【復活】道端の絵画展☆近所の公園美術館☆
« The Mother Earth | トップページ | 杏(きょう)の一枚☆【定番】近所の公園ポートレート編☆ »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 函館タラバガニの女(2013.04.29)
- あったらいいな♪(2013.04.27)
- 水上の楽園(2013.04.18)
- ☆夢の劇場 in 鶴居村☆23.February.2013(2013.02.26)
- 夢の劇場☆鶴居村Dec2012編☆(2012.12.18)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 函館タラバガニの女(2013.04.29)
- あったらいいな♪(2013.04.27)
- ☆夢の劇場 in 鶴居村☆23.February.2013(2013.02.26)
- 夢の劇場☆鶴居村Dec2012編☆(2012.12.18)
- 大地よ。空よ。(2012.11.27)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 函館タラバガニの女(2013.04.29)
- あったらいいな♪(2013.04.27)
- 水上の楽園(2013.04.18)
- ☆夢の劇場 in 鶴居村☆23.February.2013(2013.02.26)
- 夢の劇場☆鶴居村Dec2012編☆(2012.12.18)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ロンシャン芝2,400m・戦法は大逃げ!☆斤量49kg編(笑)☆【サブタイトル】オルフェは惜しかった~(^^)←なにこれ(^^;)(2012.10.22)
- 衝撃価格!☆おともでマイル&じゃらん☆のお得ツアー編♪(2012.07.12)
- 家族がまたまた増えました(笑)(2012.03.28)
- 素敵な(^^)素敵な(^0^)子供達♪☆ポートレート蔵出し編(笑)☆(2012.02.20)
- 夢の劇場☆鶴居村伊藤サンクチュアリ編part5☆(撮影名所編)(2012.01.19)
「趣味」カテゴリの記事
- 世界遺産~神秘の森☆屋久島デビューPart3・コンデジでも全然OK編☆(2012.10.15)
- 世界遺産~神秘の森☆屋久島デビュー編Part2☆(2012.10.14)
- 沖縄・国頭村にて☆梅雨空の下でのバカンス編(笑)☆(2012.05.28)
- 夢の劇場☆鶴居村編part2☆(開演前の静けさ)(2011.12.04)
- 夢の劇場☆鶴居村編☆(2011.11.22)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
勉強になります。
色々とカメラの設定を変えて楽しいんでますね。
因みにどれぐらいに時間、此処で撮影なさっていたんでしょうか?
レンズはマクロLなのか・・・ふと下水道の作品をおもいだしたもので!
投稿: HIRO | 2011年10月 8日 (土) 11時56分
撮る楽しさ、素晴らしいですね!
楽しむのが良いんですね。
プロのお方でしょうか?
投稿: j.irons | 2011年10月 8日 (土) 23時26分
杏さん
こんばんは
ご無沙汰いたしております。
ご近所にいらっしゃってたんですね。
声をかけてくださればパンをお持ちできたのに残念ですー。
スローシャッター素敵ですね。
三脚は使用しているんですか?手持ちですか?
素敵ですね。
特に2枚目が雑誌の表紙みたいです。
流石杏さんですわー。
また機会があれば撮影ご一緒させてくださいね。
明日はたぶん記念公園にコスモスの写真撮りに行って来ようかと
調布の深大寺のバラも捨てがたいですわー♪
投稿: bwhale | 2011年10月 9日 (日) 22時13分
相変わらず素晴らしい写真に心が洗われる思いのJimmyです。
自分という落葉に杏さんという清らかな?水が
荒んだ心を洗い流してくれる。
本当に写真って素晴らしいですね。
これで 規約は守れたでしょうか????(^^ゞ
クレジット大切だと思います。
これだけネット流出の時代 杏さんのような素晴らしい写真には
絶対必要です。
でも 写真として観た時 そんな背景は要らない気がしますが・・・・
Jimmy
投稿: Jimmy | 2011年10月10日 (月) 05時50分
HIROさん
こんばんは(^^)
レンズはマクロではありません。
1DMarkⅢ&EF70-200f2.8LISのコンビです。
撮影時間は1時間くらい(笑)
4枚目の写真の左奥の影があるところで撮りました。
ちなみに自転車は私のものではありません(笑)
人目もはばからず、無心で撮っていましたところ、初老のご婦人に声を掛けられました。
『何を撮ってらっしゃるの?』と怪訝そうな顔・・・。
『葉っぱです』と私が答えると、そのご婦人は呆れた顔をし、これ以上関わるまいとその
場から立ち去っていきました(爆)
近所の公園での、いつものやりとりですね(笑)
投稿: 中山杏 | 2011年10月10日 (月) 21時28分
j.ironsさん
こんばんは(^^)
撮る楽しさ。機材を選び買う楽しさ。自画自賛し悦に入る楽しさ。
約款で縛り強制的に絶賛させる楽しさ。
それらは格別ですね(笑)
>プロのお方でしょうか?
この4枚の写真を見れば、カメラを職業としていないことは明らかですよ(^^)
Enjoy!するのにプロ・アマ関係ありません。良い機材はプロだからじゃなく、お金を
持っている人が持っているものです(爆)
私はプロカメラマンではなく、超一流の家事手伝いのプロフェッショナルです(^0^)
投稿: 中山杏 | 2011年10月10日 (月) 21時35分
bwhaleさん
こんばんは~(^^)
>声をかけてくだされば『パン』を―――。
うっ! 失敗したかも・・・(^^;)
スローSSでしたけれども、手持ちで頑張りました(笑)←三脚持ち運び面倒だし(ズボラ)
>調布の深大寺・・・・。
ピクピク・・・。←反応中(笑)
バラの撮影は難しいですよね。日を浴びていると色飽和したりで・・・。
日陰のバラを選ぶと良いかも知れません(^^)
そしてシュシュッ!と霧吹きで・・・・・(爆)
昭和記念公園のコスモス撮影楽しそう(^^)
というか、昭和記念公園そのものが楽しそう(^0^)
私は相変わらず『近所の(どこにでもあるありきたりの)公園』で最近飽きてきました(笑)
投稿: 中山杏 | 2011年10月10日 (月) 21時44分
Jimmyさん
毎度有難うございます(^^)
規約は充分すぎるほど守られています(笑)
クレジットに関しましては、ネット流出を防ごうとするものではなくって、
ひとつのデザインとして入れています。つまり、某サイトでご縁があり
ましたdie frauさまの影響をもろ受けなんです(爆)
なかなか決まったデザインが見つかりませんけど・・・。
そして悲しいことに、時々スペルを間違えていたりします(爆)
投稿: 中山杏 | 2011年10月10日 (月) 21時49分