夢の劇場☆鶴居村編part3☆(新しい年の幕開け)
« 『絆(KIZUNA)』 | トップページ | 夢の劇場☆鶴居村編part4☆(平成版【鶴の恩返し】) »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 函館タラバガニの女(2013.04.29)
- あったらいいな♪(2013.04.27)
- 水上の楽園(2013.04.18)
- ☆夢の劇場 in 鶴居村☆23.February.2013(2013.02.26)
- 夢の劇場☆鶴居村Dec2012編☆(2012.12.18)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 函館タラバガニの女(2013.04.29)
- あったらいいな♪(2013.04.27)
- ☆夢の劇場 in 鶴居村☆23.February.2013(2013.02.26)
- 夢の劇場☆鶴居村Dec2012編☆(2012.12.18)
- 大地よ。空よ。(2012.11.27)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 函館タラバガニの女(2013.04.29)
- あったらいいな♪(2013.04.27)
- 水上の楽園(2013.04.18)
- ☆夢の劇場 in 鶴居村☆23.February.2013(2013.02.26)
- 夢の劇場☆鶴居村Dec2012編☆(2012.12.18)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ロンシャン芝2,400m・戦法は大逃げ!☆斤量49kg編(笑)☆【サブタイトル】オルフェは惜しかった~(^^)←なにこれ(^^;)(2012.10.22)
- 衝撃価格!☆おともでマイル&じゃらん☆のお得ツアー編♪(2012.07.12)
- 家族がまたまた増えました(笑)(2012.03.28)
- 素敵な(^^)素敵な(^0^)子供達♪☆ポートレート蔵出し編(笑)☆(2012.02.20)
- 夢の劇場☆鶴居村伊藤サンクチュアリ編part5☆(撮影名所編)(2012.01.19)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
杏ちゃん あんずさん(^_^)
明けましておめでとうございます。
いいですね鶴居村!とても素敵で行きたくなりました。
やっと今帰国して今は成田空港です。
これから札幌へ戻ります。
2月から撮影地が変わり、どんな風景があるか楽しみでもありますが、
土地に慣れるのに時間が掛かるかも(笑)
今年もよろしくお願いします。
yak
投稿: yak | 2012年1月 6日 (金) 09時05分
新年のご挨拶を申し上げます。^^
元旦から信じられないほど忙しい日々を過ごしておりますが・・・
眩いほどに美しい朝焼けと聖なる世界に心が洗われた気がいたします。
出勤前に覗いて良かった~(*^o^*)
今日は希望に胸膨らませつつ出掛けまーす!
投稿: はつね | 2012年1月 6日 (金) 13時03分
鶴居村からこんばんは~
杏さんの警告通り、初日は天然果汁100%の苦渋を嫌というほど味わいました
今年は誰もが笑顔で過ごせる1年になればいいですね
ところでこの作品、やっぱり杏さんすげーなと唸ってしまいますが、場所は鶴居村のどの辺なのかしら(^^;)
投稿: はーちゃん | 2012年1月 6日 (金) 17時59分
yakさん
あけましておめでとうございます(^^)
それから、長旅お疲れ様でした。
二月からの赴任先での撮影は、やはり北部の山岳地帯がよろしいかと(笑)
ちょっと調べてみました・・・。
北部の都市からマイクロバスで10時間かかるとか。舗装もしていない道路で楽しそう(笑)
でもたどり着いた時は言葉では言い表せない感動があるらしいです。
そこでの素晴らしい作品をお待ちしております(笑)
投稿: 中山杏 | 2012年1月 6日 (金) 18時35分
はつねさん
新年のご挨拶を申し上げます。
昨年は日本中が大変な一年でしたけれども、今年ははつねさんや私が率先して
日本を元気づけていきましょう!
どうやって元気付ける? 簡単です。はつねさんはいつもどおり周囲に笑顔をプレ
ゼントするだけでいいんです(^^)
私は昨年以上に日本経済発展のために散財の限りを尽くしたいと思います(爆)
なんてね(笑)
笑顔だけは忘れずにいたいですね。
今年もよろしくお願いいたします。
投稿: 中山杏 | 2012年1月 6日 (金) 18時49分
はーちゃん♪
その天然果汁100%の苦渋が明日への糧となります。たぶん(笑)
明日は良いシーンに巡り会えるといいですね(^^)
ちなみにこの写真を撮った場所は、音羽橋手前(国道寄り)の畑です。
音羽橋に向かって右側の畑。左に坂がある十字路の右側の方ですね。
↑↑↑↑
たぶんこれで分かるでしょうからはーちゃん♪もなかなかのものです(^^)
でも丹頂さん。そこには時々しかいません・・・。運も必要かと。撮影した
時間は朝方です。
ちなみにこの時の条件は↓
冷え込んだ朝(けあらし) 朝日が昇る つがいの丹頂
これが揃った条件でした。
Good Luck!
投稿: 中山杏 | 2012年1月 6日 (金) 18時56分
場所わかったぁ~!!
去年、3日目の夕方に撮影した場所だ
路駐禁止の注意書きもあり、数百m徒歩でさまよったところです(4tの電線の写真を撮った付近)
運は、多分ないな(>_<)
投稿: はーちゃん | 2012年1月 6日 (金) 20時52分
はーちゃん♪
>場所わかったぁ~!!
ぷはっ! さすが・・・。
運は、たぶんあるから大丈夫(^^)
粘るが勝ちよ?
最近は丹頂の数多いからたぶん来ると思うの・・・。
ちなみにこの写真は200mm×1.3(1D3)=260mm焦点距離です。
投稿: 中山杏 | 2012年1月 6日 (金) 21時29分
明けましておめでとうございます~^^
本年も頑張って撮りましょう(笑)
ってことで、年末年始、行ってきましたよ~、北海道¥^^¥
やっぱりタンチョウはいいですね~、しっかりと満喫してきました
今回は杏さんがフォートラにアップされているものを参考にちょっと足を伸ばして
いつもは行かないツルセンターまで行ってオジロワシとのバトルも撮影
バズーカ付けた三脚軍団の間に忍び込みでこっそりと盗み撮りしてきました(笑)
某所にも一枚アップしてきましたので、コソコソっと見てきてください
貧弱なレンズで頑張ってきました(苦笑)
ほれ、あなたは行きたくなる、行きたくなる~~~
では、今年もよろしくお願いしますm(__)m
不定期ですが、ちょくちょく誘惑にお邪魔しますね^^
投稿: yume | 2012年1月 7日 (土) 01時51分
yumeさん
新年のご挨拶を申し上げます。
本年も頑張らずに撮りたいと思います(爆)
>三脚軍団・・・。
私はそこに割り込むのが得意です(笑) 10cm隙間があったら頭をねじ込みます(笑2)
一旦割り込んでしまえばあとはテコの原理で間隔を広げるだけ(笑3) そして左右を振り
向き☆笑^0^顔☆でごまかす(笑4)
アップした写真拝見しましたよ~♪
さすが! ナショジオのyumeさん! まるでドキュメンタリータッチで恐れ入りました(汗)
さて『ほれ。行きたくなる~』のおまじないが通じたせいか、さきほどJALより受付メールが
きました・・・。
こ、こら~~~!!!(汗汗^^;)
投稿: 中山杏 | 2012年1月 7日 (土) 19時53分
杏さま
新年 あけましておめでとうございます。
正月早々素敵な写真を拝見できて
今年は良い事有りそうです。
そう言えば 昔
川から流れて来た桃を割ったら
鶴が出てきて、大事に育てた所
ある日 月に帰ると真剣な目で
訴えて来たので、雪の降る日に
蓑傘つけて見送ってあげました。
そろそろ 今年あたり恩返しが
有りそうな。。。無さそうな・・・・・
Jimmy
投稿: Jimmy | 2012年1月 8日 (日) 10時18分
Jimmyさま
新年あけましておめでとうございます。
そういえば、
昔むか~し、村の娘の尻を追いかけまわすひとりの若い男がおったとさ(笑)
村で一番気立てが良いと評判の鶴子が、その男のお目当てだったとさ(笑)
男はどうにか鶴子の気をひこうと、川で釣れた魚や、畑で採れたカブや、時には
小判まで添えて鶴子に貢いだとさ(笑)
ある日、いつものように男が鶴子が住む小屋を訪れると、鶴子は姿を消していたとさ。
村人に聞くと、鶴子は白い大きな羽をひろげ、桃を口ばしに刺し、小判を入れた麻袋を
細い首にかけ、つまり、持てるものは全て持ち、亀の甲羅に乗って、奇声を発し、亀の
お尻にムチを入れ、そして川を下ってどこかへ消えていったとさ(笑)
男の名は『助平』といったとさ。これが『スケベ』の由来だとさ(笑)←ウソウソ
今年もよろしくお願い致します♪
投稿: 中山杏 | 2012年1月 8日 (日) 10時45分