« The Mother Earth | トップページ | 杏(きょう)の一枚☆【定番】近所の公園ポートレート編☆ »

2011年10月 8日 (土)

【復活】道端の絵画展☆近所の公園美術館☆

_b5r7935

清清しい日が続いています♪

食欲の秋。睡眠欲の秋。人恋しい秋。そして、撮影を満喫する季節の秋。

今日も近所の公園美術館では『2011年オータム芸術?展』が開催されていました。

皆様こんばんは~(^^)

朝から色々と表現を変えて落ち葉を撮ってきました。

シャッター速度は1/8秒から1/30秒までのスロー設定。

(格好つけて)クレジットを入れる関係からアドビでjpeg変換しましたけれども修正は加えていません。

光の入り方に恵まれたせいか、なかなか満足出来るショットが撮れたと(いつものように)悦に入っています(笑)

↑↑↑↑

『中山杏ブログ約款』注意!(爆)

_b5r8080

続けて3枚目です。

_b5r7874

スローシャッターを使いますと、身近なものからも不思議な世界が現れるものです。

これだからカメラはやめられません(笑)

機材ももっとたくさん欲しいし(爆)

最後に、ちょっとだけ撮影現場をご紹介し、今夜のおやすみの挨拶に代えたいと思います(^^)

_b5r8805

« The Mother Earth | トップページ | 杏(きょう)の一枚☆【定番】近所の公園ポートレート編☆ »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

コメント

勉強になります。
色々とカメラの設定を変えて楽しいんでますね。
因みにどれぐらいに時間、此処で撮影なさっていたんでしょうか?
レンズはマクロLなのか・・・ふと下水道の作品をおもいだしたもので!

撮る楽しさ、素晴らしいですね!
楽しむのが良いんですね。
プロのお方でしょうか?

杏さん
こんばんは
ご無沙汰いたしております。
ご近所にいらっしゃってたんですね。
声をかけてくださればパンをお持ちできたのに残念ですー。

スローシャッター素敵ですね。
三脚は使用しているんですか?手持ちですか?
素敵ですね。
特に2枚目が雑誌の表紙みたいです。

流石杏さんですわー。

また機会があれば撮影ご一緒させてくださいね。
明日はたぶん記念公園にコスモスの写真撮りに行って来ようかと
調布の深大寺のバラも捨てがたいですわー♪

相変わらず素晴らしい写真に心が洗われる思いのJimmyです。

自分という落葉に杏さんという清らかな?水が
荒んだ心を洗い流してくれる。
本当に写真って素晴らしいですね。

これで 規約は守れたでしょうか????(^^ゞ

クレジット大切だと思います。
これだけネット流出の時代 杏さんのような素晴らしい写真には
絶対必要です。
でも 写真として観た時 そんな背景は要らない気がしますが・・・・


Jimmy

HIROさん

こんばんは(^^)
レンズはマクロではありません。
1DMarkⅢ&EF70-200f2.8LISのコンビです。
撮影時間は1時間くらい(笑)
4枚目の写真の左奥の影があるところで撮りました。
ちなみに自転車は私のものではありません(笑)
人目もはばからず、無心で撮っていましたところ、初老のご婦人に声を掛けられました。
『何を撮ってらっしゃるの?』と怪訝そうな顔・・・。
『葉っぱです』と私が答えると、そのご婦人は呆れた顔をし、これ以上関わるまいとその
場から立ち去っていきました(爆)
近所の公園での、いつものやりとりですね(笑)

j.ironsさん

こんばんは(^^)
撮る楽しさ。機材を選び買う楽しさ。自画自賛し悦に入る楽しさ。
約款で縛り強制的に絶賛させる楽しさ。
それらは格別ですね(笑)
>プロのお方でしょうか?
この4枚の写真を見れば、カメラを職業としていないことは明らかですよ(^^)
Enjoy!するのにプロ・アマ関係ありません。良い機材はプロだからじゃなく、お金を
持っている人が持っているものです(爆)
私はプロカメラマンではなく、超一流の家事手伝いのプロフェッショナルです(^0^)

bwhaleさん

こんばんは~(^^)
>声をかけてくだされば『パン』を―――。
うっ! 失敗したかも・・・(^^;)

スローSSでしたけれども、手持ちで頑張りました(笑)←三脚持ち運び面倒だし(ズボラ)
>調布の深大寺・・・・。
ピクピク・・・。←反応中(笑)
バラの撮影は難しいですよね。日を浴びていると色飽和したりで・・・。
日陰のバラを選ぶと良いかも知れません(^^)
そしてシュシュッ!と霧吹きで・・・・・(爆)

昭和記念公園のコスモス撮影楽しそう(^^)
というか、昭和記念公園そのものが楽しそう(^0^)
私は相変わらず『近所の(どこにでもあるありきたりの)公園』で最近飽きてきました(笑)

Jimmyさん

毎度有難うございます(^^)
規約は充分すぎるほど守られています(笑)
クレジットに関しましては、ネット流出を防ごうとするものではなくって、
ひとつのデザインとして入れています。つまり、某サイトでご縁があり
ましたdie frauさまの影響をもろ受けなんです(爆)
なかなか決まったデザインが見つかりませんけど・・・。
そして悲しいことに、時々スペルを間違えていたりします(爆)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【復活】道端の絵画展☆近所の公園美術館☆:

« The Mother Earth | トップページ | 杏(きょう)の一枚☆【定番】近所の公園ポートレート編☆ »

2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト

フォトエッセイ

  • 絶望の淵から『こんにちは』
    日常の何気ないシーンや、旅した時の自然の風景を集めたフォトエッセイです。

愉快な仲間たち♪

  • HIRO1957Xさん
    孤高のフォトグラファーのサイトです。 文学者でもあります。 そして、ライカ使い・・・。 羨ましいですね(^^)
  • Jimmy Pageさん
    写真作品自体はR20指定ではありません。 でもご自身自体が・・・(爆) D3Sと自慢の一脚を振り回す全天候型?のフォトグラファーです(笑)
  • Liuichiさん
    その才能を惜しまれつつも故人となってしまったカメラマンのブログです。 http://ganref.jp/m/liuichi/portfolios こちらでも作品をご覧いただけます。
  • bwhaleさん
    お料理の名人です(^^) 私の体重が増えたのは、きっとbwhaleさんが投稿する写真のせいなんです(笑) 清楚でお淑やかな彼女に会いたければこちらへどうぞ!
  • die frauさん
    その気品溢れる作風には、ひと目でdie frauさんの作品と分る独自の世界があります。 それは、生まれ持った感性の成せる業です。 作品を観るたびに、何度となく嫉妬を覚えたことか(爆)
  • wataruさん
    才能溢れる小学生カメラマンです(^^) 将来が末恐ろしい・・・。 パパの機材を奪い取るため只今奮闘中!(笑)
  • さんねこさん
    猫ちゃん写真に激しく反応します(笑) ちなみに、超美男子で独身です♪♪ 私の個展スタッフでもあります(ウソウソ~♪)
  • はーちゃん♪
    悪女にそそのかされ、北国にハマッてます(笑)
  • 京都の怪人さん
    え~っと・・・。ここはR20指定ですのでお気をつけ下さい(笑) 女性にはオススメ出来ませんけれども、独身男性には必見のサイトです(たぶん) 但し、クリックするときは背後に人がいないことを確認してからでないと白い目で見られる恐れがあります。
無料ブログはココログ

最近のトラックバック