« ♂♂♂♂♂・・・・・・・・でした(笑) | トップページ | 菅沼(奥日光)にて »

2012年4月25日 (水)

AD2021

_dsf6038ver3

ある夜の出来事。

夜中に目が覚めると、ナメクジみたいな形で緑色の肌をした宇宙人が枕元に立っていました。

これって夜這いなのぉ~~~っ!!!と驚いた私は、条件反射的においで♪おいで♪しながら

宇宙人に馬乗りしようとした途端、その宇宙人の姿は消えました・・・。あら残念。

ところが悶々としながら何気に枕元に目を落としますと、一枚の写真が残されていたのです。

それがこの一枚です。なんてね(笑)

↑↑↑↑

意味の無いキャプションの入りですこと(笑)

**************************************

フジフィルムのX10で撮影しました。

たっぷりしつこくこれでもか!というほどレタッチしました(笑)

左上の文字にも意味はありません(笑) デザイン感覚で、テキトウな言葉を並べました(爆)

さてこのX10ですけど、RAWファイル(をTIFFに変換後)のレタッチ耐性には本当に感心します。

いくつもの様々なフィルターを重ねても、画像の破綻がほとんどありません。特にノイズに

関してそう思います。大きなセンサーではないのですけれども、とても良く処理されていると

感じました。

その他にも、AFでは被写体を追随する機能も良く働きますし、何と言ってもデフォルトでの

色合いは『さすが!フィルムメーカー!』と叫びたくなるほどナチュラルな仕上がりです。

デザインは飾っておきたくなるほど格好いいし♪ 質感も素晴らしいし♪

安価なコンデジの買い替えを続けるのなら、是非この一台をおススメしたいと思います♪

なんて調子に乗って書いていますと、C社さんから叱られる?(笑)

*************************************

え~~っと(大汗)

今回は支離滅裂(いつものこと)ですけど、とりあえずX10のレビューということで(笑)

« ♂♂♂♂♂・・・・・・・・でした(笑) | トップページ | 菅沼(奥日光)にて »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

オバカさんネタ」カテゴリの記事

ジョーク」カテゴリの記事

コメント

おっ
良い感じですね。
さすがですね。

本当の靄がかかってたら
もっと素敵でしたね?

Jimmy

X100はコンセプトとしては良いなと思ったのですが、あの復古調のデザインは
気に入らなかったので、このX10には心惹かれるものがありますね。
性能的にはどうかなと興味津々でしたので、こういった使用レポートは為にな
ります。杏さんがそんなに褒めるのなら、確かな手応えがあったということでしょ
うから、触手が動きますね(^!^;)。

で、この写真の左上方は例によって邪魔者を霧で消し去ったのかな(^!^;)。
でも、雰囲気的にはこの方が合っているから不思議ですね、まるでマジックのよう
ですね(^!^)。

ここに来るたびに、わたしは「シンドラーのリスト」を思い出してしまうのですね。
最初に行ったときに曇天で、一人赤い服を着ていた女の子が走っていた。
デジャブかな。
ひょっとすると、わたしはあのガス室で息絶えたユダヤ人の生まれ変わり??

X10があと一段高感度で撮れたら即買うんだけど。1600で撮れりゃ十分って話もあるけど,余裕があるに越したことないし。最近夜しか撮ってないんでね。X1-Proはでか過ぎて却下。エントリークラスの一眼レフと変わらん。

Jimmyさま

>本当の靄がかかってたら
>もっと素敵でしたね?

うぷっ(笑) だってだって、イチャついたカップルが、それが二組も・・・・。
躊躇せず爽快な気分で速攻で消しました(爆)

夢野途中さん

ではでは。少し細かく使用した感想を・・・。

優れていると思う点は(質感とか見栄えとかは除く)↓
①高ISO感度でもノイズが少ない。
 ( ♂♂♂♂♂・・・・・・・・でした(笑)というタイトルで投稿しましたチビちゃんの画像はISO1250です)
②ダイナミックレンジ拡張(200%設定とか)の効きが良いところ。
③EXRモードでは、マクロから風景まで何も意識しないで最適な設定を自動でしてくれるところ。
④RAW画像をTIFFに展開し、フォトショや他のフィルターを重ねそれを等倍表示しても目だったノイズが
 ないこと。
 (AD2021という写真、実はフィルターを12個も重ねています・・・爆。しかもノイズ処理は一切無し)
⑤f2.0と明るいレンズ。
⑥SPモード(スポーツモード)時のAFの追随が、予想外に良く働く。
 (クラシカルな風貌に似合わないくらい・・・笑)

次に、優れていないと思う点は↓
①皮製の専用ケースに入れているので、画像取り込みの都度それを外さなくてはいけない点。
 (USBをつなぐカバーが横にあり、隠れてしまっている・・・これは仕方ないか^^;)
②水面の反射とかの光源を撮ると、少し滲んでしまう・・・気がする。
 (強いハイライトの時に現れます・・・)

デザイン的にはスナップやポートレート撮りのカメラのイメージですけれども、実際は違いました。
動き回るチビちゃん(しかも黒毛・昼間の室内)をSPモードで撮って遊びましたけれども、ピント
きているのが結構あって正直驚きました――!

おススメの設定は次のようなものです。

フィルムシミュレーション→PROVIA(ポートレート撮影時はアスティア)
露出補正→―1/3補正したまま(デフォルトではほんのちょっとオーバー気味に感じます)
シャープ→ミディアムソフト
撮影モード→迷わずEXR!

あ、いえ・・(汗) 別に購入を勧めているわけでは・・・(笑)
でもでも・・・購入して後悔する機種ではありません。はい。折り紙つけておきます(^^)

HIRO1957Xさん

>ひとり赤い服を着ていた少女・・・。
唯一のパートカラー部分のシーンですね。
私もドキドキしながらそのシーンを観ていた記憶があります。

さて、以下は少しマジメで飛躍したお話を(笑)

歴史は(悲劇を)繰り返します。
何が事実で、何が嘘で、何が正しくて、何が間違っているか、それはその国の事情による、と父から
教わりました。戦争が起きるたびに戦勝国は歴史を書き換え、メディアはプロパガンダを繰り返してき
たことも教わりました。
そうやって、いつかどこかでまた戦争が起き、同じ過ちを永遠に繰り返すのでしょう。

けれども、地球という惑星に表面に生えたカビの数が少し減る、と考えれば理にかないますけど(爆)

はまちゃん♪

こんばんは(^^)

確かにX1ーProは立ち居地が微妙かも(^^;)
その点X10は明確なポジションのあるカメラだと思います(^^)

高感度に関して、使用した私の感想としてはISO3200でも全然OKでした(笑)

特筆すべきは、そのレタッチ耐性にあります。高ISOで多少ノイズが散らばって
いても、ノイズ消し処理で思いの他簡単に消すことが出来ました。しかもシャープ
ネスを損なうことなくです。(RAWでの前提です)

とはいえ、もちろんそれは一眼ではなくコンデジとの比較ですけどね(笑)

こんばんは
「いくつもの様々なフィルターを重ねても、画像の破綻がほとんどありません。特にノイズに関してそう思います。」って、このセンサー技術ををフルフレームにして5Ⅲに搭載して欲しいですほんと。
これだけの写真を見ても、もしこのクラスのコンデジに手を出すとしたらやっぱりG1Xにいっちゃうんだろうな~。

はーちゃん♪

こんばんは~(^^)
G1Xも気になる機種ですね。バリアングルのモニターは使い勝手が良さそうですし。
パワーショット系の最高機種ですから、所有欲も充分満たしてくれます(笑)
価格帯はX10と同等でしょうか。Xシリーズの下位機種であるX10とパワーショット
系最高機種のG1X。当然性能ではG1Xが勝って欲しいと言う(キヤノン・ファンの)
気持ちはありますけどね(笑)

5DMark3のRAW画像をDPPで現像した時の初期不具合は解消されましたか?
センサーや画像処理エンジンは進化していると思われますし、何より画素数を抑え
たことには好感が持てますので、その後のチューニングに期待したいと思います(^^)

それから、待望の1DXも楽しみですね♪
個人的には、ダイナミックレンジが劇的に改善され、カリカリの絵ではなく品のある
柔和な絵を吐き出してくれると購入欲に駆られるかも(笑)
1D4ではその点が不満でしたので購入を見送り、未だに1D3(の方が1D4より絵
が柔らかいのね^^:)現役で頑張っていますけれども、1DXが気にならないといえば
嘘になりますしね(笑)
それに、フルサイズで連射にも強い機種ですから、これ1台で全て事足りるのが1DX
のストロングポイントだと思います。理想を言えば、10秒の長秒露出でも手振れを抑
えるウルトラスーパーIS機能があればもっといいんですけど(爆)←絶対無理?(笑)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: AD2021:

« ♂♂♂♂♂・・・・・・・・でした(笑) | トップページ | 菅沼(奥日光)にて »

2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト

フォトエッセイ

  • 絶望の淵から『こんにちは』
    日常の何気ないシーンや、旅した時の自然の風景を集めたフォトエッセイです。

愉快な仲間たち♪

  • HIRO1957Xさん
    孤高のフォトグラファーのサイトです。 文学者でもあります。 そして、ライカ使い・・・。 羨ましいですね(^^)
  • Jimmy Pageさん
    写真作品自体はR20指定ではありません。 でもご自身自体が・・・(爆) D3Sと自慢の一脚を振り回す全天候型?のフォトグラファーです(笑)
  • Liuichiさん
    その才能を惜しまれつつも故人となってしまったカメラマンのブログです。 http://ganref.jp/m/liuichi/portfolios こちらでも作品をご覧いただけます。
  • bwhaleさん
    お料理の名人です(^^) 私の体重が増えたのは、きっとbwhaleさんが投稿する写真のせいなんです(笑) 清楚でお淑やかな彼女に会いたければこちらへどうぞ!
  • die frauさん
    その気品溢れる作風には、ひと目でdie frauさんの作品と分る独自の世界があります。 それは、生まれ持った感性の成せる業です。 作品を観るたびに、何度となく嫉妬を覚えたことか(爆)
  • wataruさん
    才能溢れる小学生カメラマンです(^^) 将来が末恐ろしい・・・。 パパの機材を奪い取るため只今奮闘中!(笑)
  • さんねこさん
    猫ちゃん写真に激しく反応します(笑) ちなみに、超美男子で独身です♪♪ 私の個展スタッフでもあります(ウソウソ~♪)
  • はーちゃん♪
    悪女にそそのかされ、北国にハマッてます(笑)
  • 京都の怪人さん
    え~っと・・・。ここはR20指定ですのでお気をつけ下さい(笑) 女性にはオススメ出来ませんけれども、独身男性には必見のサイトです(たぶん) 但し、クリックするときは背後に人がいないことを確認してからでないと白い目で見られる恐れがあります。
無料ブログはココログ

最近のトラックバック