素敵な(^^)素敵な(^0^)子供達♪☆ポートレート蔵出し編(笑)☆
広場でスケボーと戯れる少女です。
夕暮れ時、まもなくマーケットが開催されます。
それを待つ少女は、私の前を、何度も何度も通り過ぎていきました。
よほど日本人が珍しかったのでしょうか? それとも私が変?(爆)
以前から、不思議と子供達に追いかけられるという特性?を私は持っているようで、
今回の旅も例外ではありませんでした(笑)
ま、頼まなくても向こうからやって来てくれるので助かりますけど(笑)
久しぶりに時間が出来たので古いファイルを眺めていましたら、こんなのが出てきました。
もう七、八年前の古い写真です。当時を思い出し、懐かしさがこみ上げてきました。
もちろん『あいつ』の嫌な思い出も(水爆)
↑↑↑↑
ぷはっ!!
もちろんネタですからね?(笑)
« 夢の劇場☆鶴居村伊藤サンクチュアリ編part5☆(撮影名所編) | トップページ | 家族がまたまた増えました(笑) »
「心と体」カテゴリの記事
- 素敵な(^^)素敵な(^0^)子供達♪☆ポートレート蔵出し編(笑)☆(2012.02.20)
- 2201年未来の旅(2011.12.23)
- A small gift to you(2011.12.01)
- 宇宙船『地球号』に乗って太陽系を一周しよう!(2011.11.24)
- The World is alive in hand in hand(2011.04.05)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 函館タラバガニの女(2013.04.29)
- あったらいいな♪(2013.04.27)
- 水上の楽園(2013.04.18)
- ☆夢の劇場 in 鶴居村☆23.February.2013(2013.02.26)
- 夢の劇場☆鶴居村Dec2012編☆(2012.12.18)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 函館タラバガニの女(2013.04.29)
- あったらいいな♪(2013.04.27)
- 水上の楽園(2013.04.18)
- ☆夢の劇場 in 鶴居村☆23.February.2013(2013.02.26)
- 夢の劇場☆鶴居村Dec2012編☆(2012.12.18)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ロンシャン芝2,400m・戦法は大逃げ!☆斤量49kg編(笑)☆【サブタイトル】オルフェは惜しかった~(^^)←なにこれ(^^;)(2012.10.22)
- 衝撃価格!☆おともでマイル&じゃらん☆のお得ツアー編♪(2012.07.12)
- 家族がまたまた増えました(笑)(2012.03.28)
- 素敵な(^^)素敵な(^0^)子供達♪☆ポートレート蔵出し編(笑)☆(2012.02.20)
- 夢の劇場☆鶴居村伊藤サンクチュアリ編part5☆(撮影名所編)(2012.01.19)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 夢の劇場☆鶴居村伊藤サンクチュアリ編part5☆(撮影名所編) | トップページ | 家族がまたまた増えました(笑) »
いいスナップだなあ。僕もこういうの撮りたいよ。ところで3枚目はともかく,1,2枚目は何でそんなどよどよ~って仕上げにしたの?(笑)
投稿: はまちゃん | 2012年2月20日 (月) 22時05分
はまちゃん♪
お久しぶりで~~す!
>1,2枚目は何でそんなどよどよ~って仕上げにしたの?(笑)
うぷっ(^^;)・・・鋭い・・・。
では正直に・・・。
それは、画質の悪さを誤魔化すためよ~~~!!!(汗)
ちょっとレンズに問題があり、とっても眠たい絵でしたの(爆)
あ(汗) 言っちゃった・・・(^^;;;;)
でも、口が裂けてもレンズやボディのメーカーは言いません!
古い写真だしね(笑) ユルシテオクレ・・・。
投稿: 中山杏 | 2012年2月20日 (月) 22時17分
いやぁ久しぶりのアップですね。
楽しみにしてました。
どれも とても良い写真ですよね。
一枚目はアートを感じるし
2,3枚目は 本当に笑顔の大切さを
実感する心温まる作品ですね。
本当に 自分もいつかこんな写真が撮ってみたいです。
自分の目でファインダ越しに感じる現実と虚構のなかの
曖昧なものを表現したいですm(__)m
杏さん 弟子にして下さいm(__)m
Jimmy
投稿: Jimmy | 2012年2月21日 (火) 08時09分
モノクロの仕上げはこれくらいメリハリがある方がインパクトがありますね。
シャドウ部はある程度階調を飛ばした方が良さそうですね。
それでいて中間調は綺麗階調がでているし、勉強になります。
あっ、アイコン変えたのですね。でも何故にぶら下がりサンタ(^!^;)?
投稿: 夢野途中 | 2012年2月21日 (火) 10時43分
Jimmyさま
大変ご無沙汰していました(^^)
では、私の弟子という事なので、まずは入学金を三千万円ほど・・・(爆)
で、教える事といえば・・・。あら?(汗) 何も無いわ(^^;;;;;)
駄作を、駄作と言わせない恫喝方法とか?(水爆)
それでは今日の一時間目の授業です。
『混み合った有名撮影地での適切な割込(場所確保)方法』から・・・・・(笑)
なんてね(笑)
投稿: 中山杏 | 2012年2月21日 (火) 23時14分
夢野途中さん
ご無沙汰していました~(^^)
>シャドウ部・・・。
実はこれにも『潰さなくてはいけない事情』がありまして・・・。
それは・・・。
1枚目の写真の左奥の方に理由があります。
と言いますのも、ここはタヒチ(パペーテ)での撮影なんですけれども、
そこに似つかわしくないものが写っておりまして・・・。
さて何でしょう? 次から選んでね(笑)←またクイズ?
①風俗店の看板が見えてしまう。
②ゴーギャンに成りすました日本人がウンコ座りし贋作を売っているのが見える。
③何故か中華の屋台が沢山ならんでいる。
④ドラエモンのキャラクターが見えてしまう。
⑤着物姿の舞妓さんが歩いているのが見えてしまう。
答えは、意外と簡単かも(笑)
2枚目は、ポートレートの『悪い例』です(笑)
今でしたらこんな都合の悪い顔の影は避けて撮りますけど、当時は・・・(笑)
それに、絞り開放でしたので、いかにもフォーカスが曖昧ですね。
もともとシャープに難があるレンズでしたけれども、
2枚目だけは違います。
これは、明らかに私の技術の未熟さです(笑)
でも少女たち、可愛いでしょ?(^^)
アイコンは、ユーモアがあるものへと変更しました(笑)
サンタさんの必死さ伝わるかしら?(大笑)
投稿: 中山杏 | 2012年2月21日 (火) 23時41分
お元気そうでなによりです(^-^)
左側にあるのは多分③番目の中華屋さんの屋台でしょうか。
まあ、世界人口の1/5は中国人ですから仕方がないでしょうかね(^!^;)。
でも、よく技術力でカバーできていると思います。
二枚目のおばさんたち(?)はともかく、三枚目の子供達の屈託のない
笑顔は万国共通で癒やされますね。
投稿: 夢野途中 | 2012年2月22日 (水) 00時49分
夢野途中さん
>左側にあるのは多分③番目の中華屋さんの屋台でしょうか。
大当たり~~~!!(^0^)
もちろんそこで美味しくパクパク頂きましたけど(笑)
3枚目の三人組には終始付きまとわれました。
近くのテラスで色々とおごらされ・・・。
それとも、私が彼らを連れまわしたのかしら?←たぶんね(笑)
人懐っこくて、本当に笑顔の澄んだ良い子たちでしたよ(^^)
投稿: 中山杏 | 2012年2月22日 (水) 19時29分