« ☆Late fall☆ in the village Tsurui | トップページ | 夢の劇場☆鶴居村編☆ »

2011年11月17日 (木)

白鳥の湖☆温泉編☆

Nature20111112

大股開きでバランスを取りながら、四羽の白鳥さんが愛嬌たっぷり仲良く着水体制をとっています♪

ここは屈斜路湖のとある場所。撮影している私の側からは湯けむりが立ちのぼっています。

そう。天然の露天風呂(混浴)が近くにあるのです。

この時も、何人かの外人さん(♂・・・ぷっ!)が湯に浸かっていて、そのすぐ横からの撮影でしたので気が散りました(笑)

男性のカメラマンでしたら、たぶんこの場所での撮影は通報される覚悟がいるでしょうね(笑)

その方々から何やら茶化されながらも無視して撮影を敢行しました。

それでも『ひゅーひゅー!』うるさいものですから時々振り向いてはとびっきりの笑顔で小指を立て『小さいのね♪』と

ゼスチャーして見せましたけれども、果たして通じたかどうかは分かりません(笑)

英語圏の方ではなかったので言葉を交わす事もできませんし・・・。

なにはともあれ(笑)

白鳥さんも温泉がお好きなようで、撮影を続けるうちに気が付けば百羽近くがやってきたと思います。

露天風呂は無料のようです(間違っていたらごめんなさい)。

一度温泉に浸かりながら白鳥観察などいかがでしょう?(^^)

« ☆Late fall☆ in the village Tsurui | トップページ | 夢の劇場☆鶴居村編☆ »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

コメント

(´,_ゝ`)プッ       ようヤリまんなぁ^^;

じげんG3@小百姓@k.ishikawaさん

おはようございます。
場所が場所ですので、白鳥さんも含め、みなさんとっても開放的でして(笑)

場所は屈斜路湖畔にあります『コタンの湯』という天然の露天風呂の脇です。
水際まで近づけて、時々白鳥さんが寄ってきます。日が落ちる頃は水面が
キラキラして美しいですよ。熱燗持参でぜひどうぞ!(笑)

あー、ここわかります
僕は入浴する度胸はないけれど(^^;
絵的にはハクチョウさんが3羽がバランス的にいいと思いました

はーちゃん♪

>絵的にはハクチョウさんが3羽がバランス的にいいと・・・。
なるほど。では左端の一羽を修正ブラシでちょこちょこっと・・・って、違うでしょ(^^;)

訪問があと半月早ければ、背景の木々の色合いも違ったと思います。
構図左上のカラマツの色の感じが全体に拡がっていればなぁ・・・という一枚です。
あと、木々の奥に山が無くて光芒でも入っていれば、なんてね(笑)

はーちゃんさんがおっしゃっている、3羽が・・・・。をフォトショップ『塗りつぶし、コンテンツに応じて」でやってしましました。お節介でしたね。

n.arakiさん

>フォトショ・・・やってしまいました。
あはは(^^) 皆さんなかなか手が込んでらっしゃいますね(笑)

ところで、何かといじめられっこ?(笑)のナビ君(左端の子。私が勝手に命名)、
良く見ますと首に発信器のような物が巻き付かれています。着水後も様子を
観察していましたけれど、本人は気にする風でもなく、周りの仲間から追い払
われることなく、ごくごく普通の振る舞いをしていました。
まさか万歩計ではないでしょうし(笑)、たぶん生態を調査するための発信器
だと思います。温暖化が叫ばれる昨今、白鳥の移動範囲も北へ北へと変遷し
ているのでしょうね。ちょっと気になるところでした。

俺も 杏さんにあったら
『小さいのね?』って言われるだろうなぁ~(^^ゞ

でも
バレーボールは身長じゃなくジャンプ力
男は○長でなく 膨張係数
と信じて疑わないJimmyであった とさ。

ところでKバレエ団の 白鳥の湖
観てみたい。

Jimmy

こんばんは
白鳥綺麗ですね。アングルが好きです

ニルスのふしぎな旅でしたっけ?
思い出しました(古いー年がばれるー)

素敵な写真で私も見に行きたいですわー。

白鳥もももちろん杏さんがパチパチやっている姿も


さて
今日はお天気が良く昭和記念公園に行ってきました。

銀杏の木はかり色づいてきました。
見頃を向かえていると思いますわ。
来週雨が降ったりするとアウトですかね?
今年は紅葉がいまいちですね。

暑さなのか?もみじは紅葉しないまま葉っぱが枯れています。

銀杏は立川駅の入り口もそうなのですが、
西立川バーベキューの施設の横まで行って下さい。

平日ならきっと静かでいいですよ。

Jimmyさま

アレは、勿論大きさだけが全てではないですね。
固さも大事ですし、持続力はもっと大事です。そして何より摩擦係数も・・・。
膨張率?・・・アレって膨張するのかしら?
いえいえ。勘違いなさらないでね。
F1のタイヤのお話ですよ?←嘘つくな~~!(笑)

Jimmyさんのを見ても『小さいのね』とは言いません。
たぶん『どこにあるの?』って言うと思います(爆)
逃げろ~~!(汗)

bwhaleさん

ご無沙汰していました(^^)
昭和記念公園の紅葉情報ありがとうございます。さっそく・・・(笑)
近々、平日の午前中の早い時間に突撃?するつもりです(笑)
もう恒例行事になってきていますし。楽しみです(^^)
>もみじは紅葉しないまま・・・。
このあたり(首都圏)はどこも一緒ですね。私の近所の公園も同様です・・・。
やっぱ地球おかしいのかしら・・・・・。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 白鳥の湖☆温泉編☆:

« ☆Late fall☆ in the village Tsurui | トップページ | 夢の劇場☆鶴居村編☆ »

2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト

フォトエッセイ

  • 絶望の淵から『こんにちは』
    日常の何気ないシーンや、旅した時の自然の風景を集めたフォトエッセイです。

愉快な仲間たち♪

  • HIRO1957Xさん
    孤高のフォトグラファーのサイトです。 文学者でもあります。 そして、ライカ使い・・・。 羨ましいですね(^^)
  • Jimmy Pageさん
    写真作品自体はR20指定ではありません。 でもご自身自体が・・・(爆) D3Sと自慢の一脚を振り回す全天候型?のフォトグラファーです(笑)
  • Liuichiさん
    その才能を惜しまれつつも故人となってしまったカメラマンのブログです。 http://ganref.jp/m/liuichi/portfolios こちらでも作品をご覧いただけます。
  • bwhaleさん
    お料理の名人です(^^) 私の体重が増えたのは、きっとbwhaleさんが投稿する写真のせいなんです(笑) 清楚でお淑やかな彼女に会いたければこちらへどうぞ!
  • die frauさん
    その気品溢れる作風には、ひと目でdie frauさんの作品と分る独自の世界があります。 それは、生まれ持った感性の成せる業です。 作品を観るたびに、何度となく嫉妬を覚えたことか(爆)
  • wataruさん
    才能溢れる小学生カメラマンです(^^) 将来が末恐ろしい・・・。 パパの機材を奪い取るため只今奮闘中!(笑)
  • さんねこさん
    猫ちゃん写真に激しく反応します(笑) ちなみに、超美男子で独身です♪♪ 私の個展スタッフでもあります(ウソウソ~♪)
  • はーちゃん♪
    悪女にそそのかされ、北国にハマッてます(笑)
  • 京都の怪人さん
    え~っと・・・。ここはR20指定ですのでお気をつけ下さい(笑) 女性にはオススメ出来ませんけれども、独身男性には必見のサイトです(たぶん) 但し、クリックするときは背後に人がいないことを確認してからでないと白い目で見られる恐れがあります。
無料ブログはココログ

最近のトラックバック