夢の劇場☆鶴居村Dec2012編☆
ここ鶴居村も、いよいよ本格的な冬を迎え、塒(ねぐら)や給餌場に多くの丹頂たちが戻ってきました。
************************************
私はと言いますと、ここ数週間は仕事に選挙(笑)に忙しく、毎日あちこち飛び回る生活が続き、その割には
体重がいっこうに減らずむしろ増えるというパラドックスに陥りましたけれども、とりあえず株価は上がり円安
は進み、なんとなく安堵感に包まれ、温かい家族に包まれ、仕事仲間にもっと仕事しろ!と囲まれ、50回目
の休職を宣言し鶴居村へと逃避行したのが先週のこと・・・・。やっと昨日現実へ戻って参りました(笑)
************************************
伊藤サンクチュアリの柵の前で一列に並ぶカメラマンたち。冬の風物詩ですね。
丹頂が舞い降りてはカメラを構え、飛び跳ねてはまたカメラを構え、超望遠レンズの人たちは、レンズの先端を
くるくる回し丹頂を必死に捉えようと悪戦苦闘を繰り返し(笑)、要領の良い人は、接近戦?や空中戦になると
首にぶら下げたワイドレンズ付きのセカンドカメラを咄嗟に持ち替えたり、持ち替えてキャップがしてあるのに気
づき慌てて取り外したときには丹頂さんキュン!と着地が終わっていたり(笑)、隣の機材が気になり丹頂どころ
ではなかったり、飛翔シーンでは追いきれずにフレームの端に脚だけ写っていたり、ピッタリ構図内に収めたの
にピントがはるか彼方の山に合っていたり、或いは頭上を飛ぶ丹頂を追いすぎてひっくり返りそうになったり、
いつもの場所でいつもの光景が繰り広げられていました(笑)
↑↑↑↑↑
ま、ぜんぶ私のことなんですけど(爆)
************************************
1枚目から3枚目までは、そんな伊藤サンクチュアリで撮影したものです。
いい感じに雪が降り、思い描いていた状況での撮影でした♪
« 大地よ。空よ。 | トップページ | 不肖中山杏☆八甲田山撮影見事撃沈編(笑)☆ »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 函館タラバガニの女(2013.04.29)
- あったらいいな♪(2013.04.27)
- 水上の楽園(2013.04.18)
- ☆夢の劇場 in 鶴居村☆23.February.2013(2013.02.26)
- 夢の劇場☆鶴居村Dec2012編☆(2012.12.18)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 函館タラバガニの女(2013.04.29)
- あったらいいな♪(2013.04.27)
- ☆夢の劇場 in 鶴居村☆23.February.2013(2013.02.26)
- 夢の劇場☆鶴居村Dec2012編☆(2012.12.18)
- 大地よ。空よ。(2012.11.27)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 函館タラバガニの女(2013.04.29)
- あったらいいな♪(2013.04.27)
- 水上の楽園(2013.04.18)
- ☆夢の劇場 in 鶴居村☆23.February.2013(2013.02.26)
- 夢の劇場☆鶴居村Dec2012編☆(2012.12.18)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おかえり~
やっぱり行っておったですか。そうだろ~な~と思ってました。成果はありましたか?
今年の釧路・鶴居村は雪が多いようですね。通勤時にライブカメラをチェックするのが日課となっていますが今朝のサンクチュアリの7時台はかなり良いように見えました。
早く2月にならんかなぁ~!
投稿: はーちゃん | 2012年12月19日 (水) 22時08分
はーちゃん♪
こんばんは~~(^^)
はい。鶴居村にしばらく滞在していました(笑)
収穫はありましたよ~~(^0^)
実は、もう何十回も訪れているのに雪が舞うシーンにはなかなか巡り会えなかったんです。
今回は理想の粉雪ではなく湿った雪でしたけれど、まあまあ満足できる条件でした(^^)
毎日伊藤サンクチュアリのライブカメラを見るのが日課なのは私も同じですよ~(笑)
2月・・・私も楽しみ♪
投稿: 中山杏 | 2012年12月19日 (水) 23時31分
お久しぶりぶりの青森のポン太です。
いやぁ~やっぱタンチョウとオオワシ良いですね~。
こちらにもオオワシやオジロワシが数羽やってきてます。
タンチョウもたま~~~~~~~~~~~~~~~~に1羽くらい飛んできてるみたいですが、
やっぱ本場に行きたいっす。
でも釧路方面に行くとなると、フェリーで行っても電車で行っても
たっぷり8時間以上かかりそう。東京行くより遠いっす(大汗)
地元にいる戦闘機だと20分くらいで着くんだけどなぁ。
投稿: ポン太 | 2013年1月18日 (金) 21時02分
ポン太さん^^
おひさしぶりで~す(^^\\\)
>地元にいる戦闘機・・・。
ふふふっ。私も乗ってみたい(笑)
ところで、な、な、なんと~! 今週末にお仕事で青森へ行くことになりました(^0^)
もちろんお仕事は(とっとと)午前中に終わらせ、いざ八甲田山へ~~!を画策して
います(笑) 午後からロープウェイで山頂?へ登り、ダダダダダ~~~ッ!!っと
撮影し、あとは山を空港まで転げ落ち、そのまま帰路につこうという、とってもお茶め
な作戦です(笑)
樹氷は今が見ごろですよね?^^ 5D&16-35mm一本勝負で頑張りたいと思い
ます(^^) 本当は早朝とか夕方がいいんでしょうけど、フライト時間の関係で滞在は
ほんの数時間しかありません。でも、そこはもって生まれた集中力(が無いと父は言
うけれど)で稲妻のように駆け抜けたいと考えています(笑)
樹氷の時期は限られていますのでこの機会を待っていました。移動費用は経費で
落とせるし(笑)
良い写真が撮れたらここでアップしたいと思いま~す♪
投稿: 中山杏 | 2013年1月22日 (火) 21時22分
な、な、な、なんと、青森に~!?
ということは今頃こちらに滞在してるのでしょうか?
杏さんの日頃の行いが良いせいか、今期最強の寒気が押し寄せる週末です。
八甲田どころか飛行機飛ばないんじゃないのぉ~?くらいの勢いですよ(笑)
昨日の青森市の様子をニュース見たら・・・こりゃ山頂は見事な吹雪だなと・・・
杏さんが樹氷にならないように祈ります(゜▽゜)\(--;)オイオイ!
何かあったらご連絡を!
ただし「今、山頂にいるから迎えに来て♪」と枕元に立つのは勘弁太郎さんです(笑)
投稿: ポン太 | 2013年1月26日 (土) 04時29分
ポン太さん
何とか私自身が丸膨れの樹氷にならずに先ほど帰宅しました(笑)
山頂で『フォレスト・ルート』の途中で二、三分ほど迷いそうになった
(周りが吹雪で見えなくなり・・・)時には、マジでポン太さんをお呼び
たてしようか迷いました(爆笑)
山頂が吹雪いているのは承知していましたけれども、スノボーのお
兄様達が大勢いましたので大丈夫だろうと・・・。ロープウェイの途中
で、視界がまったく無い(10mくらい?)事に気づき、その時点で、
撮影は難しいなと感じてはいました・・・。
山頂は強風が吹き荒れ、視界は悪い時には5mほどもありません
でした(汗)
とりあえず『フォレスト』という一見安直そうな(笑)ルートを下ってみ
ましたけれども、途中で道標のポールを見失い遭難しそうになった
時は、このまま春まで冷凍保存されちゃうんじゃないかと狼狽えま
したホントホント・・・(大汗)
という状況でしたので撮影はしていません(笑) 頂上で何枚か撮
っただけです。
PS
お土産は『黒コショウ・サラミ』(笑) 父が旨いと絶賛中(笑)
投稿: 中山杏 | 2013年1月27日 (日) 19時45分