« 菅沼(奥日光)にて | トップページ | 衝撃価格!☆おともでマイル&じゃらん☆のお得ツアー編♪ »

2012年5月28日 (月)

沖縄・国頭村にて☆梅雨空の下でのバカンス編(笑)☆

_b5r1642

皆様、大変ご無沙汰していました♪

沖縄県国頭村周辺でちょっとだけ長いバカンスを楽しんできました。

沖縄が梅雨の真っ只中だなんて事はこれっぽちも頭に過ぎらず、例によって衝動的に予約を入れた末の旅でした(笑)

案の定、滞在期間中の80%は大雨にたたられ(汗)、期待していた日食(沖縄地方では部分日食でしたけど)も半ば諦

めの境地でいましたけれども、そこは悪運だけは強い私の事(笑)、何とかその瞬間は雨も止み、厚めの雲がフィルター

変わりになってくれちゃったりしまして(笑)無事日食(部分)の撮影もすることが出来ました。これもひとえに皆さんの普段

の不埒な行いが功を奏した結果と、心より感謝しています(笑)←なんのこっちゃ?

*************************************************

さて1枚目は今回の旅に同行してくれました友人(写真家女史・名前は内緒)の後姿です(^^)

きっと心の中では『なんで男じゃなく・・・杏と一緒なの?・・・しかもビーチにこうもり傘って^^;』と思っていたはず(笑)

ごめんね。私もそう思ってたの・・・(爆)

JALプライベートビーチ・オクマは素敵なリゾートホテルでした♪ 雨さえなければね(笑)

_dsf6459x10

2枚目はホテル敷地内でのスナップです。

屋根から洪水のように雨が流れ落ちています。ほとんどこんな感じでした・・・。

2_2

そして3枚目は、少し作りこんでいますけれども、一応部分日食です(笑)

『ん? 日食の方向おかしくね?』と地元の人に突っ込まれそうですけど、これ以上の詮索は無しでお願いします(笑)

そうそう。半日だけすっきり晴れ渡った瞬間もありました。

4枚目の写真を撮影している時は、今の内に!と夢中でシャッターを切っていたっけ(笑)

ちょっと腹立たしい?被写体が右下に写っていますけれども、いつかは・・・いつかは私だって、の心境で目瞑ってシャッター

切ったのは、ここだけの内緒にしておいてください(笑)

さて梅雨が明けたらまた行ってきま~す(^^)

_mg_6893

PS コメントへのご返事が滞っています(爆) しばらくお時間をくださいね(大汗)

« 菅沼(奥日光)にて | トップページ | 衝撃価格!☆おともでマイル&じゃらん☆のお得ツアー編♪ »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

コメント

パリからニースあたりにバカンスに行ったら気候異変で天候不順だったという
感じでしょうか。まあ○○不順よりはましかなと思ったか思わなかったか(^!^;)。

でも沖縄は梅雨でも沖縄ですのでバカンスを満喫されたことと思いますが、
惜しむらくは女性二人旅という侘びしさも少し垣間見れたたような、、、(^!^;)。

夢野途中さん♪

おっとっと~(汗)
女性2人旅とは、なんて侘しいの!(笑)←確かに・・・。
でもでも、ちょっと仕事を兼ねた旅でしたので・・・。言い訳?

それより、○○不順にも都合の良いケースがあります。
それは、肝心な時にアレの時期がズレてくれたりしてチャンス?を逃さずに済む?・・・・(水爆×∞)

JALプライベートリゾート・オクマは、米軍基地関連の施設が近くにありますので、日曜日の朝は
朝食バイキングを楽しみに周辺に住む外人さんがたくさん来ていました。
なんとなくそれも沖縄っぽいところですね。
梅雨が明けましたら、私の彼氏役にアルバイト(3泊4日くらい?・日給1万円・旅費は私持ち)を雇い
また訪れたいと思います(笑)←ジョークよ?

バカンスとは???
わたしにとって死語ですね本当に。
積みかさねれば、結構休んでいるけれど、まとまって休みの取れない仕事なので、うらやましいです。

おぉ~ 恋のバカンスですねぇ~

オンナ友達ととは書いてあるが
オトコがまったく居ないとも書いてない。
そうだ きっと3人で恋のトライアングル
そして 夜は3P
梅雨の沖縄を十分満喫したのでしょう・・・

羨ましい(>_<)

Jimmy

どこにも行けない身分としては,いいなあと思いました。沖縄にはまだ行ったことがないのよね。3枚目の写真,海外の投稿サイトにはこういうタッチの仕上げが多いんですけど,Color Efex Proを使いまくってるということがようやくと分かりました^^。

うわぁ、金環日食の時だけ曇った私が見たのと同じ日食が(爆)
しかし、よく見ると浜辺を走ってるブライダルカーが空き缶ではなく流木でガラガラ言わせて
るのを見て「これが沖縄の文化かぁっ」と、勝手に納得(^◇^)♪

HIRO1957Xさん

お久しぶりです(^^)
まとまった休暇がとれないのは辛いですね。私には、耐えられないかも(笑)

今回の沖縄訪問は少し仕事を兼ねて、と申しますか、仕事のヒントを得る旅、とでも申しますか、
実は単純に余暇を楽しむだけの旅ではありませんでした。

沖縄は今、普天間の問題や、経済的な立ち位置の問題、それらに関してさまざまなジレンマ
を抱えています。
けれども、世界経済の中心がアジア(その中でも、今後は東南アジアが有望だと私は睨んで
います)に移ろうとしている昨今の現状を考えますと、これまで不利と考えられてきた沖縄の
【地理的条件】が、むしろアドバンテージになるかも知れない、と考えれるようになってきました。

安全保障や環境保護の観点から米軍基地の移転問題はそう簡単にはいきませんし、沖縄に
住む人々からしますと、なぜ彼らだけ負担が大きいのか、という不公平感は非常によく理解で
きます。

自民党政権時代は、そうした沖縄の人々の不満をを少しでも解消しようと、経済的な優遇措置
をいくつか局所的に与えてきましたけれども、時代(当時、経済的に中国や周辺国が今ほど発
展していませんでしたので、経済特区などの制度的な優遇措置も、絵に描いた餅に過ぎませ
んでした)がそれを阻害していました。

でも、昨今のアジアの経済的な勢いを見ますと、今まさに自民党時代の施策が身を結ぼうとし
ているかのように思えてなりません。
そして沖縄のすぐそばには台湾(私個人的には、文化の面で、モラルの点で、そしてビジネス
パートナーとしての信頼性の点で、アジアの中では日本に次ぐ先進国?だと思っています)もあ
ります。
*台湾が【国】かどうかの議論は今回はお断りです(笑)*

シャープが実質上台湾のOEM企業に買収されましたけれども、悪い相手では無いように思われ
ます。
いわゆるファンド系の虚業が画策した意図的?な円高。それに混迷する世界経済にしてやられ
た感はありますけれども、シャープの製品に向かう真摯な姿勢は間違っていなかったと私は今で
も信じています。
その証拠に、品質、デザインは素晴らしく、made in japanに拘ったブランド展開。そして何より『欲
しくなる』製品ラインナップが沢山あることがその正当性を物語っていると思います。
なので、これまで日本企業が苦手としていた、したたかで、戦略的な販売をする、という能力の
決如を補ってくれる相手として、私的にはその台湾OEM企業との提携は大いに期待したいところ
です。
創造のノウハウはシャープが握り(インフラのコストがかからない?)、製造はそのOEM企業に任
せる。appleの手法を真似ましょう♪

話がややっこしくなりましたので、以下にまとめを(笑)

普天間基地の返還が、日米双方の納得いくものに落ち着くことを期待しています。それを実現す
るのは現政権でないことは明らかですけれども(笑)

そして返還された敷地(超経済特区として工業団地内全域を【関税免除地域?】とかにし、もちろ
ん法人税等は思いっきり優遇!)に日本の『製造業』を政治主導で精力的にに誘致します(沖縄
には製造業(工場)がありません)。那覇港を含めた港湾地区も、当然ながらすべて経済特区とし
ます。場合によってはその工業団地周辺に【公営カジノ】を設ける(笑)
海外との取引に関しましては、それによって商流や物流の流れが沖縄を経由することになる、と
いうのが私の持論です。

・・・・と話が長くなりましたけれども(笑)
そんな壮大な?構想をを頭で描きながらの今回の沖縄訪問でしたと、ただ遊びほうけているわけ
ではないのよ? という言い訳満載のコメントで失礼しました(笑)

で、何のお話でしたっけ?(爆)

Jimmyさま

お久しぶりです(^^)
ふふふ。もし【男】との旅でしたら、決してブログになどアップしませんし、PCなど放り投げて、
リアルに子作り?に毎日励んでいることでしょう(水爆)
>夜は3P・・・。
もちろん私は私と男性2人を希望します(言っちゃった~~~~~!!!汗)

こらこら・・・(^^;) これ以上誘導しないの・・・^^;;;;;。

はまちゃん♪

おはようございます♪
1.X(友人がハマッっています)とかも、このソフトでバリバリ仕上げれば簡単に採用されるかも(笑)
あそこは、いわゆる日本的な情緒とかワビサビが理解できないサイトなので(笑2)

沖縄いいところですよ~♪ 是非一度どうぞ!
私は、遊びで釧路へ。仕事を兼ねて沖縄へ、という感じです(笑)
誰か仕事で釧路いけるように私に仕事いただけないかしら?(爆)

カモグワさま

おはよう(グワッ♪)ござい(グワグワッ♪)ます(笑)

日食は撮影する予定が無くて(装備とかの準備もなし)ただ眺めているだけの
つもりでおりましたけれども、いい感じに雲がNDフィルター役となり、ならばと
シャッターを切ったものを車が砂浜をガラガラの写真に切って張ってPC内で散々
弄んで何がなんだか分からなくなり『これ結構いいかも^^』と適当に当てたフィル
ターが功を奏しそのままjpeg保存したのがこの画像で批判は受け付けませんし
批判するならお金くれ!とだけお伝えしておきます。←何が言いたいの?(爆)

関東は、曇り空で憂鬱なお天気です。
こんな日は、カメラを持たずにヨドバ○さんへGo! ポイント溜まってるし(笑)

沖縄かぁ…昔仕事で出張で行って、ホテルで泡盛を会社のエラい人を前にアホほど飲んで二日酔いして、翌朝素っ裸で部屋にいたところを同僚がドアを開け(ry…
この前「写真家たちの…」でハービーさんが沖縄で撮っているのを見て、また行ってみたいなと思った。R58沿いに本島を端から端まで廻って地元の人とふれあってみたい。いつになることやら。
日食の日はいつものブルーな月曜日の朝でした。一応コンデジで記念撮影はしました

はーちゃん♪

こんにちは(^^)

>翌朝素っ裸で部屋にいたところを同僚がドアを開け(ry…
そのまま素っ裸で寝ぼけてトイレを探しに部屋の外へ出てしまい、鍵にロックが掛かり・・・。
・・・じゃなくてよかったですね(笑)

沖縄県内を縦断するのも、今は高速道が整備され便利になりました。
でもその代わりに、機会を失ったものも多いでしょうね。
一般道をゆっくりと北上してこそ見えてくるもの、触れられるものがあると思います。
たぶんそのような内容の番組だったと想像しています。

沖縄では今、若い人たちを中心に、土地の伝統や文化を広めていこうとする活動が行われています。
古い伝統や踊りを、ミュージカル風にアレンジしたものです。
私も(2時間ほどの)そのパフォーマンスを生で観ましたけれども、とても深い感銘を受けました。
自分達のアイデンティティを追い求め、築き上げた伝統、文化に誇りを持ち、そしてミュージカルを通じ
て真摯に向かい合うその若者達(高校生が主)の姿勢を間近にし、色々と考えさせられる思いに包ま
れたものです。

『キムタカ』で検索してみてください。
今の日本が失くしつつあるものがそこにはあります。
彼らの演劇を、どこか羨望の眼差しで観ていた私自身を思い出します。

泡盛、素っ裸、との関連性は薄いですけど(爆)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 沖縄・国頭村にて☆梅雨空の下でのバカンス編(笑)☆:

« 菅沼(奥日光)にて | トップページ | 衝撃価格!☆おともでマイル&じゃらん☆のお得ツアー編♪ »

2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト

フォトエッセイ

  • 絶望の淵から『こんにちは』
    日常の何気ないシーンや、旅した時の自然の風景を集めたフォトエッセイです。

愉快な仲間たち♪

  • HIRO1957Xさん
    孤高のフォトグラファーのサイトです。 文学者でもあります。 そして、ライカ使い・・・。 羨ましいですね(^^)
  • Jimmy Pageさん
    写真作品自体はR20指定ではありません。 でもご自身自体が・・・(爆) D3Sと自慢の一脚を振り回す全天候型?のフォトグラファーです(笑)
  • Liuichiさん
    その才能を惜しまれつつも故人となってしまったカメラマンのブログです。 http://ganref.jp/m/liuichi/portfolios こちらでも作品をご覧いただけます。
  • bwhaleさん
    お料理の名人です(^^) 私の体重が増えたのは、きっとbwhaleさんが投稿する写真のせいなんです(笑) 清楚でお淑やかな彼女に会いたければこちらへどうぞ!
  • die frauさん
    その気品溢れる作風には、ひと目でdie frauさんの作品と分る独自の世界があります。 それは、生まれ持った感性の成せる業です。 作品を観るたびに、何度となく嫉妬を覚えたことか(爆)
  • wataruさん
    才能溢れる小学生カメラマンです(^^) 将来が末恐ろしい・・・。 パパの機材を奪い取るため只今奮闘中!(笑)
  • さんねこさん
    猫ちゃん写真に激しく反応します(笑) ちなみに、超美男子で独身です♪♪ 私の個展スタッフでもあります(ウソウソ~♪)
  • はーちゃん♪
    悪女にそそのかされ、北国にハマッてます(笑)
  • 京都の怪人さん
    え~っと・・・。ここはR20指定ですのでお気をつけ下さい(笑) 女性にはオススメ出来ませんけれども、独身男性には必見のサイトです(たぶん) 但し、クリックするときは背後に人がいないことを確認してからでないと白い目で見られる恐れがあります。
無料ブログはココログ

最近のトラックバック