« 茅沼駅(Kayanuma station)にて | トップページ | 横浜ショート・トリップ♪☆お散歩スナップに1Dは重いぞ(汗)編☆ »

2011年12月 4日 (日)

夢の劇場☆鶴居村編part2☆(開演前の静けさ)

Otowabashiver2

キ~ンコ~ンカ~ンコ~~ン♪

歌劇『丹頂の舞』音羽橋定期公演は間もなく開演いたします。

年間会員の方は前列の席で、S席の方は両端の席で、B席と無料券の方は橋脚にしがみついて静かにお待ち下さい。

尚、本日の演奏は、指揮=中山杏。オーケストラ=中山杏交響楽団です。

公演中の焦点距離200mm以下での写真撮影やヌード撮影。喫煙。飲食。焦点距離?5cm以下での淫行。

それから無駄毛わき毛処理等は固くお断り申し上げます。

それでは、開演までしばらくお待ち下さい。

キ~ンコ~ンカ~ンコ~ン♪♪

*************************************

さて丹頂さんはどこから現れるのでしょう。待っていてわくわくしますね♪

指揮者の中山杏の胸がプルンプルン♪と動いたその瞬間、コンサートマスターは激しく反応しオーケストラの大合奏が

鳴り響きます♪ 

そして劇の始まり始まり~♪です(^^)

定期公演は12月から2月まで毎日行われます。

観客席は大勢の人でごった返し、寒いので皆さん貧乏ゆすりを繰り返します(笑)

今年はどんな舞いを見せてくれるのでしょう。

ちなみにその場所で私もアルバイトをと考えています。

-30℃の橋の上。温かい缶入り飲料を千円で売るのです(爆)←さすがに売れないか(^^;)

音羽橋劇場で、いつか皆さんにお会いできるかもしれません。

でも皆さんはB席で、私は年間会員席ですからね?(笑)

« 茅沼駅(Kayanuma station)にて | トップページ | 横浜ショート・トリップ♪☆お散歩スナップに1Dは重いぞ(汗)編☆ »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

コメント

あっしは、実況放送を家の中で楽しむことにしますわぃ。
と言うことで、リアル・タイムリー・生声つきでの画像公開を頼もう!

右側のおなごらしきもの、クリックしたら課金されそやなぁw

じげんG3@小百姓さん

おはようございます(^^)
右の怪しい画像をクリックしますとフィッシング・サイトへ誘導されます。
もちろん魚釣り関連のサイトではありません(笑)
慌てて×で消しても手遅れです。次の日には『中山杏協会』の信者が集金に伺います(笑)
お金持ちからは1億円を頂戴します。小金持ちからは100万円頂戴します。普通のサラリーマンからは
お小遣いの10%を。奥様からはへそくりの5%。等々・・・。
そして集めたお金で恵まれない子供達にクリスマスケーキをプレゼントします。
サンタ役は私で、口に白い髭をつけ、真っ赤な衣装に身を包み、大きな大きな袋を肩に背負い現れます。
『どうしてサンタなのにオバサ○なの?』などと聞く子の口は力ずくで塞ぎます。
時々クリスマスプレゼントに金品を要求する子もいますけど、無視します。
『サンタさんなのに綺麗なお姉ちゃんだ♪』と言ってくれる子には他の子の倍のプレゼントをあげます。
念のため、施設の若い男性職員の容姿もチェックしておきます。

想像すればするほど中山杏詐欺企画という会社は世の為人の為にお役にたっているんですね(笑)

是非ご一緒したいものです、音羽橋劇場
しかし、冗談抜きに暖かい淹れたてのコーヒーとかスープとか、1杯千円未満なら
本当に買ってしまうでしょうね
もう~い~くつね~る~と~お~とわばし~♪
杏さんも同じ日程で行きませんか?

はーちゃん♪

淹れたてのコーヒーとかスープとか、そんな高級品はあそこでは必要ありません(笑)
インスタントか缶入りでも高値で売れますね。きっと(笑)

も~い~くつ~ね~る~と~♪ お~と~し~だ~ま~~♪♪
おとしだま~の~♪ きんがくは~♪ わたしがかってに♪ きめましょう~♪♪
は~や~く~こ~い~こ~い~♪ お~と~し~だ~ま~~♪♪

で。誰が私にお年玉くれるの(笑)

仕事の都合で予定が直前まで決められません(汗)
でもでも、1月は音羽橋周辺でバッタリ幽霊杏に遭遇したりして(笑)

昔 ロック命のJimmy少年は 女房の友人である音大生の招待で
初めてオーケストラを体験した。
弦や管楽器のチューニングの音が8ビートのイントロに聞こえた。
そして演奏が終了した時 頬を濡らした熱いものは今でも覚えている。
音楽にジャンルという線を引いていた自分を恥じた。
そして 写真も同じ事。
見て伝わる 心を動かす何か・・・・そこにはジャンルという線引きは要らない。
前作でいろいろ編集で悩み満足されていないようですが、自分には
少なくとも 自分には 感動が伝わりました。これは紛れもない事実です。

ヨハン・セバスチャン・Jimmy

Jimmyさま

ベートーベンの運命(交響曲5番)の有名な冒頭は、まさに王道を行くヘビメタですね。
フェルマータまで続くあのビートの激しさと緊張感・・・!
フェルマータでは、弦をかきむしり、膝をつき、上半身のけ反っての演奏となるでしょう(笑)
そして第二楽章では美しいバラッドを奏でます。
と言う風に、音楽にジャンルなんてないですね。
私もクラシックは大好きで、小柳ゆきやサザン(桑田圭祐)やビートルズとか何でも聞きます。
それだけではなく、父が大好きな吉幾三の『津軽平野』も大好きです(^^)

ただ、今の大人数のアイドル系はちょっと・・・(笑)

映画のワンシーンみたいです。
絵コンテでもお書きですかね?
昔のスピルバーグの映画を想いだしてしまいました。

Tom Cruiseさん

内緒話ですけど、この写真は『中山杏劇場』というネタですので、レタッチでは風景を
場末の劇場風に仕上げました(笑)
開演前の、安っぽくてまだらな照明、みたいなイメージです(笑2)
お許し下さい。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夢の劇場☆鶴居村編part2☆(開演前の静けさ):

« 茅沼駅(Kayanuma station)にて | トップページ | 横浜ショート・トリップ♪☆お散歩スナップに1Dは重いぞ(汗)編☆ »

2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト

フォトエッセイ

  • 絶望の淵から『こんにちは』
    日常の何気ないシーンや、旅した時の自然の風景を集めたフォトエッセイです。

愉快な仲間たち♪

  • HIRO1957Xさん
    孤高のフォトグラファーのサイトです。 文学者でもあります。 そして、ライカ使い・・・。 羨ましいですね(^^)
  • Jimmy Pageさん
    写真作品自体はR20指定ではありません。 でもご自身自体が・・・(爆) D3Sと自慢の一脚を振り回す全天候型?のフォトグラファーです(笑)
  • Liuichiさん
    その才能を惜しまれつつも故人となってしまったカメラマンのブログです。 http://ganref.jp/m/liuichi/portfolios こちらでも作品をご覧いただけます。
  • bwhaleさん
    お料理の名人です(^^) 私の体重が増えたのは、きっとbwhaleさんが投稿する写真のせいなんです(笑) 清楚でお淑やかな彼女に会いたければこちらへどうぞ!
  • die frauさん
    その気品溢れる作風には、ひと目でdie frauさんの作品と分る独自の世界があります。 それは、生まれ持った感性の成せる業です。 作品を観るたびに、何度となく嫉妬を覚えたことか(爆)
  • wataruさん
    才能溢れる小学生カメラマンです(^^) 将来が末恐ろしい・・・。 パパの機材を奪い取るため只今奮闘中!(笑)
  • さんねこさん
    猫ちゃん写真に激しく反応します(笑) ちなみに、超美男子で独身です♪♪ 私の個展スタッフでもあります(ウソウソ~♪)
  • はーちゃん♪
    悪女にそそのかされ、北国にハマッてます(笑)
  • 京都の怪人さん
    え~っと・・・。ここはR20指定ですのでお気をつけ下さい(笑) 女性にはオススメ出来ませんけれども、独身男性には必見のサイトです(たぶん) 但し、クリックするときは背後に人がいないことを確認してからでないと白い目で見られる恐れがあります。
無料ブログはココログ

最近のトラックバック