怪しく揺れる仙人の
お尻は、女性のものであることを。 ・・・・チョット意味不明か? では。また。
投稿: 墓石 | 2011年6月25日 (土) 22時26分
Jimmyさま
ご返事が・・・ズズッ(^^;)・・・遅くなり・・・ズルッ(^^;;;)←鼻水が止まらない(爆)
というわけで(汗)
微熱&鼻水&咳で最悪の数日を過ごしていました(大汗)
Jimmyさまも夏風邪にはご注意を。
さて元気を出してご返事書きます(笑)
>夏季賞与分加算して130点・・・。
夏季賞与分は現金で、得点は100点のままでも良かったかも(笑)
私もJimmyさま同様、あれから すっかり スケベな女となりましたけれども、
まるでポエムとは程遠い内容にもかかわらず、少しでも懐かしんで頂けたのでしたら
スケベな女冥利に尽きると言うものです(笑)
>写真は勿論だが 杏さんの 言葉は いつもあたたかです。
はい。繰り返しになりますけれども、私の場合、まず言葉ありきで写真はついで?ですので(爆)
バキッ!!!!←今殴ったのだ~れ?(汗)
投稿: 中山杏 | 2011年6月26日 (日) 23時40分
夢野途中さま
ハ・・・ハクショ~~~ン!!!!
たった今、くしゃみをして強烈な風邪菌(&鼻水)を飛ばしておきましたので、大きく深呼吸し
明日の朝は寝込んじゃって下さい(笑)
>今回の杏さんの詩は90点ぐらいあげてもよいかも(^!^;)。
ありがとうございます(^^)
で、300点満点とかじゃないでしょうね?(笑)
>女性が昔を回顧するときはどうしても「父性」題にするようですが、男の場合は「母性」
>に対する思慕が多いように思います。
なるほど・・・(汗)
確かに・・・(大汗)
言われてみれば・・・(^^;)
ではでは、最後の行の『ぼく』を『わたし』と変えてお読みください(笑)
う~ん・・・。指摘されて分かりました・・・。ちょっと今回のは、変ね(爆)
それでは推敲に推敲を重ねた、第二版の発表です!
↓↓↓↓↓
******************************
脳裏に刻まれた、遠い過去の記憶。
躍る草花、戯れる風、ゆっくりと流れる雲。そして、母の面影。
やがてぼくは大人になり、いつしか街は小さく色あせてしまった――。
左手に子の温もり、右手には、在りし日の母の温もり。
ふと足をとめ、姿勢を低くする。
母が好きだった赤レンガまでの長い道のりと、広い大地。
これからつづく道は、険しく、遠い――。
そしてぼくは想う。母の手の温もりが、あったらと。
******************************
大人になった『少年の心』を表現してみました♪
どう? ダメ?(笑)
ちょっと硬いかも(^^;)
でもいいかも(^^)
やっぱダメ?(笑)
あ、そうですか・・・(^^;)
投稿: 中山杏 | 2011年6月27日 (月) 00時31分
今宵、元気にあれしてあれもしてあれれ〜相変わらずipadの入力は5時脱字。感動しました〜杏先生が大好き♩by Pちゃん!・・・・さま(笑)
こんばんは(^^)
迷える子羊さんは良く食べ良く寝て良く遊びましょうね(^^)←意味はないんだけど(笑)
そしてPさんの物語は明日の朝から始まります♪
寝坊して遅刻!・・・・・ヤバッ!!という慌しいシーンから・・・。
それでは撮影スタート!
タイトルは『P耕作庶務二課長の昇格大作戦』
監督は中山杏。制作費1万円の巨費を投じた新作です(笑)
>人の心を揺さぶる作品です。
ありがとういございます!
次回は『Pさんの股間を揺さぶる』作品作りに励みたいと想います(水爆?)
投稿: 中山杏 | 2011年6月27日 (月) 00時39分
墓石先生♪
こんばんは(^^)
それでは早速物語の続きを!
↓↓↓↓↓↓
>怪しく揺れる仙人のお尻は、女性のものであることを。
なにより平坦な胸と手に持つ大きな機材のせいで、それが女とは
分からなかったのである。
『今頃気付いたの?』とカメラ仙人女史
『あ、い、いや(汗)・・・そんなつもりでは・・・』とシドロモドロ(^^;)な墓石弟子。
『なによ・・・オッパイは無いけど、胸ならちゃんとあるわよ。ほらほらここに』
と、ゴリラのように両手でドンドン!と胸を叩くカメラ仙人女史。
『・・・・・・・』
墓石弟子は唖然とし、オシッコをもらしてしまった。←なんで?
ぷぷっ! 私の方がもっと意味不明かも(笑)
>もっともっと写真を心で楽しむが良い。おまえは美しい写真のみにこだわっておる。
そうです! 写真は楽しむものですよ~♪ 綺麗な女性に見惚れるような純粋?な気持ちで
被写体を見れれば、きっと良い写真が撮れるはずです♪
だって美味しい料理はそれがどんなに美味しいかを人に伝える前に、まずは美味しく♪美味しく♪
パクッと食べてしまう! ですよね?(笑)
それが写真に対する私のモットーです(笑)←かな~り軽薄だと言われるけど(^^;)
墓石先生の作品(ブログとかで)を時々拝見させて頂いております。
ありきたり、ということは決してありません。ご安心を(^^)
作品(写真&詩)からは、先生の飾らない素朴さが溢れてきます♪
写真と言葉・・・ま、先生と私は似たもの同士ですね(笑)
ん? 似たもの同士と聞いて、今、嫌な顔しなかった?
こ”らぁ~~~!!!!!!!!!
なんてね(^0^)
投稿: 中山杏 | 2011年6月27日 (月) 01時10分
この写真毎日眺めては素敵とため息をついている私です。
子供の目線でみる景色。
昔は自分も見ていた風景なんだなぁなんて思うと
なんだか感動ものです。
杏さんの写真はいつもいつも素敵です。
私は300点あげちゃいます(笑)
こんなに小さい時は雲に本気で乗れるとハイジーの世界を夢見ていましたよ。
写真は本当に楽しむ為にありますね。
杏さんのように素敵なコラムは書けませんが
杏さんの書く文章に笑い、癒されます。
投稿: bwhale | 2011年6月29日 (水) 13時02分
『お父さんと歩いた道。昔と変わらないね』
んー、これは本気で思いますよね・・・いつまでも・・・って感じます♪
それに、この一枚が噛み合うと、まるで巨大な歯車がゆっくりと・・・だけどしっかりと動き出すような・・・
そんな優しさと力強さが出てきてますよね♪>かっこつけた表現ですがw そう思ったです。
んー・・・視点を変える・・・どんなときでも大切なものですよねー
それにしても、みなさんへのレスを読んでいると・・・
杏さんって凄いのね・・・と色々な意味で思ってしまいました(爆)
え?もちろん、良い意味で・・・ですよwww
投稿: さんねこ | 2011年7月 1日 (金) 09時34分
bwhaleさん
こんばんは(^^)
頂きました300点はヨ○バシゴールドポイントカードに大切に貯金しておきます(笑)
私は、本気でお菓子の家を建てると父と母に誓っていました(笑)
それから乙女になり、お菓子の家が白馬の天使の妄想に変わり、成人になり、白馬の天使は
いらないからプール付の別荘と真っ赤なフェラーリが欲しいと思うようになり、今は帯付きの札束
だけが生きがいになりつつあります(爆)←もちろん冗談よ?←少しは願望あるけど・・。
>雲に乗れる・・・♪
素敵ですね♪♪
bwhaleさんと私は仲良く二人で 雲に乗ります。
そして世界中を飛び回り、カシャカシャ!っと(笑)
地上では、誰かさんが不意に空を見上げます・・・。
『ん? こんな天気の良い日に天気雨??』とポツリと呟きます。
二人はオマルのフタを閉め、撮影を続行します―――(超新星爆)
す、すみません(汗)・・・bwhaleさんを私と一緒にしてはいけませんね(^^;;)
逃げろ~~~~!(大汗)
投稿: 中山杏 | 2011年7月 1日 (金) 21時02分
さんねこさん
いつも『中山杏コメント約款』(ひたすら褒める! ダメでも褒める!)をお守り頂き、ありがとうございます(笑)
視点を変えることは大事なことです。
前から。後ろから。横から。
そうしますと、気分も精力も変わります(バキュ~~ン!)
え~っと(汗) 何のお話でしたっけ?(^^;)
>それにしても、みなさんへのレスを読んでいると・・・。
私をシモネタに走らせようと誘導しているのがよくわかります(笑)
誘導しなくたって、私はシモネタ書くのに(Bomb!!!)
投稿: 中山杏 | 2011年7月 1日 (金) 21時08分