« 暑中見舞い申し上げます。 | トップページ | 朝日新聞【天声人語】(7月26日付)に思うこと。 »

2011年7月25日 (月)

杏(きょう)の一枚☆夏休みの始まり♪始まり~♪編(笑)☆

_b5r8386

子供達には嬉しい♪楽しい♪夏休みがとうとうやって来ました(^^)

そんな彼らに触発され、いてもたってもいられない~♪とばかりに私も夏休み一人旅を敢行してきました(^^)

目的地は奥多摩です。そして奥多摩といえば、写真が趣味の者にとっては何といっても渓流ですね♪

出発前から、あれもこれもと車に積み込み、傍から見れば夜逃げか泥棒かと思った人もいたかもしれません(笑)

そして日曜の早朝からいざ出発~~~!

これだけは忘れたら大変と、NDフィルターの入った小さなポーチを助手席の上に再確認。うん。ちゃんとあるから大丈夫(^0^)

尚、杏の珍道中(抜粋))は以下の通りです(笑)

『1日目』

早朝2:00に出発→3:30に到着し撮影ポイントを探す→暗くて探せず→奥多摩湖の駐車場にて車中で仮眠

→仮眠のつもりが安眠→6:30起床→トイレで洗顔(スッピン)&歯磨き→コンビニで買い置きしていたおにぎりを完食

→7:00とりあえず渓谷沿いを青梅方面へ行く→途中右手方向に小さな吊り橋を発見!→ここだわ・・・。

→吊り橋に到着したもののここで三脚を忘れたことに気づく・・・(トホホ・・・泣)→吊り橋が凄く揺れたので真ん中まで行けずここは断念(^^;)

(中略)

12:00昼食(コンビニ弁当)→15:00おやつ&車で仮眠→18:00夕食(コンビニ弁当)→21:00車中で就寝(笑)

*食事と寝ている時間以外は、車であちこち迷って時間を浪費しました(汗)

『2日目』

以下省略(爆)

え~っと(汗) 説明が遅くなりましたけれども、1枚目は多摩川上流の堤防で撮影しました(爆)

帰りも道に迷ってしまい(ナビで自宅方向を目指していたのに・・・)調布かその辺での撮影です(汗)

なんで多摩川なんやねん!!!とお怒りのあなた?(^^;)

ま、奥多摩の渓流の流れが多摩川へとつながっているのですから、大目にみてね(^^;)

_mg_0585

そして2枚目です。

奥多摩の『釣り場』で撮影しました(笑)

結局良い撮影ポイントが見つからず、途中で釣竿を持ったおじ様達を発見、後をつけ辿りついたのがこの場所でした(笑)

水の流れを柔らかくしたかったのですけど、三脚がありませんでしたので、これが限界でした(SS=1/6秒)←レンズにISが付いていれば・・・。

ちなみに機材は1DMarkⅢ&16-35mmf2.8です。

本当は『木に囲まれたトンネルの下を流れる渓流。そこに木漏れ日が当たり~~♪』なんてことを出発前にイメージしていたのに・・・(汗)

やっぱりちゃんと下調べし用意周到にいかなければいけませんね。反省。

それでは反省の意味も含めまして、杏(きょう)の一句を(^^)

↓↓↓↓↓

奥多摩の 夜は寂し 人恋し 

車の外に カップルうじゃうじゃ

星に願いを 別れちゃえ~~~!(爆)

*********************************

皆様夏バテに負けないでくださいね~~♪

お・わ・り☆

  

« 暑中見舞い申し上げます。 | トップページ | 朝日新聞【天声人語】(7月26日付)に思うこと。 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

コメント

1枚目の写真、いいねぇ(^^)v

Nobuさん

そちらでは、おはよう、ですか?(笑)
では、2枚の写真に自己評価を……・
↓↓↓↓↓↓
『1枚目』
手前の土手(緑と茶)の主張が強すぎますね(笑)
あと、自転車の人が子供で、虫取り網と麦わら帽子があれば
私的には言うことナシでした(爆)
夏の雲が気になり、それを主役にするつもりでした。
自己採点は、だいたい50点くらいかな?(笑)
『2枚目』
深い緑の葉が逆光を浴びいきいきと光り輝いているところを表現
したかったのです・・・・・・が!?(笑)
ごちゃごちゃしたものが沢山写っていますね(汗)
空は白飛び必至でしたので、敢えて太陽を入れることによりクロス
する光が白飛び部分を覆い隠してくれることを期待しました。その点
では意図通り(白い部分の違和感が無くなった?)だったのかも知
れませんけれども、悪い構図(構図を左右に振ると吊りに夢中なおじ
様たちが多数・・・)とSS(1/6秒)のせいで水面がいかにも中途半
端な感じは否めません(^^;)
本当は、2秒くらいはシャッター開けたかったです・・・。絞りで言うと
あと二段階くらい・・・。でも手持ちでは・・・・ムリ(^^;)
自己採点は40点くらい、かな?(爆)
やっぱり、長靴はいて、勇敢に熊の出没を恐れず、何時間も歩き撮
影ポイントを探す努力をしないと、写真もこんなものかと・・・(汗汗)
そこは反省点ですね。
釣り場にあった売店の焼きそばは異常?に美味しかったけど(爆)
↑↑↑↑
あんまり反省していない?(笑)

どうしたの?(^_^;)
写真に点数なんてないでしょう。自分の満足度に対しての点数ならわかるけど。
一枚目のいいところは、意図していない(ように見える)ところ。
そこにリズムがあって、夏らしい。
子供の姿があるのを狙うなら、モデル雇って、ポーズとらせたほうがいい。
この写真のよさは、夏の日ざしで、素に、その場所に入れること。汗が出てくるような暑さを感じること。

こんばんは
ご近所にいらしてたんですね。

奥多摩より
御嶽のあたりが杏さんにはお薦めかもしれません。
奥多摩よりすこし手前で川では一人乗りのカヌーをやっていたり
水辺を歩く遊歩道などがあります。

御嶽からロープーウェイもお薦めです。
随分登っていませんが
子供の頃は毎週のように父に連れてかれて山登りしていました。
高尾山も以外とお薦めです。

また近く撮影いけたらうれしいですが
この暑いのには・・・ですね。

鯵のお料理がんばってみて下さい。
甘辛煮はかなりお薦めです。
レシピ通りだとすこし甘いかも知れません。

砂糖醤油は調整してみて下さい。

Nobuさん

>写真に点数なんてないでしょう。自分の満足度に対しての点数ならわかるけど。
そうですよ~。もちろん自己満足度の点数です。
そして満足度はその日の天気によって変わりますので、今日は2枚とも30点に格下げ?(笑)
>子供の姿があるのを狙うなら、モデル雇って、ポーズとらせたほうがいい。
むふふ。良いモデルさんいるんです♪
小道具代は私が負担し、近いうちにポーズとってもらう予定です(^^)
ちょっと多摩川は遠いけど・・・。
『追伸』
写真への肯定的なコメントに感謝いたします。これからも益々図に乗って撮影に励みたいと
思います(爆)

bwhaleさん

こんばんは~(^^)
ご近所に行きましたよ~~(^^)
ケーブルカーとリフトを乗り継ぎ御嶽山にも登りました。
あいにくの曇り空で頂上からの見通しが良くありませんでしたけれども、
薄っすらと東京ドームだけは見えました(笑)
>奥多摩よりすこし手前で川では一人乗りのカヌーをやっていたり
>水辺を歩く遊歩道などがあります。
その場所が詳しく知りたいかも・・・(^^;)
短絡的な私は、上流へ行けば行くほど絶景なんだろうなと浅はかに考え、
結局は良いポイントを探せずに徒労に終わってしまいました(汗)
やっぱり行き当たりばったりではダメですね(^^;)
お料理も・・・(水爆)

こんばんは。墓石です。暑いですね。
車で写真撮影行かれたんですね。一人で車中泊とは大胆ですね。
充分気をつけてくださいよ。ボディーガードに雇ってくだされば、お供しますよ。
高校の時柔道部でした。得意技は寝技でした。←これは本当で、シモネタではないです。

一枚目の写真、自分が写っているのかとびっくりしました。私もこんな感じで、木津川土手を
よく走っています。  雲が夏らしくていいですね~。
二枚目の写真、太陽を取り入れるという大胆な構成。光条が入っていい感じですよ。
水の感じもいいですよ。30点の自己評価は厳しすぎますね。
では。また、お邪魔まします。

墓石先生♪

おはようございます(^^)
体調はいかがですか?
先生の近況報告で『終日臥床』なんて書いてありましたのでとても心配しましたよ~。
炎天下の撮影では熱中症に充分お気をつけくださいね。もう若くはないし(笑)
自己採点(自己満足度)は、いつも低いんです(汗)
理由は、ヘタだから。そして不真面目だから(爆)
>得意技は、寝技でした。
男の人のほとんどがそう仰いますね(笑)
私も嫌いじゃないけど(ぷぷっ!)
さてさて。関東地方はお天気よくないです。早朝には少し雨も降っていました。
でも、こんな日にこそカメラを持ち外へ出ると思わぬ被写体に恵まれたりするものです。
どこも空いているしね(笑)
そうだ! マックのタダ券もあったし!(笑) 

一枚目の写真がいいね,ってコメントすると,「私の苦労は何だったの~」ってなるかな?^^ でもまあ,写真なんてそんなもんです。

はまちゃん♪

こんばんは~(^^)
>「私の苦労は何だったの~」ってなるかな?^^ 
うんうん。なるなる(笑)
>でもまあ,写真なんてそんなもんです。
ですね(笑)
ところで1枚目の撮影の後、私は都心(渋谷方面?)へ向かうところでした(汗)
方向オンチは自覚していますけれども、やっぱりナビで自動検索したルートを辿るべき
でした・・・(^^;)←一般道を行こうとしたのは、高速が渋滞していたからなの(^^;)
帰りは3時間もかかっちゃいました・・・。
途中で、どうして東京競馬場があるの?(汗)って思ってしまいました(爆)

遅コメにて失礼します

・・ちゅなもんで、いよいよ僕も夏休みが始まりました(^_^)
決して悪女にそそのかされてはいませんよ?(笑)

いってきま~す(^O^)

こんにちは、杏姉さま。

台風が過ぎてからというもの、気温も停滞気味で朝晩寒かったりしましたが、
ようやく・・・夏っぽくなってきましたね・・・相変わらず雨多しですが(^^;

一枚目、気持ちよいですよね~
走ってる本人も気持ち良さそうだし、これはいいなーと思います♪
空・・・青っていいなぁ~~♪

二枚目は・・・もう、個人的には大好きな一枚ですよん。
あの色合い、そして、川の存在感・・・手持ちで良く撮れましたね^^;
すばらしき、腕です♪
あぁ、そんな腕に抱かれてみたい(え?違います?w)

最近、色々余裕が無くて撮影がしょぼいですが、頑張りたくなりました♪
杏さん、いつもありがとです(^^♪

はーちゃんさ~ん(汗)

私の方こそ、遅レス、というか見落とし今頃レス(^^;)で失礼します(大汗)
で、旅行記へのアップはま~だ?(笑)

さんねこさん

完璧にコメント見落としていました~~~!!!(爆)

さてさて(笑)←全然反省していない?(^^;)

>あぁ、そんな腕に抱かれてみたい(え?違います?w)
言っておきますけど、私の胸に抱かれると、クッションが無いので痛いです(爆)
なんのこっちゃ(^^;)←いつものこと?

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 杏(きょう)の一枚☆夏休みの始まり♪始まり~♪編(笑)☆:

« 暑中見舞い申し上げます。 | トップページ | 朝日新聞【天声人語】(7月26日付)に思うこと。 »

2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト

フォトエッセイ

  • 絶望の淵から『こんにちは』
    日常の何気ないシーンや、旅した時の自然の風景を集めたフォトエッセイです。

愉快な仲間たち♪

  • HIRO1957Xさん
    孤高のフォトグラファーのサイトです。 文学者でもあります。 そして、ライカ使い・・・。 羨ましいですね(^^)
  • Jimmy Pageさん
    写真作品自体はR20指定ではありません。 でもご自身自体が・・・(爆) D3Sと自慢の一脚を振り回す全天候型?のフォトグラファーです(笑)
  • Liuichiさん
    その才能を惜しまれつつも故人となってしまったカメラマンのブログです。 http://ganref.jp/m/liuichi/portfolios こちらでも作品をご覧いただけます。
  • bwhaleさん
    お料理の名人です(^^) 私の体重が増えたのは、きっとbwhaleさんが投稿する写真のせいなんです(笑) 清楚でお淑やかな彼女に会いたければこちらへどうぞ!
  • die frauさん
    その気品溢れる作風には、ひと目でdie frauさんの作品と分る独自の世界があります。 それは、生まれ持った感性の成せる業です。 作品を観るたびに、何度となく嫉妬を覚えたことか(爆)
  • wataruさん
    才能溢れる小学生カメラマンです(^^) 将来が末恐ろしい・・・。 パパの機材を奪い取るため只今奮闘中!(笑)
  • さんねこさん
    猫ちゃん写真に激しく反応します(笑) ちなみに、超美男子で独身です♪♪ 私の個展スタッフでもあります(ウソウソ~♪)
  • はーちゃん♪
    悪女にそそのかされ、北国にハマッてます(笑)
  • 京都の怪人さん
    え~っと・・・。ここはR20指定ですのでお気をつけ下さい(笑) 女性にはオススメ出来ませんけれども、独身男性には必見のサイトです(たぶん) 但し、クリックするときは背後に人がいないことを確認してからでないと白い目で見られる恐れがあります。
無料ブログはココログ

最近のトラックバック