« 朝日新聞【天声人語】(7月26日付)に思うこと。 | トップページ | 永久に 安らかに »

2011年7月29日 (金)

朝日新聞【天声人語】(7月27日付)に賛成!反対!(笑)

『なでしこ』に関するコラムに対してひと言!二言、三言!(爆)

内容には概ね賛同しますけれども、最後のフレーズに異論を申し上げます(笑)

『試合に足を運び、娘にボールを蹴らせる人がどれほど出るか。「フランクフルトの奇跡」は、そこで評価が定まる』

それでは、私から大変な過ちを二点指摘しておきましょう。

まず一点目です。

「フランクフルトの奇跡」の【奇跡】は間違っています。

ほとんど女子のW杯には各局とも(NHKは除く)関心が無かったご様子で、突然ドイツを破ったものですから

メディアは急に大騒ぎ!

ところがところが・・・。以前からナデシコチームの力を知る者からしますと、ドイツやスウェーデンから勝利を

もぎとるのは想定内の範疇でした。なので「奇跡」と表現するのは×(笑)

奇跡ではなく、多くのメディアが知らなかっただけです。

もちろん分が悪いのは承知しておりましたけれども、3回試合をすれば1回は勝てる程度の認識は持っておりました。

確立1/3は、奇跡とは申しません。

次の二点目です。

W杯の優勝は、たとえ今後『試合に足を運び、娘にボールを蹴らせる人が増えなくても』その価値は不変です。

【天声人語】の論理ですと、ジダン擁したフランスチームでさえも今がダメならそのプロセスすべてが低評価となってしまいます。

それって、違いますよね?(笑)

栄誉は既に歴史に刻まれました。

今後、たとえ五輪予選で敗退しようとも、なでしこリーグに観客が100人しか入らなくても、その価値は不変です。

『そこに今後の女子サッカーの国内での未来像が見えてくる』なら○だったのに・・・。

http://www.asahi.com/paper/column20110727.html

さて皆様はどうお考えですか?

それでは久しぶりに(恒例の)杏(きょう)の詩(うた)を

↓↓↓↓

尊きナデシコの魂が ドイツの空に舞った

小さな乙女達による偉大なCause

それは勝ち負けを超え 世界の空を舞った

人々は誇りを取り戻し 前進する

頭上には 見事な入道雲がひろがっていた

*********************************

おやすみなさい(^^)   

« 朝日新聞【天声人語】(7月26日付)に思うこと。 | トップページ | 永久に 安らかに »

スポーツ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

千葉すず という水泳選手がいた事を覚えていますか?
彼女の生き様で 自分は腹をくくりました。
マスコミや協会 そして アスリートの間に何があるのか?
売上部数や視聴率・・・ 結局はスポンサーのご機嫌取りでしかない
そんなメディアから 真のアスリートの声なんて聞こえて来ないのだと・・・
自分の目で見た そのアスリートの生き様だけを信じるしかない。

お馬鹿なJimmyはアスリートと同様に戦わなくてはアスリートの魂は
感じられないと 彼女の生涯記録である100m 54.99秒に挑戦し続けている。
勿論 素人の自分が100mでは勝負にならないので1/4の25mでいいから
同じ速さで泳ぎたいと 13秒台を狙っている。 14秒前半までは来ているので
今年の夏になんとか達成したいと思っている。

どんな新聞や どんなメディアが何と書こうと 自分の中の千葉すずは
変わりはしない。

大きく話がそれたが 自分の持論である。

今 奈良くるみという プロテニスプレーヤーを生涯の被写体として
追い続けていて、彼女とは家族ぐるみでおつきあいさせて頂いている。
いつか彼女がグランドスラムで表彰台に立った時
『Jimmyさんに写真を撮って貰いたい』と言われるのが 夢である。

どんなマスコミにも負けない 彼女の写真を撮る自信が なぜか自分にはあるのだ。
それは 彼女の為だけに撮る写真だからだ・・・・
そこには 売上部数も視聴率もブログ閲覧数?も関係ない。

Jimmy

 杏さんすごい!! 鋭いです!! 

女子サッカーが広がり定着するかどうかは、スポーツ政策など、
他の要素によるものが大きいと思います。もし、広がらなかった
としても、なでしこには何の責任もないですね。そのことによって
評価が下がるわけでもないですね。

Jimmyさま

こんばんは(^^)
シモネタ抜きのマジメなコメントに感謝いたします(笑)
テニスプレーヤーの方とは家族ぐるみのお付き合いということで、
とても心が通い合っている様子がうかがえます(^^)
心を開いている方でしたら、きっと自然で活き活きとした表情を
いつも見せてくれているんでしょうね。
いつかグランドスラムの表彰台の一番高いところに立った時、
最高の笑顔をJimmyさんに披露してくれるでしょう。

ところで水泳のお話ですけど、私は金槌なので前へ進みません(汗)
下へ下へ沈むだけです(爆)
なので100mを54.99秒だなんて想像もできません・・・(^^;)
走ってそれくらいかしら?(笑)

墓石先生♪

>杏さんすごい!! 鋭いです!! 
あら嬉しい♪♪♪←有頂天?(爆)

すっかり冷夏が続いていますけれども、先生のご近所は如何ですか?
暑いのは苦手なので、私的にはこのまま秋になってくれればいいな、と
思っています(笑)
早朝は肌寒く感じることがありますね。夏だと油断せずに体調にはくれ
ぐれもご留意くださいね(^^)

話は変わり(笑)
先生の『近況報告』によりますと、8月1日はおとなしく?『読書』とあり
ました。何を読んでらっしゃるのかしら・・・。
う~ん・・・。歴史書? それとも純文学系? 詩集?

 再びこんばんわ。どんな本を読んでいるかという質問に答えさ
せて頂きます。
 あっ、その前に、ほとんど誰からも読まれていないHPを見て
頂きありがとうございます。(ほんの一部の知り合いが見ているだ
けのようですが。)
「純文学」←まったくダメです。登場人物がいろいろ出てくると、
頭が混乱して、何度も前へかえって読み返さなくてはいけないです。
小説は読まないというより読めないです。文学的な情景、心理描写
などは、「結論を早く言え!」と叫びたくなります。
 大学時代は、物理学科で原子核のことを勉強していました。その
ためか、頭が理系の悪固まりになってしまいました。そうでない人
も多いですけどね。
 結局、よく読む本は、数学、物理、生物、地学、社会科学(経済・
社会学)などです。なんの話題提供にもならずスミマセン。
 今読んでいるのは、「ホームレス歌人のいた冬」というノンフィク
ションです。   では。また。

墓石先生♪

こんばんは~(^^)
物理学・・・そうでしたか(^^)
それで私のいい加減な『現代宇宙論』を気に入っていただけたんですね(笑)
私は物理とかは(も?)成績が良くなかった(というか、悪かった・・・^^;)落ちこぼれ生徒
でしたけれども、宇宙とか原子とかに興味があり、あれこれと空想にふけっていた時期が
ありました。
100光年の長さの『棒』を瞬時に左右へ45度動かすだけで棒の先端は光速度を超える
とか、原子核の周りを回る電子と、星の周りを回る衛星って本質的に同じじゃないかとか、
木からリンゴが落ちるのを見て、どうしてニュートンは地球がリンゴにくっついて行ったと思
わなかったのかしら?とか(爆)
そして元素も生命も始まりはやっぱり『H(エッチ?)』なのね(^0^0^)とか(水爆)
色々と面白可笑しく空想するのがほとんど趣味?みたいな時期もあったんです(笑)
読書も良くしましたよ♪
私の場合は純文学やミステリーから『ホーキング博士宇宙を語る』(笑)に至るまでなんで
も読みあさりました(^^)
読まなかったのは教科書(全教科)や参考書くらいかな?(バキッ!)
・・・って(汗)・・・先生の前でそんなこと言ったら叱られますね(^^;)・・・ゴメンナサイ。

ブログや『近況報告』(笑)はほぼ毎日拝見させて頂いておりますよ~♪
『写真詩』もです(^^)
私の、なんちゃって~♪な詩と違い、地に足が付いた先生の言葉の数々・・・。やっぱり教
養の差なんでしょうね・・・。

>文学的な情景、心理描写などは、「結論を早く言え!」と叫びたくなります。
ふふっ。物理学者ならではの感想かも(笑)
でも私が本当に好きな純文学は、言葉そのものに香りがするようなもの。言葉そのものが
味わい深いもの。そんな文学なんです。詩に近いフレーズというか・・・。何というか・・・。

さてさて。夜もすっかり深まってきましたので、そろそろ窓辺からタイムマシーンに乗って過
去へと旅してみようと思います。それは夢の中ではなく、現実の中でのお話です。
夜空にきらめく星の瞬き・・・。それって、何百年も前の光ですよね?(^^)
ほらね♪ タイムスリップできるでしょ? だって過去の光を私は見ているんですもの(^^)
↑↑↑↑↑
違います?(汗) 物理学者の観点からみて・・・。

すみません(汗)・・・またまた意味不明で(^^;)

禿同。たまたま小生も似たようなことを感じておりましたので、深く頷いております。

machtさん

ご返信が遅くなり、申し訳ありません。
コメントありがとうございました。
思ったことをありのままに書いております(笑)
ご賛同頂き有難うございました(^^)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 朝日新聞【天声人語】(7月27日付)に賛成!反対!(笑):

« 朝日新聞【天声人語】(7月26日付)に思うこと。 | トップページ | 永久に 安らかに »

2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト

フォトエッセイ

  • 絶望の淵から『こんにちは』
    日常の何気ないシーンや、旅した時の自然の風景を集めたフォトエッセイです。

愉快な仲間たち♪

  • HIRO1957Xさん
    孤高のフォトグラファーのサイトです。 文学者でもあります。 そして、ライカ使い・・・。 羨ましいですね(^^)
  • Jimmy Pageさん
    写真作品自体はR20指定ではありません。 でもご自身自体が・・・(爆) D3Sと自慢の一脚を振り回す全天候型?のフォトグラファーです(笑)
  • Liuichiさん
    その才能を惜しまれつつも故人となってしまったカメラマンのブログです。 http://ganref.jp/m/liuichi/portfolios こちらでも作品をご覧いただけます。
  • bwhaleさん
    お料理の名人です(^^) 私の体重が増えたのは、きっとbwhaleさんが投稿する写真のせいなんです(笑) 清楚でお淑やかな彼女に会いたければこちらへどうぞ!
  • die frauさん
    その気品溢れる作風には、ひと目でdie frauさんの作品と分る独自の世界があります。 それは、生まれ持った感性の成せる業です。 作品を観るたびに、何度となく嫉妬を覚えたことか(爆)
  • wataruさん
    才能溢れる小学生カメラマンです(^^) 将来が末恐ろしい・・・。 パパの機材を奪い取るため只今奮闘中!(笑)
  • さんねこさん
    猫ちゃん写真に激しく反応します(笑) ちなみに、超美男子で独身です♪♪ 私の個展スタッフでもあります(ウソウソ~♪)
  • はーちゃん♪
    悪女にそそのかされ、北国にハマッてます(笑)
  • 京都の怪人さん
    え~っと・・・。ここはR20指定ですのでお気をつけ下さい(笑) 女性にはオススメ出来ませんけれども、独身男性には必見のサイトです(たぶん) 但し、クリックするときは背後に人がいないことを確認してからでないと白い目で見られる恐れがあります。
無料ブログはココログ

最近のトラックバック