« 夢の劇場☆鶴居村編☆ | トップページ | 丹頂シーズン到来!☆あ~鶴居村へ行きたい!編☆ »

2011年11月24日 (木)

宇宙船『地球号』に乗って太陽系を一周しよう!

_mg_4436ver1

中山詐欺企画が今年も不思議ツアーを募集します!

ツアー名『宇宙船地球号♪で行く太陽系宇宙遺産の旅スペシャル☆』

最少催行人数:30億人

ツアー代金:29,800円(燃料サーチャージ=1億円は別途)

スケジュール:随時出発・出発地は全国各地・29,200泊29,201日(平均)

一人部屋追加料金:なし

オプション:太陽フレアの下を自転車で走り抜けるツアー・月面クレーターで楽しむ走り幅跳び。

(笑)

今回は万有引力を感じる一枚をお届けします(^^)

このような視点で物事を見ることも大切ですね。だって、脆い惑星に張りついているヒトなんて、

所詮は磁石にくっ付いた砂鉄みたいなものですもの・・・。

人類の可能性は無限ですけれども、人類はまた無限の中のひとつでしかありません。

そうですよね?

*************************************

日が変わりました。コンビニ行ってきます(爆)

« 夢の劇場☆鶴居村編☆ | トップページ | 丹頂シーズン到来!☆あ~鶴居村へ行きたい!編☆ »

心と体」カテゴリの記事

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ジョーク」カテゴリの記事

コメント

  ウ~~~! キョウさん、コウサンです。

脆い惑星に張りついているヒトは、しょせん砂鉄のような存在ですか。
人間存在のあやうさをズバリ。 まいりました。
写真ばかりでなく、哲学の師匠として認めます。

人間も地球も宇宙時間の一瞬の出来事・・・

所詮、分子の集合・・・

その一瞬を楽しまずに短い人生を終わるなんて・・・

嫌ですよね~、杏ちゃん?

京都にプールのあるラ○ホありますよ~~

ご案内しますよ~~爆

墓石先生♪

おはようございます。
>しょせん砂鉄のような存在ですか。
そうですね。磁石であり、寄生虫でもありますね(笑)
そして地球という『磁石』の磁力が最近変調をきたしています。
宇宙からやってくる様々な放射線はこの磁力が弾き飛ばしてくれますけれ
ども、それが弱まっているとかいないとか・・・。
無限の宇宙の中の『点』でしかない地球。防御を失い寄生虫は駆除され、
最後には惑星に無害な生物だけが生き残り、磁力も正常化する、という
ことが地球という惑星がもっとも望むシナリオかも知れません(笑)

ところで、最近頻発している地震も、この磁場の変化と関係している気がし
てなりません。
物理学者としての墓石先生の見解をお聞きしたいです・・・。

京都の怪人さん

おはようございます(^^)
>京都にプールのあるラ○ホありますよ~~
う~ん。色々と妄想が・・・・・(^^;)
というか、そんなことなんで知ってるのぉ~~~!!!!
・・・って、行ったことがあるからに決まってますよね・・・。おいおい(汗)
>所詮、分子の集合・・・
怪人さんからのコメントですから、分子が○子に一瞬見えました(笑)

ははは,いいぞ~。どんどんやれ~(なんのこっちゃ)。

万有引力 好きな言葉です。

すべてのものが持っている惹きあう力。
自分がこのサイトに訪れるのも
杏さんの大きな引力の所為だろう。
そして 思う 自分の引力で
杏さんを引き寄せられるのか?
それは単なる質量の問題でく
心を引き寄せられるのか???
っと

そしてJimmyの写真修行は今日も続くのであったm(__)m

Jimmy

はまちゃん♪

はい。たまには某サイト時代のノリで(笑)
それにしても、あの頃は楽しかったですね(笑) 今思うと、もっとマジメに写真を投稿していれば
良かったかも(爆)←いまさら何を?(^^;)
投稿直後から二時間はPCの前を離れられなくなるのが難点でしたけど(笑)
その点ブログは『義務感』みたいなものがなくて気が楽です(^^)
あれもこれも参加しますと体がキツいですし。寝る時間も無くなり・・・。

Jimmyさま


写真修行毎日お疲れ様です(笑)
さて、杏の写真教室の入学試験を執り行います。
以下の設問に○か×でお答え下さい。
見事合格しますと、入学金が5千万円に減免されます。

①絞り値は、開放側だと男性が喜ばない。
②ISO感度のISOとは『いいわ。そこそこ!』の略である。
③カメラメーカーは、高価な機材を所有する事に喜びを感じる私のようなユーザーがいて嬉しい。
④有名な撮影ポイントには、必ず自身のアルバムを見せる人がいる。
⑤④のような殿方から逃れる術は女性には無い。
⑥『一脚』とは、伸び縮みする男性のアレの事である。
⑦『三脚』とは、本来同じ長さであるべきなのに真ん中が細く柔らかく短い場合が多い。
⑧『シャッター速度』とは、ニュートリノより高速で移動する商店街のシャッターの事である。
⑨一眼レフの『一眼』は、ファインダーをのぞく時に片目をつむる人が多い事に起因する言葉である。
⑩ある年齢を超えた女性をアップで撮る時は、レタッチの後処理が必須である。
⑪増税後は、小遣いが減らされる。
⑫増税後は、ご飯の量が減らされる。
⑬DPPとTPPには関連性が無い。
⑭カメラ用語の『ニッパチ』とは、昭和初期に二八さんが考え出した言葉で、高利貸しの事である。
⑮『ゴースト』とは、画像に幽霊が写ることである。
⑯画像のノイズは、たわしで擦ると取ることができる。
⑰でも奥様の顔のノイズ?は、ヤスリで擦っても絶対取れない。
⑱日の丸構図がダメだと勘違いしている人もいる。
⑲『写り』は機材ではなくその人の『腕』だと勘違いしている人がいる。
⑳『レイヤー』は、嘘つき!のライヤー!が語源である。

マジメにお答え下さい。

この質問の場合、出題者を考えると、正解は②⑥⑦と⑳である。

この種の問題の場合は出題者の気持ちを考えて答えを見つけることが必須!

(杏大学合格率100%  怪人塾)

怪人塾の塾長さま

見事!に全問正解です(笑)
超難関!な杏大学への入学おめでとうございます!
でも大変なのはこれからです。入学はしたものの、卒業できるかが問題です。
卒業までの単位は5千万円。←おいおい・・・お金かい(^^;)は言いっこなし(^^)
写真学科は街のギャルが臨時教授です。スマホでパチパチ♪やって可愛い♪
フレームを付けてお友達への送信までを3秒で完了!(笑) 
この技を身につけるのが大変なんです(笑)
精進して下さいね(^^)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宇宙船『地球号』に乗って太陽系を一周しよう!:

« 夢の劇場☆鶴居村編☆ | トップページ | 丹頂シーズン到来!☆あ~鶴居村へ行きたい!編☆ »

2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト

フォトエッセイ

  • 絶望の淵から『こんにちは』
    日常の何気ないシーンや、旅した時の自然の風景を集めたフォトエッセイです。

愉快な仲間たち♪

  • HIRO1957Xさん
    孤高のフォトグラファーのサイトです。 文学者でもあります。 そして、ライカ使い・・・。 羨ましいですね(^^)
  • Jimmy Pageさん
    写真作品自体はR20指定ではありません。 でもご自身自体が・・・(爆) D3Sと自慢の一脚を振り回す全天候型?のフォトグラファーです(笑)
  • Liuichiさん
    その才能を惜しまれつつも故人となってしまったカメラマンのブログです。 http://ganref.jp/m/liuichi/portfolios こちらでも作品をご覧いただけます。
  • bwhaleさん
    お料理の名人です(^^) 私の体重が増えたのは、きっとbwhaleさんが投稿する写真のせいなんです(笑) 清楚でお淑やかな彼女に会いたければこちらへどうぞ!
  • die frauさん
    その気品溢れる作風には、ひと目でdie frauさんの作品と分る独自の世界があります。 それは、生まれ持った感性の成せる業です。 作品を観るたびに、何度となく嫉妬を覚えたことか(爆)
  • wataruさん
    才能溢れる小学生カメラマンです(^^) 将来が末恐ろしい・・・。 パパの機材を奪い取るため只今奮闘中!(笑)
  • さんねこさん
    猫ちゃん写真に激しく反応します(笑) ちなみに、超美男子で独身です♪♪ 私の個展スタッフでもあります(ウソウソ~♪)
  • はーちゃん♪
    悪女にそそのかされ、北国にハマッてます(笑)
  • 京都の怪人さん
    え~っと・・・。ここはR20指定ですのでお気をつけ下さい(笑) 女性にはオススメ出来ませんけれども、独身男性には必見のサイトです(たぶん) 但し、クリックするときは背後に人がいないことを確認してからでないと白い目で見られる恐れがあります。
無料ブログはココログ

最近のトラックバック