« わたしの宝物♪☆伝説のプレーヤー編☆ | トップページ | 夢の劇場☆鶴居村伊藤サンクチュアリ編part5☆(撮影名所編) »

2012年1月15日 (日)

鶴居村での出来事

_b5r7086_3

1月15日11:10分頃の撮影です。

場所は、丹頂の飛行ルートで有名な菊池牧場近くの公道脇です。

一見すると、餌を探して徘徊するただの丹頂に見えますけれども、そうではありません。

画像を拡大しますと、後頭部はボロボロで酷い出血の跡が見え、羽にも出血の跡があります。

畑を歩く姿を目撃した時には、給餌場へ向かう途中小休止?程度に思っていました。

頭上を飛び交う他の丹頂をよそに、雪に埋もれた畑の中に天然の餌でも探しているのかしら程度に。

そしてしばらく観察するうちに異変に気づきました・・・。

大怪我を追っている・・・。それに、この丹頂は、飛べないの・・・?

そんな思いがふとよぎり、しばらくその姿を追い続けました――。

人がいると逃げてしまうので、丹頂の邪魔にならないよう私自身が背後に離れ、様子をうかがいます。

_b5r7088_2

_b5r7090

_b5r7104

_b5r7110

丹頂が向かう方向は、給餌場である伊藤サンクチュアリです。

怪我で飛べなくなった丹頂が、塒から給餌場へと歩いて通う、というお話は聞いたことがありますけれども、

実際に遭遇したのは初めての経験でした。複雑な心境でシャッターを切ったのは言うまでもありません。

一応、帰宅してから野鳥の会へ連絡をしておきました。

きっと明日も同じルートを辿り、伊藤サンクチュアリへ顔を出すはずです。

途中、飛ぶ素振りは見せていましたので、怪我がこれ以上悪化しない事を祈るばかりです。

ちょっと気がかりですね・・・。

何か情報がありましたら追ってご報告したいと思います。

« わたしの宝物♪☆伝説のプレーヤー編☆ | トップページ | 夢の劇場☆鶴居村伊藤サンクチュアリ編part5☆(撮影名所編) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

おつかれさまでした。
1枚目と2枚目の写真で、このタンチョウの背後に見えている木から、この場所はすぐわかりました。路肩付近にタンチョウの足跡が数多くありました(僕も後日旅行記にアップします)。もしかしてこのタンチョウのものだったのでしょうか。
この付近、タンチョウの飛行コースになっているためか路上駐車するクルマも多いのですが、このタンチョウ何かの事故にでもあったのでしょうか。後ろ姿で背中の部分に血が見えるのが痛々しいです。
サンクチュアリでうまく保護されて怪我が回復すればいいのですが。

はーちゃんさん

2枚目と3枚目の写真の奥の方に車が見えます。この丹頂もその車を警戒し横断するのを
躊躇っていましたけれど、見ている私もハラハラしました。
場所は良くご存知のところです。私の他にもうひとりカメラマンの男性も遠巻きに様子をうか
がっていました・・・。

歩き方はしっかりしていましたので大丈夫とは思いますけれど・・・。
血痕がまだ新しいので、怪我をして日数は経っていないと思います。
ちょっと、というか、すごく心配ですね・・・。

杏さま

鶴居村から 無事御帰還おめでとうございます。

さて写真 とても心が痛みます。
心無い人間の仕業なのか
はたまた、自然の営みの中の出来事なのか・・・
安易に手を差し伸べる事が
本当に良い事なのか、大いに悩むところです。

もし 鶴さんに言葉があったら
いや 人間がその言葉を理解できたなら
もう少し道が選択できるのだが・・・・

この写真を見ているだけの自分が
歯痒く、実に ちっぽけである事を
痛感するばかりである。

Jimmy

杏さん
ご無沙汰いたしております。
元気に写真を撮りに行ってらっしゃるのですね

それにしても鶴さんかわいそうですね。
痛々しい。それでも生きて行くのに必死なんですね。
無事保護されて元気になって飛べるようになってほしいと祈りつつ

またおじゃまいたします

Jimmyさま

こんばんは(^^)
ご安心下さい。
日本野鳥の会の人が様子を見てくれています。
怪我も、どうやら仲間内の喧嘩みたいです(笑)
食欲もあるそうなので、私は安心しました。

目撃したときは私も自分の無力さを思い知りました。
自然の中で生きるというは、そういうことなんですね。

bwhaleさん

こんばんは~(^^)
この丹頂さんですけど、食欲もあり、意外と元気にしているそうです(^^)
伊藤サンクチュアリさんよりメールでご連絡を頂き、安心しました。
そういえば、私も男の子と取っ組み合いの喧嘩をし、頭を切ったことがあります(爆)
↑↑↑
大昔?お話です(笑)

...本文より、ラストのコメの方が良かったような w;   人も元気が一番ッス^^

じげんG3@小百姓@k.ishikawa さん

こんにちは(^^)
元気に餌を食べていた、という連絡をもらい、ほっとひと安心といったところです。
>人も元気が一番ッス^^
ほどよい加減であれば、元気が一番ですね(笑)
何事も、ほどほどがよろしいようで・・・。
食べ物の恨みは怖い? このタンチョウも、餌の奪い合いで怪我したのかしら・・。
わかる気がします(爆)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鶴居村での出来事:

« わたしの宝物♪☆伝説のプレーヤー編☆ | トップページ | 夢の劇場☆鶴居村伊藤サンクチュアリ編part5☆(撮影名所編) »

2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト

フォトエッセイ

  • 絶望の淵から『こんにちは』
    日常の何気ないシーンや、旅した時の自然の風景を集めたフォトエッセイです。

愉快な仲間たち♪

  • HIRO1957Xさん
    孤高のフォトグラファーのサイトです。 文学者でもあります。 そして、ライカ使い・・・。 羨ましいですね(^^)
  • Jimmy Pageさん
    写真作品自体はR20指定ではありません。 でもご自身自体が・・・(爆) D3Sと自慢の一脚を振り回す全天候型?のフォトグラファーです(笑)
  • Liuichiさん
    その才能を惜しまれつつも故人となってしまったカメラマンのブログです。 http://ganref.jp/m/liuichi/portfolios こちらでも作品をご覧いただけます。
  • bwhaleさん
    お料理の名人です(^^) 私の体重が増えたのは、きっとbwhaleさんが投稿する写真のせいなんです(笑) 清楚でお淑やかな彼女に会いたければこちらへどうぞ!
  • die frauさん
    その気品溢れる作風には、ひと目でdie frauさんの作品と分る独自の世界があります。 それは、生まれ持った感性の成せる業です。 作品を観るたびに、何度となく嫉妬を覚えたことか(爆)
  • wataruさん
    才能溢れる小学生カメラマンです(^^) 将来が末恐ろしい・・・。 パパの機材を奪い取るため只今奮闘中!(笑)
  • さんねこさん
    猫ちゃん写真に激しく反応します(笑) ちなみに、超美男子で独身です♪♪ 私の個展スタッフでもあります(ウソウソ~♪)
  • はーちゃん♪
    悪女にそそのかされ、北国にハマッてます(笑)
  • 京都の怪人さん
    え~っと・・・。ここはR20指定ですのでお気をつけ下さい(笑) 女性にはオススメ出来ませんけれども、独身男性には必見のサイトです(たぶん) 但し、クリックするときは背後に人がいないことを確認してからでないと白い目で見られる恐れがあります。
無料ブログはココログ

最近のトラックバック